穂の原でんしゃ製作所

鉄道模型を楽しくカンタンに工作したい方にオススメ。

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Märklin 44300 Kühlwagen "30 Jahre Mauerfall"

30年記念 ベルリンの壁崩壊30周年記念のデザイン貨車です。 25周年の時は機関車が2種類も発売されましたが・・・ TRIX 22094 MRCE X4E-876 (193 876-0) "25 Jahre Deutsche Wiedervereinigung/Tag der Maueröffnung" Ep.6 その1 - 穂の原でんしゃ製…

TRIX 23030 DBAG Bpmbdzf296.1 Ep.6 その1

良い天気でテレワーク トリックスの制御客車は昨年にベースとなる製品が発売されていましたので、今回の模型の棚卸の際に引っ張り出してきました。 さて、有明の展示会で、お題目が面白そうなものがあったので、テレワークにしましたがピーカン天気だったた…

Märklin 44219 Kühlwagen "PEZ"

今年のお菓子貨車 毎年1種類は発売されるメルクリンのビール貨車はお菓子貨車。ペッツの登場です。 先日久々に銀座5Fのお姉さまのお店を訪問したら、ちょうど予約していたものが「届きました~!」ということで、段ボールの中から探し出してくれました。 …

展示会を見る

ノーブルジョーカー 50周年記念展 やっと晴天に恵まれました。 洗濯、布団干し日和です。 家事を済ませてから、イソイソとお出かけします。 先週、いさみや店主からお勧めされたので、観に行くことにしました。 先ずは一列車を見送って・・・ 今のうちに撮…

台風崩れの一日

雨は結構降りました 近海で突如出現した台風は、東海地区を中心に大きな影響や被害をもたらし、上陸するまでもなく低気圧に化けてしまって、先週の台風で慣れてしまった人々に冷や汗をかかせる状況になりました。まだ被害の影響が色濃く残っている状況ですの…

ピノチオ サハ17200 キットを塗る

昭和のキット 今はなきピノチオ模型は、雑色の商店街の先にあった模型屋です。2代目の店主は旧型国電から国鉄電機へと製品の幅を広げて、16番模型界の一角を担うまでに至ったわけですが、15年ほど前に色々あって廃業になってしまいました。 そのため、…

SmileSoundを試してみたい! その5

懲りずに試行錯誤を続ける 新しい品物を世に出すのは結構な苦労を伴いますので、簡単には諦めることなく壊すまでいじくりまわすことが重要です。 ということで、最近休眠状態にあったESUのテストボードを引っ張り出してきて、これで動作確認をしてみることに…

秋葉原仕込みモーター

¥150なり ふと思い立って、会社帰りに秋葉原へ立ち寄り、モーターを3個ほど仕入れました。 1個150円ですのでワンコインでおつりが来ます。DC12Vで使えるので、試しに12V電源に直結すると、軽やかな回転音で回りました。 筐体の薄い方の2面幅は約…

TRIX 23030.001 DBAG Bpmmbdzf286.1 Ep.6 その4

らしいラッピングで 側面表示器は印刷の表現です。ロコの製品も印刷表現ですが、最新のロッドではモールド表現が追加されるようになっています。 灰色で表記された「IC」は、ここ数年で追加された車両があるようです。 ハルバーシュタット型の車体更新という…

SmileSoundを試してみたい! その4

またお試しをしてみる 再来週末にセミナーを開催するという告知があり、皆さんのお試し車両を観ることも出来そうなので、そろそろ穂のでんでもお試しを再開しようかと思い、7月以降に各種改良がされた状態にアップデートや手入れをしてみました。 チップを…

晴れているうちに

台風が来る前に 明日以降は雨という占いは本当になりそうなので、出かける用事は本日中に済ませました。 久しぶりに・・・ 駅周辺は、がらりと違う町に化けていましたが、堤防よりも向こう側は昭和の雰囲気が残ってました。 昔と変わらずにウルウルモノです。

Rocoの製番が変わるらしい

インフレに陥る前に・・か? ピーカン天気のテレワークは、朝早くに洗濯と布団を干してから朝ミーティング後有明の展示会へと足を向けるのであります。 比較的空気が乾燥していたので、汗ばむことは無かったのですが。 満足いく展示がそれ程多く無かったので…

TRIX 23030.001 DBAG Bpmmbdzf286.1 Ep.6 その3

制御客車の形態は ローカル運用の客車にウェンデツーク形態が戦前から導入されている欧州ですが、高速列車に導入が始まったのは70年代頃からでしょうか。 ドイツではICE2が制御客車形態で、ICE1はTGVのように両端が機関車でした。 ということも…

TRIX 23030.001 DBAG Bpmmbdzf286.1 Ep.6 その2

経歴を調べてみる 謎の多いIC用の制御客車。 単にただ知らないだけですが。 ということでモデルのサイドをアップすると、最近のモデルの印刷技術は大変良く、車番がくっきりと判ります。 形式はBpmmdbzf286.1と読めるのですが、Bpmbdzf296.1から2015~…

Rocoが陥る復活の品質

20年ぶりの再来か?? しれ~っつと到着した荷物。 昨年発売予定の新製品だった、「カールスルーエ列車」が、漸く8月末になって出荷され始めました。 コロナ禍の影響をモロに受けたような感じで、1年くらい発売が遅れたことになります。その影響でか、製…

TRIX 23030.001 DBAG Bpmmbdzf286.1 Ep.6 その1

新しいのか古いのか??? 機関車に続いて、客車にもIntercity登場50周年を記念したモデルが発売されました。 もうこのお顔はおなじみになっていますが、ウェンデツーク用の客車側の先頭車即ちキャブコントロールカーです。このようなIC用制御客車は20…

天賞堂 52003 EF15 201 その3

旧型電機の最末期 1984年2月というダイヤ改正は、様々な大変化があったポイントになります。旧型電機のあらかたが、このダイヤ改正で使用停止になったこともありますし、貨物運用の大きな見直しがあってあちこちの操車場が廃止になったこともあります。…

名月デーはスプレーワーク日和

一気に仕上げる 夏日なのに湿気が無いので、洗濯物は良く乾くし、スプレーワークは進むという、良い日柄でした。 そして十五夜お月様ですが、残念ながら失敗。一眼コンデジはシャッタースピードを高くしても感度調整で撮ってしまうので、感度も固定しないと…

天賞堂 52003 EF15 201 その2

サウンド化は比較的容易 21世紀になってから発売されたモデルであり、且つバックマン製品の製造で欧州モデルの構造に慣れている中国の某工場で設計製造されているため、デジタル化は比較的容易です。 ただ、何故かどのモデルもパンタのホーンが、昔の終戦…

鉄道模型コンテスト2022 その5

多すぎて断念 ミニジオラマが沢山集合して1周の大きなモジュールレイアウトを構成する島が4つほどありました。 こんな小ささです。これは小さいが故に結構作りこまれている好ましいものも沢山ちりばめられているのですが、ネームプレートが写り込んでしま…

鉄道模型コンテスト2022 その4

またも良く見ないと魅力が判らない秘宝 更に通り過ぎてしまうけれども、こだわりの激しいモジュールを発見しました。 海と川の水の表現が上手に出来ているモジュールですが、景色的には少し単調なため、あまり迫力を感じない仕上がりになっているのですが、…

鉄道模型コンテスト2022 その3

常連校の変化がスゴイ アトリエリーフの101系予約開始情報もあるでよ 毎年関西らしいモジュールの展示で常連である、西の私学の雄であるここの鉄研は、今回打って変わってアメリカンなモジュールに大変身。 今やアジア大陸産で何かと物議を醸している車両…

ワクチンから復活す

毎回悩ましい熱 コロナワクチンの副反応は、毎回症状が異なるので困ったものです。今回は熱が37.5~38℃の付近をウロウロしているのが40時間余り続きました。前回は熱よりも注射を打った場所の腫れと痛みが大きかったので、同じファイザーでも症状が…

ワクチンを打つ 4回目

副反応相変わらず ということで、38度越えの高熱と接種部位の痛みと全身の倦怠感で、終日ダウンをしていました。 今までの経験から、明日の復帰は難しそう・・・。 さて、5回目の接種はいつ頃になるんでしょう。この調子で行くと年明けの2月上旬というこ…