穂の原でんしゃ製作所

鉄道模型を楽しくカンタンに工作したい方にオススメ。

2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

この週末もニーナ その2

予想外に今日も・・・ 本来なら早朝の便で西下するはずだったニーナさんですが、昨日の北海道での運転支障で札幌からのコンテナ貨物が遅れに遅れたようで、昼下がりまで新鶴見でおねんねを決め込んでしまいました。 ということで、猛暑日なのでおとなしくお…

この週末もニーナ

定期運用の仲間入り? 先週後半からA1運用より順番に、定期運用に入っているニーナことEF6627 昨日まで、大井でどういう訳だか「仲間たち」へ代走を任せていましたが、未明のA14運用から復帰したようで、早朝の便は仕事の疲れがたまっていたので無理せず出撃…

サロ75 2題

既製品とペーパーキットと トミックスから70系電車が発売されたのが、随分とお題的に違和感を感じるものがありますが、未だに何故製品化されたのか少々理解に苦しむとこともあります。 ということはさて置き、昭和40年代以降を想定した製品構成ですので…

メリハリ?

郊外流入は減らないのだが・・ コロナ禍が激しい状況ですが、朝の東海道は通勤客がそれほど減らない状況ですので、終息するのが遠のいていく感じを日々受けています。 しかしながら、都心は少し時間がずれると、目に見えて減少している感じもします。 留置線…

SmileSoundを試してみたい! その3

上手くいかず・・ 今日は写真が無いのですが、SmileSoundの試作品デコーダをRailADマシンに搭載して動かしてみたところ、とある速度になると電源OFFとなりリセットして最初から始まるというループに陥りました。 ということで、王道のサウンドOFFにして動作…

ツルリン再び見る

ミナールも健在 ツルリンこと鶴見臨港鉄道は、皆さん良くご存知の通り国鉄に鉄道路線が買収される前の鶴見線を経営していた私鉄です。 鉄道買収後も、鶴見駅の終点の先にある土地を保有する不動産業として細々と残り、1980年代半ばに今の「ミナール」ビ…

SmileSoundを試してみたい! その2

土俵を整える SmileSoundデコーダの試作品には、「旧型国電」風のサウンドがインストールされているということですので、今回は完成度というよりも実力度合いを見るために、LokSound5にも同じ音源を入れて、相互に試してみます。 そのため、21MTCデコーダ…

またもやって来る

朝から大盛況 昨日のスジで27号機さんが上京してくる可能性があるということで、早朝の散歩がてらに出向いてみると、結構ワンサカな人だかりになっていました。 新鶴見は庭先なので、まさに散歩で出向くのですが・・・ 始発電車で両手に荷物の走り回る連中…

今日も暑いので

人混みを避けて 朝から暑いので、何もかもやる気が無い休日です。でもひたすら昼寝をしても健康には良くないので、チビを引き連れて動物園まで散歩です。 とにかく、コロナ禍がとんでも無い状況になってきましたので、人気のある場所は極力避けなければなり…

暑い最中に

またも禁断の品か! 久々に良い天気となり、運悪く暑い最中に有明へ行くことに・・・。 今月上旬の展示会の時とは異なり、流石にコロナ禍が酷い状況では、政府の野放し政策は皆無視して自己防衛を行います。 それでも脳天気な者どもは、何かと理由を付けて浮…

SmileSoundを試してみたい! その1

どのように料理しよう・・・ 日本型のサウンドデコーダは、古くから永末さんちの製品が普及?していて利用されている方も多いかと思います。そして最近ようやく汎用デコーダタイプのモノがYaasanらのグループで開発され、その先行デバック用試作品が出回り始…

モデルあい子のマロネの続き その4

1両足りず 万博輸送末期の急行銀河に使用されたマロネ40と41は結構タイトな働きをしていたようですが、当時は検査周期が今よりも短かったために交検等で運用落ちする頻度は高かったと思います。 ということで、鉄ピク誌の別冊「スハ43系」特集号を見…

PIKO 51472 DB 194 576-5 Ep.4 その3

ワニの構造 日本のワニの代表例はEF13の戦時型になるのかと思いますが、ヨーロッパのワニとは決定的な構造の違いがあります。 EF13は車体とボンネットと一体であり、デッキ部分(戦後まもなく追加されましたが)が台車と一体になっているWHタイプ…

モデルあい子のマロネの続き その3

組み上げ完了 モア製キットのマロネ41も、DMM.makeで作ったパーツを利用して、お手軽に出来上がりました。 休憩スペースの窓は、曇りガラスと透明ガラスの組み合わせの構成に改装されていたようですが、個体ごとに種類があったような感じで何が正解なのか…

モデルあい子のマロネの続き その2

固定窓を作る マロネ41と言えば20番代が魅力です。 今回入手したモア製キットの窓枠は、何故か木製窓枠のパーツでしたので、Hゴムパーツをどのように表現しようか、ということを考えることになりました。 先ずは安易にプリンタで印刷して透明プラに貼り…

モデルあい子のマロネの続き その1

モア製キットらしい コロナ禍の再来と雨天ということで、3連休はおとなしくすごもり生活となる予定。 ということで、モデルアイコンのマロネ40を活用する「急行銀河1975」を再現するための、お供となるマロネ41を準備しました。 著名モデラーの幌加…

Roco 74155 DBAG "Südostbayernbahn" その5

整備完了 デコーダを搭載して、先頭部の光り物の効果を確認します。 先ずは前灯と行先表示器の点灯です。 尾灯に切り替えます。 前灯+ハイビームです。 いずれも鮮明に点灯ます。かつての電球時代とは明らかに光り物のギミックの楽しさが増しています。 た…

Roco 74155 DBAG "Südostbayernbahn" その4

デコーダを搭載した Roco銘柄のHobbytrade社製ダブルデッカー車。 アナログでも室内灯は点灯しますが、やはり先頭部の光り物ギミックを楽しむにはDCC化したいところです。 さてさて、、、 デコーダ搭載のために必要な情報は、説明書に記載があります。英語表…

Roco 74155 DBAG "Südostbayernbahn" その3

分解した アナログのままでは穂のでん環境では光り物が中途半端になってしまいますので、トレーラー車であってもデコーダの搭載は重要です。 ホビートレード社がこのダブルデッカー車を発売した当初はMTC21ピン配のデコーダを搭載する仕様になっていま…

PIKO 51472 DB 194 576-5 Ep.4 その2

サウンドも新調 ピコのサウンドデコーダも新しいシリーズに変わりまして、音質が綺麗になりました。ただ、サウンドライブラリーが無いので、単品でデコーダを購入しようと思う気にならないところです。 さて、今まで在籍していたロコのEp.4マシンはこちら。 …

暑いのにハシゴ三昧

暫くすごもりへの準備を 予想通りコロナの感染再拡大が急速化しているので、そろそろ再びすごもり生活にシフトしたほうが身を守るためには必要になってくる感じです。 ということで、おうち時間用に部品確保の旅へ出掛けました。 今日は参議院の選挙日でした…

PIKO 51472 DB 194 576-5 Ep.4 その1

ナントカ発売に漕ぎ着け 中国のコロナ禍の影響もさることながら、半導体不足の影響は模型業界にも暗い影を落としています。 そんな中、まあ何とか発売に漕ぎ着けたのが今年のピコ最大の製品と思われるワニ。 ピコは20年以上も前からワニを発売していました…

Roco 74155 DBAG "Südostbayernbahn" その2

色々おきた週末 昨日は七夕。年に一度彦星と織姫が出会えるという伝説ですが、関東の鉄向けに、その伝説を再現するような出来事がありました。 残念ながら何も準備をしていなかったので、ギリギリ会社帰りの帰宅の道すがらスマホで捉えるのがやっとでした・…

Roco 74155 DBAG "Südostbayernbahn" その1

基本セットも来たでよ ということで、今回の製品の目玉は、この制御先頭車にあります。 形式はDBpbzfa765.5。同じくゲルリッツ製です。 さてさて、お馴染みバイエルンのラッピングがされた先頭車になってますので、 Roco 62689 DB 111 017-0 "Bahnland Bayer…

Roco 74157 DBAG DBpza781.0 Ep.6 その2

ゲルリッツ製の車両 どうしてもゲルリッツというと台車を発想してしまうのが、日本の鉄の悲しい性。 今年の初めまではボンバルの車両工場でしたが、アルストームに買収されたので今ではアルストームの工場ということでしょうか。 旧東独地区ですので、DDR…

Roco 74157 DBAG DBpza781.0 Ep.6 その1

久々に発売 ロコとホビートレードのコラボ製品で発売されている、ダブルデッカー車。 もともとホビートレードの製品ですので発売自体が不安定なのですが、 Hobby trade HT63143 "Schwarzwaldbahn" Ep.6 その1 - 穂の原でんしゃ製作所 ロコ社がスポンサーと…

DT21Cを作る

何故か無い 天ぷらの第1弾は、「クモヤ145」という101系からの改造形式車発売されました。クモヤ143の方が人気が高いかと思いますが、首都圏のみの配属であったため、全国的な模型販売には不利と判断したのでしょう。 しかし、新性能1M車の事業用…

ススムススム

暑いメリット享受 洗濯も大量、布団干しも大量。 冷たいものも大量です。 天気が良くて暑いので、スプレーがさっさと乾き、次から次へ塗りモノが進みます。 と言ってもう射すような炎天下での作業は限界があるので、最も危険な時間帯はサテンへ避難して冷た…

KATOのTR47をTR40D風に化けさせる その2

なんともしがたい暑さ こう連日の猛暑日ですと、感覚がおかしくなってきます。 久々に築地近辺で生ジョッキを大量に浴びて、フラフラしながら歩いていたら、随分と昭和的な路地を発見。鉄板焼き屋のようですが、穂のでん坊やはお呼びで無いような店のようで…