穂の原でんしゃ製作所

鉄道模型を楽しくカンタンに工作したい方にオススメ。

2022-01-01から1年間の記事一覧

穏やかな大晦日

この1年も大変でした 今年もコロナ禍が終息しない中での年末になりました。 師走になってから身の回りでクラスターが発生し、いよいよ身に迫る危険を実感しているところですが、世間で広く流布されるようになった「コロナは普通の病気」というのは、現段階…

PLUMの209系キットを作り始める その24

早めにお大師様に行くものの 行動制限が無い年末なのに、コロナの感染状況は最悪の状態で、それにもかかわらず人混みがアチコチに発生しそうなので早めの初詣を今年も行ってきました。 いよいよ淘汰が開始された1500形初期の鋼製車。ついこの間登場した…

PLUMの209系キットを作り始める その23

年末の追い込み ということで先行1両完成しました。 年末の関東は晴れの特異日が続きます。 大掃除日和です。そして年末の買い物へ行ったりするのですが、あれこれ生活用品を購入すると、あっという間に諭吉円を突破して物価高を実感します。 さて、特注し…

PLUMの209系キットを作り始める その22

おとなしくしておく 今日も良い天気ですので掃除日和です。 電車道のS藤さんから「101系のサンプル展示しているから、時間が有ったらどうぞ」と、大宮散財祭にお誘いを頂いていたところですが、会場の状態やコロナ禍の状況を鑑み、今回も行かないことに…

PLUMの209系キットを作り始める その21

良いお天気でスプレーワーク ということで、年末の穏やかな晴れの日は、大掃除や洗濯に勤しみます。 北国はドカ雪で大変ですが、そのような気候下では関東地方南部は晴天の穏やかな天気になります。 これだけポカポカな日光が注ぎますので・・・ 残り5両の…

PIKO 51122 DB 152 019-6 Ep.6 その1

高級仕様が定着化 ピコの送り出すDBの新系列電機のシリーズ。今度は地味な152形です。 とりあえず箱から出してみましたが、エンドダミー化のパーツが盛りだくさんなので少し手入れの手間がかかりそうです。 152形は地味ですが、登場当初は101形の…

PLUMの209系キットを作り始める その20

さあ大変 電装作業を続けるプラムの209系。 今週突如として、穂のでんの身の回りでクラスターが発生し、陽性率は100%という怖ろしい状況に陥りました。 8人の島で5人ダウン。奇跡的に偶然が重なり濃厚接触にならなかったのですが、逆に誰も代わりに…

PLUMの209系キットを作り始める その19

寒いのではんだ付け 北国では大雪となっていまして、関東では北風で寒い日々が続いてます。 さて、ちょいと外回りをする機会がありましたので、帰りがてら日曜からホームが移動した武蔵小杉で乗り換えをしてみました。 夕方ラッシュ時間帯ですが、新しい下り…

PIKO DBAG 111 212-7 "Miete mich" Ep.6 その2

こだわりマニア風モデル 良いのか悪いのか知りませんが、鉄道業界ではある程度のお遊び心があって成り立っている場面もあるので、それを反映したモデルが登場するのも当然と言えば当然です。 日本では何故かそのような所は寛容ではありませんが・・・。 とい…

PIKO DBAG 111 212-7 "Miete mich" Ep.6 その1

借りて! 買って!! プラムの209系を作る作業は続いていますが、寒い時期のスプレーワークがナカナカ進まないので、暫くは本来の欧州型マシンの話題で楽しむことに致しましょう。 さて、デュッセルドルフのトフトフ屋特注モデルの第2弾、111形電機初…

PLUMの209系キットを作り始める その18

年末がかなり心配・・・ 今日のお天気占いは怪しい状況だったので、朝一にスプレーを一吹きだけすることに留めます。 窓周りのマスキングをして、前回とは異なり白サフ代わりに薄灰色とつや消し白塗装を混ぜながら行い、すぐにクリアパールを吹きました。 粉…

PLUMの209系キットを作り始める その17

金曜は疲れ切る 少々忙しいこともあり、月曜から曜日が進むにつ入れて疲れが蓄積していきます。 それに比例?して夜なべ作業も出来なくなっていきます。 これではイカンと思い、月に一度の通院で採血をしたので、肉入りランチを。 この頃は昼の弁当も老人食…

PLUMの209系キットを作り始める その16

裏方仕込みを続ける パンタグラフや波打車輪のモールドなどは相当事前に入手しておいて今回の組み立て作業に合わせるようにしていましたが、それ以外の部品は現物入手後に考えることにしていた部位も多く、その手配や準備を進める必要があります・・・。 塗…

PLUMの209系キットを作り始める その15

室内灯を簡単に済ます プラムの209系キット。 穂のでんでは、室内灯を装備することは滅多にないのですが、今回のキットはどこまで行けるか個人的な興味があったので装着することにしました。 と言っても、オリジナルにテープLEDを使って作ると、お手軽…

PLUMの209系キットを作り始める その14

電装をやり直す パワトラや台車の配線が短すぎたのでので、やり直します。 パワトラのモーターリード線も配線交換しますので、DCC規格の色である橙と灰の被覆の電線に交換しました。流石に橙や灰の熱収縮チューブまでは準備できなかったので、赤と黒で代…

PLUMの209系キットを作り始める その13

ウルウルモノ 朝起きたら、驚くことにワクチン副反応の症状が全くなくなっていました。接種二日後に何事も無くなっているという状況は今回が初めてで、遂にワクチン慣れしてしまったのかどうか。。。? ということもあり、昼過ぎには散歩に出かけてプチリハ…

PLUMの209系キットを作り始める その12

マスキングシートを熱望す 良い天気ですが、残念ながら今回もワクチンの副反応が発生し、38℃近くの発熱で頭がボーっとしています。接種後10時間後から左腕の痺れが始まりましたが、24時間経過後には随分と楽になって来ました。 ということで、元気を出…

ワクチン5回目

今回はどうなるか! 基礎疾患持ちの穂のでん坊やですので、順調に5回目の接種券までたどり着き、何故か運良くBA5対応のファイザー接種の予約も順調にとれ、本日接種と相成りました。 まだ近所ではBA5対応している病院がありませんでしたので、ちぃと…

PIKO 71185 EBS 143 056-0 Ep.6 その3

インクジェット印刷か ピコでも個人特注の一品モノのスペシャル塗装品を販売するサービスがあるようですが、プレゼントなどの用途に使えそうです。日本から発注できるかどうか不明ですが。 そのような特注品にはインクジェットプリンターによる塗装で仕上げ…

PLUMの209系キットを作り始める その11

失敗す 心許無いプラボルスター構造ですので、台車交換が容易なように配線を車体と縁切りできるようピンを使ったわけですが。。。。 パワトラのモーター配線を流用して長さを合わせたら、見事に短くて抜き差しがやりづらい状況となりました・・・ 配線できな…

PLUMの209系キットを作り始める その10

屋根も塗る いつも表現が難しい屋根。 今回の製品はパンタ周りの表現が豊富なのが特徴です。 ただ、塗装前に1か所加工をします。安普請ちゃんのアイテムであるPS28パンタグラフの横に私鉄電車のように取り付けられたアレスタの、模型としての取付部はラ…

PLUMの209系キットを作り始める その9

チマチマ塗装続く ステンレス車と言いながら、かつてのコルゲート外板の時代とは異なり、軽量ステンレス車の時代になると色気が出てきて、カラフルにしたり肌の調子を変えたりと、おめかしをするようになります。 まあ、鉄道車両は女性名詞だからある意味合…

PLUMの209系キットを作り始める その8

寒くなると 昨日は山奥に出向いたため工作が全く進まずでしたが、本日は昨日よりも気温が上がりましたので、若干のスプレーワークが進みました。 といっても、気温が20度を下回りだすと、スプレー塗料の乾きが悪くなってきますので、工作作業の効率は極端…

寒い日に上流へ 2022

今年も行ってみる 大学の大先輩が酒造会社をやってるので、本日はそこでゆずもぎイベントがありました。 青梅行きの電車を待っていると、珍客到来。意外に混んでいます。 さて、今年は集合時間より若干早めに到着し回送を撮影するのみとしました。 軍畑の鉄…

PLUMの209系キットを作り始める その7

M車の電装もする サウンドデコーダの効果を早く確認したいので、0.5M車となるモハの床板電装作業を進めます。 最近はようやくESUデコーダの入手性が改善してきましたが、この夏頃まではESUのデコーダも半導体不足の影響を受け品薄の状態でした。殊…

PLUMの209系キットを作り始める その6

電装は試行錯誤 天ぷら用の走行化キットを流用できる製品となっていますが、その後の車体側の電装については創意工夫が求められるかと思います。 パワトラを取り付けするモーター車は配線による電装が必須になりますが、それ以外は光り物を付けなければ電装…

PLUMの209系キットを作り始める その5

初冬の夜長はチマチマと プラモデルですので、チマチマ作業が沢山あります。 スプレーワークもやることが沢山ありますので、平日はそれ以外の作業に移ります。 床板には電装作業品を少しずつ付けていきます。台車が華奢ですので何時でも取り換えが可能なよう…

PLUMの209系キットを作り始める その4

チマチマと塗る 別パーツになっている識別帯は、南武線色に塗装します。残念ながら3色なので作業が大変です。 先ずは黄色で乾燥させたパーツを、チマチマとマスキング作業して、板に並べます。 残念ながら数か所マスキング漏れなどがあって、塗装後に気付く…

PLUMの209系キットを作り始める その3

晴天で怠ける 天気が良い休日ですと、掃除洗濯の家事が集中しますので、自ずと模型の工作作業の時間は減ります。 朝起きると、天気占い通りのピーカンで、、 雲一つありません。これでは洗濯を大量にすることになりますヨネ。 さて、昼過ぎまで家事があり、…

PLUMの209系キットを作り始める その2

やっぱりプラモだった!? PLUMの209系の作業を本格的に始めます。 朝まで雨が降っていましたが、お天気占いが見事に外れてくれまして、昼前には陽が射すような天気になり、ソコソコとスプレーワークが出来る状況になりました。 ということで、麺です…