穂の原でんしゃ製作所

鉄道模型を楽しくカンタンに工作したい方にオススメ。

2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

浜松町散財祭開催

いつの間にやら 随分前は浜松町で開催されていましたが、建物の建て替えの影響で暫くは浅草散財祭として開催されていました。去年から?浜松町へ戻ってきたようで、予約品のお渡しがあるデヨということで、出向きました。 ということで、開場早々は混雑する…

今年も黄金週間だ

貴重な晴天日 今年のGWは、あまり天候に恵まれない占いになっていますので、本日のような晴天日は貴重ですから、掃除洗濯を大々的に行ってから、散歩へ。 なんだか雰囲気が変です。 掘立小屋がもぬけの殻で、EF65が2両奥にいるだけになってしまってま…

Roco 70651 SBB Cargo 186 908-6 Ep.6 その3

多分名機 ボンバル改めアルストームのTraxxは、現行モデルはそれほど売れ行きが良くないですが、相当な数の様々なシリーズが量産され、欧州のアチコチを歩き回っています。 その起源は、ドイツ鉄道の試作機だったアルゲマイネで製造された128形に遡るわけ…

Roco 71953 Lokomotion 193 664-0 "MRCE dispolok Lokomotion" Ep.6 その3

貨物輸送の重要性 日本は四方を海に囲まれた小さな島国のため、古くから物流は船舶に頼り切っていたところがあります。明治以降に内陸部の養蚕産業や石灰石、石炭、木材を都会に運び出すために、山から海へ向かっての小私鉄が沢山敷かれましたが、陸上で物流…

KATO 1-314 JR東日本 EF510-515 「北斗星」その3

対策をチマチマ計画す デジタル化の配線収納の悪さで、車体と下回りのフィット感がイマイチな状態の、KATOのEF510を、少しずつ直していきます。 配線ルートを考えますが・・・・ 最近のKATOの16番製品は、165系もリニューアルされましたが、台車に…

Roco 73621 DB E10 251 Ep.3 その1

久々のE10.12 時々しれっと発売されるE10.12ですが、今回は今までの発売が無かったと思われる、251~254号機の一群となります。 ラインゴルト用ではない急遽準備されたグループなので、正面の西ドイツ国鉄のロゴプレートが省略された、Ep.3時代の一般機と同じ…

1年前

既に過去 ちょうど一年前の画像を見てみると・・・ 当時活躍の最若番の2057号機さんの元気な姿が。 もうすでに解体済であります。 その頃の最若番機は、、、 既に休車中でありました。結果としてこちらの方が長く残存していました。

少し散歩する

マンモス機各種 かつてEH10が通っていた新鶴見も、今や後継のマンモス機が2種類も行きかう場所になりました。 ということで、北側の留置に5号機さんが居まして、画面上の方に信号所へ向かうマシンが居ます。 今日は閑散としています。 金太郎さんが南…

遭遇日?

雑感様々 当初の占いとは少し異なり、一日中曇り空の若干涼しめな日和となりました。 ということで、洗濯物干しは明日に回すとして、少し都内までうごめくことにしました。 で、収穫ブツは・・・・ 一昨年の鉄道技術展で久々にお目にかかった、大学の先輩で…

Roco 70651 SBB Cargo 186 908-6 Ep.6 その2

転々とした後に この個体は当初からレンタル用に製造されたマシンですが、結構あちこちの事業者に派遣された経験の持ち主のようです。 そして派遣元の会社も移籍した後に、現在ではSBBCargoへ派遣されているという状況で、このraLpinのラッピングが施されて…

「北斗星」をちまちま その4

効果ある魔法の液 ちまちま作業の小出しでつなぎます。 盛大に汚れた車輪を掃除するのは、分解して単品で磨くのが最も王道の作業ですが、TOMIXマシンを今後長躯走らせることは無くなるため、簡易的な作業で済ませることにしました。 ということで、最近はあ…

「北斗星」をちまちま その3

運転会後の整備を兼ねて 何故か数年前から配属されていたカシオペア用のEF510は、このブログでも数年前に登場していますが・・・ Tomix HO-141 EF510 500 'カシオペア' その1 - 穂の原でんしゃ製作所 昨年の学園祭で車輪の汚れが酷くて集電性能が悪く…

アクラスのマニ その3

収納もラクチン 日本古来の金属台車の欠点は、全軸集電にするのが面倒であるということです。そろそろ日本でもプラ製の台車が広く流通するようになれば良いのですが、まだまだなトコロと自作車に流用しにくいボルスタ構造というところが難点です。チャレンジ…

Roco 70651 SBB Cargo 186 908-6 Ep.6 その1

アナログモデルで入線 毎度お馴染みのTraxxデス。 本日は良い天気となりましたので、近所に新規開店したスーパーへの買い出しや、洗濯掃除などの家事に勤しみます。 夕方まで良い天気に恵まれて爽やかな風が吹き抜ける陽気で、スプレーワークも進みました。 …

アクラスのマニ その2

楽なキット 今回は1両のものと2両セットのものが発売されていますが、マニ36は何両あっても良い車両ですので2両セットとしました。 お値段の割にお買い得でして・・・ このデッキの手すりは普通のプラ製品でありましたらユーザー取り付けになりがちなの…

Roco 71953 Lokomotion 193 664-0 "MRCE dispolok Lokomotion" Ep.6 その2

こちらはベトナム製 昨年の早い段階での製品でしたので、ベトナム製。といっても品質は今までの製品と同じでした。 まだZIMO製サウンドデコーダの搭載品が流通できていた頃ですので、高品質なサウンドを振りまいて走行します。 ZIMOのデコーダは、入手しやす…

珍しく

時間を外すと遭遇す たまに外回りの仕事をすると、時間帯がすこし閑散帯になるため、普段は見ない電車に遭遇します。 ツルリンの3両に出会いました。そして、 こちらは新たな日常風景ですが、まだ撮っていませんでした。 そして・・・ これに遭遇したのは、…

なかなかカオスな会話をしてみた。

全く役に立たん! 意地悪ジジイの悪い魂胆が芽生え?、最近話題のチャットロボットと会話してみた。 かなりカオスな状況に陥って、ヒマ潰しに良いのかどうか・・・ 精神衛生上良くないかもです。 以下、会話。 Q: 南武線101系の6M編成の車番は? A: 南武…

アクラスのマニ その1

13年ぶりの製品 しれっと発売されたアクラスのマニ36プラキット。 どうも、以前発売の完成品の、残存している金型を利用して?? 床板や台車などは既製品の流用やパネル板のレーザーカッティングなどで揃え、キットに仕立てた中途半端な製品です。 とい…

Roco 71797 Lokomotion 193 774-7 "20 Years Quality on Rail" Ep.6 その3

チロルの顔として 派手なゼブラ模様のマシンが登場した時は、随分と度肝を抜かしたものですが、もう20年ともなると見慣れたものになりました。 鉄道のデザインとはそんなもので、185系が登場した時も随分と派手な塗装だと話題になりましたが、今では普…

ピーカンな投票日

抜けるような青空 スプレーワーク日和でしたが、昨日午後の雨のあおりを受けて家事は本日に集中します。 選挙の投票を兼ねて散歩へ出かけます。雲ひとつない晴天に恵まれています。 桃太郎づくしの北側留置です。 これから暫くは、こんな感じの風景になるん…

「北斗星」をちまちま その2

早速の展示会 新年度になりまして、早速ビッグサイトへ出向くことに 春爛漫です。 結構な人出のようです。 毎度の風景ですが、ここも桜並木だったんですね~。 麺もいただきました。 さて、電源車なのでデコーダやスピーカの実装は苦労しないだろうと思って…

Roco 71953 Lokomotion 193 664-0 "MRCE dispolok Lokomotion" Ep.6 その1

黒ゼブラ Lokomotionのマシンは、爽やかな白ベースのマシンが基本なのですが、銀色ベースや黒色ベースのゼブラもいます。 自社で所有するのではなく、レンタルという訳ですが、銀色ベースの場合はRailpoolから借り、黒色ベースの場合はMRCEから借りている、…

KATO 1-314 JR東日本 EF510-515 「北斗星」その2

まだまだ修行が足りず サウンド化してみたものの、下回りと車体とのドッキングがしっくりしないKATOのEF510 更に手を尽くしてみましたが、あともう一押しの隙間が残っています。 これは、部品の交換しかなさそうな・・・ ということで、機関車には…

Roco 71797 Lokomotion 193 774-7 "20 Years Quality on Rail" Ep.6 その2

爽やかな白ベース 側面に大きなQRコードが描かれているのは、何だかとても現代的な宣伝になっています。最近のスマホでは、カメラが勝手にQRコードなどを認識するような機能を搭載しているものもあるので、そこを狙ったCMなのかもしれませんネ。 このように…

PIKO 59065 RheinCargo 185 350-6 Ep.6 その3

好ましい製品 値段は少し高くなってしまいましたが、廉価版の普及版という位置付けでは、手頃でソコソコ出来も良く、更に凝りたい場合は手を入れやすいモデルとして、まさにお手軽製品の代表選手になっています。 日本にもこのような製品があれば良いのです…

「北斗星」をちまちま その1

青ガマに続け! ということで、今年の秋の運転会に備えて準備を始めていますが、最大のヤマ場は来月発売となるはずの「夢空間」であることは言うまでもありません。 予約しているので、買いそびれるということは無いハズですが・・・ 色々な編成が考えられる…

今年は長く楽しめる その2

今日は良い天気 久々の週末の好天です。 チビたちと散歩に出掛けます。 パークシティーの桜並木も、葉が出始めました。 この週末が今年の見納めですね。 ディーゼルの休車群?は、顔ぶれ変わらず。 活躍の範囲が狭まった国鉄色マシンの一群。 2063号機さんが…