2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧
雰囲気を楽しむ Rocoの限定セットで、alex塗装の客車セットが2回ほど発売されましたが、その後が続かなくなりました。何故か編成に1両だけ連結されるバイレベルの車両がありませんでしたので、少々物足りなさを感じていましたが、昨年の新製品で漸く「らし…
散財無し 今年も懲りずに行ってみる散財祭り。特に写真はありません。 10年前のGWはこんな写真を撮っていました。まだPS21の時代です。 そして、9年前のGWにはこんな写真を撮っていました。 浅草はここ何年か、日本とは思えない雑踏に化けてしまいました…
構造的には至り尽くせり 昼過ぎに、アマゾンの宅配が届きました。 ということでやって来ましたスカ型電車。 穂のでん坊やにとっては、この電車のスカ線は本の中の存在だけで、実物は中央東線で南武線の次にお世話になっていた旧国でした。 いつもの箱です。 …
RocoとMärklin 同じく机の上に並んでいたマシンで比較になります。偶然にもどちらともバージョンAC2なので、同じ仕様のマシンなのですが・・・ 随分と雰囲気が違います。上がロコで下がメルクリンであることは明らかですが、メルクリンマシンはピコパンタに…
RocoとPiko うまい具合に、ÖBBのマシンが両製品で並んだので、屋根の構造を比較してみました。 さて、どちらがピコでどちらがロコでしょう・・。 パンタグラフを見ればすぐにわかってしまいますが、並びが違うのが目立ちます。どちらが正解でしょう? それは…
いつの間にか増えてた 空いた時間に、棚から出してチマチマ手入れをしていたら、片付けもせずに線路の上に車両が増えていました。 GWは、これらのデータ整理から着手となるでしょうかねえ。
物色をする いよいよ連休まで数日になりました。運良くカレンダー通りに休暇となりそうな雰囲気になってきて、何もなければ「ボーっとしてるん」という休暇になってしまいそう。 「じゃねえよ!!!!」と言われそうですが・・・ ということで、どうしようか…
締めは蕎麦 ネイビーブルーだそうですが、曇り空では真っ黒車体に見えます。 さて、終点までたどり着きましたので空腹になりました。 最終の桜の樹の斜向かいに蕎麦屋がありましたので、 腹ごしらえをして、ちょっとした散歩が終了です。 ・・・おしまい。
今年は見通せず 野良仕事の合間に見つけました。 もぐりんの古参も、田園地帯を走るようになりました。 そして、こんな自然が電鉄会社本社から徒歩圏内にあります。 茶畑までありまして・・・・、 なんと、地元メーカーのペットボトルがコンビニにありました…
いよいよ終着点 野良仕事をすると体調が良くなりますが、筋肉痛を若干感じます。 復刻版塗装の特急車ですが、意外に似合っています。 さて、茅場町にいよいよ入ります。 今までは長い桜並木が続きましたが、、、 あと少しで、終わりです。道が盛り上がった橋…
良い天気 今日は野良仕事にうってつけの良い天気。さらに花粉日和でもありました。 先週に続き、淵の森の雑草刈り。今日はメルヘンのアップから。 暖かいのでモヤっています。 今日は球場臨も走っていました。これは違うが。 お顔のアップなのでおまけ。 さ…
行列のできるなんとやら 夕闇に浸かる前、ギリギリで撮影に臨みます。 西日が無い曇り空では、コントラストを考えずにパシャパシャ撮るだけです。 確実に増えています。 確実に減っています。 さて、平成通りです。 渡った先には、証券マンたちの胃袋を満た…
次は平成 曇り空でしたが、場所によっては撮影日和。 既に葉が相当出ていましたが、まだ桃色部分が見える状況でした。 さて、新開橋を越えると、いよいよ兜町のエリアとなります。 と、言っても大通りからは少し入った場所なので、お昼時に会社員が少々ウロ…
新開橋は工事中 すこしだけモケーいじりをしました。少しだけです。 以前紹介したヘルヤンのデンマーク機です。果たして、何が変わったのでしょう。 これが手入れ前です。 そして、手入れ後です。単にバッファー横のステップを実機同様黒に塗装しただけ。 さ…
昭和通りを越えるのは大変 さて、野良仕事の合間には黄色い電車も来ます。 さて、高島屋を抜けて少々行くと、次の大通りである昭和通りに突き当たります。 浅草線が地下を通っていますので、横断歩道がありません。 やむを得ず、歩道橋を渡ることになります…
高島屋を越えて 昨日の府中本町の205系は・・・ 乗ることになったM2編成。 このM30編成が引き上げないと、出てこないので。。。 入れ替えを待ちました。 前灯が点灯しました。 表示器が見にくいLED化されています。視力が悪い日本人にとって3色LED表示器…
今季最終の野良仕事 さくら通りはひと休みにして、暖かくなった週末はこの春最終の野良仕事。 毎度のことながら、武蔵野線での移動になります。まだまだ205系が活躍していますが、あと2~3年でしょうか。 今日は野良仕事の前に、春麗の狭山を散策しました…
高島屋を見る 時代は下り、つい最近のような来ますが、もう4年前になります。 205系の先頭化改造車のお顔。この時点で、随分と減っていました。 さくら通り。。。 奥に昨年開業した高島屋の新館があります。手前のビルの形状は、旧館に形状も高さも合わせた…
最も賑わう界隈 少々古い写真をば。 懐かしいですね~。クモハ101-206ですね~。うまい具合に夕日が桟に反射しています。 まだMRのブロアカバーが取り付いていた国鉄時代。昭和59年です。南武線では初となる下り線のロングレール化がされる直前です。 そして・…
スタート地点は遡り さて、皆さんお馴染みの八重洲駅前風景。 さくら通りはここがスタート地点ですが、数年前から手間の東京駅側にも桜並木が伸びました。 この写真の奥側がさくら通りの入り口ですが、その手前、外堀通りを挟んだ東京駅側の新鉄鋼ピルの敷地…
模型いじりは暫く休暇 ネタは揃っているけれど、何となく模型いじりをしたい気分にはならないので、暫く春の自然を楽しむ散歩に勤しむことにしよう、と決めてみました。 昨年の春に散歩して気に入った、八重洲駅前のさくら通りです。この風景は、世のサラリ…
さらにもっと続く花粉日和 この陽気な時期に部屋に閉じこもって模型いじりを続けるのは、少々勿体ない感じがしますので、選挙の投票に行きがてら、更に散歩を続けます。 きょうは南武線とは反対側から。桜のじゅうたんにも緑の葉っぱが混じり始めました。桜…
花粉にめげず 良い天気ですので、サクラを見に行きます。 先ずは地元南武線に絡めて・・・。 寒い日があったので、長続きしています。 さて、今日もラッキーです。 ニーナさんが見やすい位置に居ました。 といっても、色々と囲まれてしまっています。 確かこ…
いよいよ強風で 今週は晴天に恵まれ、更に家庭行事で有給休暇も取ったので、撮りに行く機会が確保できました。 ということで、少し異端の4連を捕まえることが出来ました。穂のでん所属の鉄コレ編成になります。 所用で桜がらみが撮れる場所が限られて、時間…
更新して登場 冷房化の時期は各社とも国鉄時代の昭和60年でしたが、その頃は国鉄の分割民営化が見えてきた時期であり、一時期中断していた103系の冷房改造が再開されて濫発されていた時期でした。そのため、当時あった保全工事は施工されずに、単なる冷…
平成初期に誕生 本来は常磐線緩行用に用意された103系1000番代。 東西線に直通する総武線緩行用には1200番代が用意されましたので、本来の仕様とは少々異なるものでした。 さて、今日も好天でしたので、サクラ詣でに。 ソメイヨシノはモノによっ…
箱まで凝っています 103系にも地下用の車両がありましたとさ、ということになりますが、今でも九州の方では現役の車両があったりします。まるで違う電車のようですが。 それで、今回の限定品は10両セットになりますので、専用の箱が設定されました。 な…
日本橋へ行ってみた 今週は満開ですので、アチコチ散歩することに。午後から空模様が怪しくなるということなので、昼休みにウロウロ。 北詰にも桜の樹が1本あります。先日の道路原標の対面になります。 この樹は、少し葉も出てきてしまいました。 三越本店…