穂の原でんしゃ製作所

鉄道模型を楽しくカンタンに工作したい方にオススメ。

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

あっという間の8月

秋らしさが感じられる1日 まだまだアブラゼミが元気で、ツクツクボウシはたまにしか聞こえてきませんが、夜になると虫の声が聞こえてくるようになりました。 そして、ニセ青ガエルも居なくなり・・・ でも、何故か人だかりがしていました。 みんなこれが目…

ふぃ~~~

今週も疲れました 色々予定外の事件が勃発したこの夏でした。 今年は何か異常です。

Märklin 39218 DBAG 218 416-6 Ep.5 その9

明らかに違うマシン 当初の目論見、Touristikディーゼルの重連を再現してみますが・・・。 やはり懸念していた通り、印刷とインクジェットでは、全然質感が違うようです。 メーカーが異なるので、細かい造りや印象が全然違うのは予想通りでしたが・・・ 屋根…

Märklin 39218 DBAG 218 416-6 Ep.5 その8

どうしよう インクジェットプリンタが随分と普及し、鉄道模型に適用できるのは良いのですが、、、 何か質感がザラザラになってしまうのは、何とかしたいものです。 メルクリンの車体印刷は綺麗なのが定評だったので、そこに迫る仕上がりにさせるのが、今後の…

Märklin 39218 DBAG 218 416-6 Ep.5 その7

少しずつ数を減らしています そういえば、ドイツの鉄道網も随分と電化区間が増え、非電化の超大区間は随分と少なくなった印象があります。 この218形が未だにICを引っ張って活躍している区間と云ったら、どこになるでしょう。ハンブルクからジルト島へ向…

国際鉄道模型コンベンション2019 その7

今日も暑かった 一時期の猛暑日のような暑さではなくなりましたが、まだ真夏日が続いています。 今年のOYイベントはお子様専門になりましたので、お子様ではなくなった娘や息子を連れて行っても仕方が無いので、新装開店が今夏沢山あった川崎まで出向きまし…

国際鉄道模型コンベンション2019 その6

大型製品の予告 今年は何といっても、直前に発表された旧銀座3Fのお店の新シリーズ予告が大いに16番ユーザーを賑わせました。 何を賑わせたかって、漸く鉄コレ風の16番モデル発売されるというのは、遅きに失過ぎた感満載なのですが、手始めのクモヤとい…

国際鉄道模型コンベンション2019 その5

Nゲージは揃ってる 外国型Nゲージのモジュールがありました。 いつもは架線が張ってあるモジュールの団体があり、楽しみでしたが、今年はそれとは違う? RailAdventureの控え車が既に製品になっているんですね。HOでは少しずつ発売されていますが・・・。 機…

国際鉄道模型コンベンション2019 その4

次の楽しみは 大型モジュールの組み合わせが魅力なのが、黒柳鉄道さんです。 今回はギミックが盛りだくさんのモジュールが、昨年のモジュールの横に追加増設されていました。 先ずは昨年モジュールの街並みの延長のエリアとして構成された、坂の町+ケーブル…

国際鉄道模型コンベンション2019 その3

更に新しいモジュール 毎年楽しませていただける木こり鉄道さんのモジュール もう一つの新作も、ひとひねりあるモジュールでした。 木こり鉄道さんのモジュールは、風景や街並みが主役で、その中をNゲージが場所を借りて走っているという構成になっていて、…

国際鉄道模型コンベンション2019 その2

毎年楽しみ 毎年楽しみに拝見している木こり鉄道さんのNゲージモジュール。 今年は2つのモジュールが新作で増えていました。 そのひとつ、小ぶりな海のコテージのモジュールです。 鮮やかな海のブルーの表現に、いつも惚れ惚れしてしまいます。 そして、反…

国際鉄道模型コンベンション2019 その1

結局今日も暑かった 今日は雨が降りやすく、暑さもひと段落などという、お天気占いは見事に外れて猛暑日のピーカンでありました。 といっても、雲が秋らしくなってきています。 去年とは違って、鳩がハトらしく澄ましていました。 先ずは会場に行く前に、腹…

今日も暑かった

盆休みもおしまい 世間はこの週末まで盆休みのようなので、まだまだ行楽客が目立つ駅構内ですが、今日も台風が過ぎ去って暑さがぶり返しました。 久々にお会いしたツリ眼のルフ子も、かなりばて気味です。 少し珍しい電車が居ました。 20世紀の電車です。 …

Märklin 39218 DBAG 218 416-6 Ep.5 その6

クーラーは涼し やっとクーラーの取付も完了し、快適な部屋が戻りました。 メルクリンマシンの手入れが完了。やはりインクジェットの車体は凸凹が目立ちます。 さて、久々に山手線を比較的長い区間乗った編成が、偶然にも501編成。下車した東京駅で写真を…

Märklin 39218 DBAG 218 416-6 Ep.5 その5

台風の影響あり 台風から遠い関東でも、それなりに風があり、たまに雨雲がやって来ると土砂降りになったり、ピーカンの晴天になったりと、目まぐるしい一日でした。 故に、写真撮影を楽しむ集団も、このゲリラ豪雨に翻弄されることに。 ニセ青ガエルの写真が…

Märklin 39218 DBAG 218 416-6 Ep.5 その4

まだお盆 朝夕の通勤ラッシュも無く、普段からこのくらいの人口密度で良いんではないか?と思うような快適な都市生活を過ごしています。 さて・・・ 昔は築堤を登っていた目黒線も、今では地下にもぐりんのため、蒲田行きがひょこり顔を出して踏切を渡ってい…

Märklin 39218 DBAG 218 416-6 Ep.5 その3

それでも暑かった 穂のでん坊やはカレンダー通りの出勤日。今日は仕事。世間はお盆なので、実質開店休業状態。自分の仕事が捗ります。 さて、多摩川線。 いつもここで写真を撮っていてもつまらないので、テクテク歩きの道筋です。 多摩川園前まで戻る道すが…

Märklin 39218 DBAG 218 416-6 Ep.5 その2

まだ暑い日が続きます 今日は午前中に一雨来ましたが、すぐにピーカン天気に戻ったため、蒸し暑さが増す結果になってしまいました。 さて、休日ですので、また散歩を。 すこしテクテク歩く散歩にしました。 また、この電車がやって来ました。 今日は東上線の…

Märklin 39218 DBAG 218 416-6 Ep.5 その1

まだまだ暑い日が続く 日本のお盆ですので、ご先祖様と過ごすお休みです。今日はお寺さんで法要とお墓参りの一日でした。親戚一同が集う数少ない行事です。 さてさて、 EF65 2074号機さんの入換です。 いつもの場所に入っていきます。 入換の時はパンタは1…

ピカチュウを撮りに行く

今日も益々暑かった ピカチュウのイベントに合わせた毎年恒例のラッピング車。 今年も走っています。 この場所は色々な電車が来ます。 それも2~3分待てば色々とやって来るわけです。 古参の車両もやって来ます。最古参も営業していました。写真は撮り損ね…

ピカチュウを見に行く

今日も暑かった イベントが夜の時間帯なので、会社が終業してからでも十分に間に合う時間でした。 駅はイベントモードに衣替え中です。 ここまで徹底していると、逆に気持ち良いです。 まあ、そもそもJRがピカチュウのスポンサーだから出来るんでしょう。 と…

台風来るか?

猛暑相変わらず どうも折角のお盆休みには、台風で雨になりそう。溜めてある塗装作業は出来ないか・・・。 さて、間合いで休憩のこのマシンは、いつも撮りづらい場所に止まっています。 このマシンはロゴが無いですねえ。 さて、桃太郎の新塗装機。最近109号…

そういえば

乗れる模型 ふと、10年前の有明イベントの写真を見てみると 屋上でこんなものに乗れました。 久々に今年のイベントは西ホールに戻りますが、西1なので1Fなんですよね~。会場の形がLなので、どうなることやら。 で、今年は久々に乗れる模型?が登場する…

銀座の街並み

街並みを記録しておく2019 クーラーは盆明けまでお預けのため、部屋がなかなか冷えずに模型いじりをする気も起きず、ただただ、だら~っとして週末写真を引っ張り出すことに。 頻繁に歩く銀座でも、改めて写真で街並みを撮ることは少ないので、それぞれ…

暑ぢ~ので涼む

資材を調達へ 家に居ても仕方ないので、出かけることに・・・ 今日も暑いのでありました。 真夏です。蝉も暑さでお疲れ気味の鳴き声。 でも、この後EF65の盛んな入換が始まりました。 折角なので、福田先生監修の展示を観ることにしました。館内は撮影禁止で…

暑ぢ~~暑ぢ~~!!!

何もやる気にならず 夏本番が続いています。 少し陰っても暑いです。 どこでも暑いです。。 逃げる場所がありません... 水色ナンバーが居ました。 それにしても暑いです。 しばらく我慢です。

暑ぢ~~!!!

猛暑日続く~ 流石にこの時期の現場仕事では水を大量に摂取します。 またラーメンが更に美味しくなります。 こちらは比較的あっさりめ。 こちらはジロー系。下にもやしが大量に埋まっています。 こちらは回転寿司屋系で、体裁のみで味はイマイチでした。 こ…

Märklin 4415.912 Swiss model ART COLLECTION "Vincent Van Gogh" その5

麦のジュースの素 梅雨もやっと開け、麦酒の美味しい季節が到来です。 ということで、ゴッホの最後は「麦のジュース」の素が生まれる場所です。 「カラスのいる麦畑」です。カラスも麦が好き? これはビール貨車の元祖です。ビールになる前まで貨車にするの…