穂の原でんしゃ製作所

鉄道模型を楽しくカンタンに工作したい方にオススメ。

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

電車沢山行きかう

ラッシュ時間帯直後がねらい目 電車が行き交う様子を眺めるには、若干人出が少なくなった時間帯がねらい目です。 こんな特急を迎えつつ 地味な通勤電車を送り出し、、、 これから2時間も終点に向けてチマチマ走る電車を迎え、 踊り子3号は、昼前に下田と修…

週末までもつかな?

明日も暖かいらしい 通院のため午前半休で日本橋界隈を再び歩きました。 週末の散歩では満開になった状況でしたが、本日は若干花びらが舞いだした状況でした。 風で散る様子は、流石に撮りづらい・・・・。 明後日以降は気温が下がるようなので、今度の週末…

モデルあい子のマロネ その6

KATO台車も付けてみる 何かと色々な応用性のある、あい子のマロネ40 日光台車は難なく取り付け出来ましたので、今度は本命のKATO台車です。何が本命かというと、両絶車輪故の全輪集電となりますので、室内灯のちらつき防止の効果が高まるからです…

モデルあい子のマロネ その5

日光台車の取付は 床板の工作が続きます。 先ずは1両分だけある日光モデルの台車の取付を試してみます。 ABS樹脂らしき床板ですので、台車取り付け用のセンターピンとカプラ取付用のねじ合計4か所はM2ねじを使用できるよう、セルフタッピング取り付け…

混沌でも春が来る

束の間の・・・ 天気占いが若干好転したので、散歩を強行しました。 開花宣言後、あっという間に満開を迎えた東京。花びらが散り始める前の絶好のタイミングが週末と一致しました。でも占いは雨でしたので諦めていたのですが、本日は降らずに済みそうと変わ…

モデルあい子のマロネ その4

つや消し黒の活躍 この週末は天気がイマイチですので、ちょっとスプレーワークはどうしようという感じです。 下回りのうち、先ずは台車と水タンクを先行して塗装しました。 TR47には、汚物流し管を接着してから塗装、水タンクは見えなくなる上面側のみの…

Roco 71943 MRCE 193 717-6 'LWR' Ep.6 その2

下回りの後付け品多し ロコのベクトロンは、ロコにしては比較的細密な部分まで表現されているので下回りの保安装置関係の受電器など、そのマシンの仕様に合わせた後付け品が沢山準備されています。 このマシンのデザインは、車体裾にロゴが描かれている通り…

モデルあい子のマロネ その3

台車をどう付けよう? 品切れになっていた日光のTR47は、このマロネの発売に間に合わせるように再生産され、今週になってから模型店へ供給され始めているようです。 鉄道模型界も、製造メーカー(発売元とは違う)の世代交代などで旧来の部品の生産が難…

Roco 71943 MRCE 193 717-6 'LWR' Ep.6 その1

自分で治すのであります 久々にベクトロンの登場です。 MRCE所属のマシンが、ベースの黒装束に黄色を主体としたデザインのラッピングが施されています。 SIEMENS社のロゴよりも大きく「LWR」というロゴが描かれていますが、その横に正式名称が書かれている通…

モデルあい子のマロネ その2

モデルアイコンの大型製品 今までコンテナ其の物とか、貨車とかスニとか、Nゲージの京成青電など、かなりニッチな製品を発売してきた同社として、万を期しての大型製品はマロネ40という、これまたニッチな形式を商品化してきました。 ということで、ニッチ…

モデルあい子のマロネ その1

塗ってみた 比較的値段が高価な、このキット。 塗装済み車体の各種が発売されていますが、穂のでんでは2両分が塗装済み品と同価格で梱包されているお買い得な無塗装セットも手に入れました。 70年代の編成を再現するためにでございます。 ということで、…

TRIX 22619 DBAG 150 144-4 Ep.5 その2

万能貨物機 CCマシンですので、日本ではEF62のような構成です。ベースはワニのE94となります。70年代に151形へ製造が移行してしまったので、存在としては地味になりました。 本務機との役割とは別に、峠のシェルパーとして後部補機として扱わ…

いずれもアジア製

模型も色々影響が 本日久々にやってきた欧州便。 ロシアの侵略戦争によって日本から欧州方面への小包等は受付停止となっていますが、何故か向こうから来る荷物は順調なんですよね。先週もドイツのアマゾンで購入したMIBAの毎年恒例のメッセ本(今年はメッセ…

揺れる前に消える

この時期大丈夫かな??? 先週末くらいから、随分と陽気が暖かくなってきまして出勤ではコートが不要となり昼間はシャツのみで過ごせるようになってきました。 ということで、年度末らしい忙しさがありますが、コロナワクチン接種後の不調の挽回で、いつも…

終端駅の魅力

スルーなターミナルには無い良さ 最近は相互直通みたいなことが流行っているので、壮大なターミナル駅の象徴でもある終端ホームの魅力を味わえる駅が、昔ほどは多くなくなりました。 その中で、この新宿駅は狭隘な土地ながら優等車両が発着する終端ホームの…

お客として乗ったのは2回だけ

こんなものです 穂のでん坊やは貧乏性なもんですから、特別料金を払って乗車するような優等列車に乗車することは極めて稀です。そんなことですから、縁ある車両であっても乗ることは限られてしまいます。 こんな感じで17年を過ごしたわけで、営業当初の時…

ワクチン3回目も発生す

発熱は軽いが?? 金曜日の9:30に3回目のワクチンを接種したのですが、当日は特に違和感もなく就寝し、未明の丑三つ時に接種場所の腫れと37度台の発熱と相成りました。 朝起きると・・・ 接種跡がぷっくりとなって・・・。当然左を下にして寝ることは…

3.11は色々ありすぎる

とうとう最終日になってしまいました コロナワクチン3回目は、現業優先で事務方は随分と遅くなりそうな感じだったので、基礎疾患枠でかかりつけ医での接種とすることにしたわけです。それゆえ時間帯の指定は無くて、いつもの出勤時間と同じくらいに出向いて…

観光は当面お預け

コロナ禍は暫く続くか 箱根観光の落ち込みを復活させるために大いに貢献したVSEが明日で引退しますが、落ち込みの原因かどうかは判りませんが、こちらは乗りたいと思わせるには少々魅力が欠けるロマンスカー。 改装しても、単なる通勤列車用の域は超えな…

TRIX 25050 DBAG 103 050-1 Ep.6 その3

実機は登場せず 稼働中の保存機は何両かありますが、絆創膏塗装のようにウソ電のホンマモンは本機では登場していないようです。 登場しても良さそうなものですが、まあ103形はオリジナルのTEE塗装が大人気故に、変な塗装を登場させると非難されることが多い…

小田急を撮りに行く

重い腰を上げる コロナ禍でもあり、体調も優れないこともあるけれど、最後の週末になってしまったので、出向くことにしました・・・ 穂のでん坊やにとっては、とてもとてもとてもとても複雑な心境です・・・・。 さて、新車がやって来ましたので撮ります。 …

TRIX 22619 DBAG 150 144-4 Ep.5 その1

暦通りになった 朝から良い天気で、洗濯日和布団干し日和ですが、未明位から宜しくない症状が出始めてきて、いよいよ花粉本番になって来ました。 ということで、昼過ぎから風が強くなり、春一番の発表がされましたので、文字通り啓蟄にふさわしい一日でした…

今年と去年と

コロナ禍ですので乗ってません というのは言い訳で、何もなくて伊豆方面には用事が無いので乗ることが無い、無い無い尽くしの特急列車です。 ちょいと気が変わって、今朝の状態を見てみました。 www.youtube.com ちょうと1年前の今日も動画を撮っていました…

TRIX 25050 DBAG 103 050-1 Ep.6 その2

塗装と印刷 きれいな白地の塗装に対して、赤帯はタンポ印刷のようです。残念ながら前面と側面でこのようなずれが生じてまして、かつてのメルクリンとは少々品質面で見劣りが目立っています。 まあ、この辺りが同社の斜陽状況を反映しているというところでし…

TRIX 25050 DBAG 103 050-1 Ep.6 その1

これもウソ電 ウソ電モデルの次の製品は、120形と同様InterCity50周年を銘打った103形のIC塗装マシンです。 こちらはメルクリン/トリックス社から発売の王道ウソ電モデル。最新タイプの製品の色替えですので、それなりにクオリティが高いはずなので…