穂の原でんしゃ製作所

鉄道模型を楽しくカンタンに工作したい方にオススメ。

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

TOMYTEC 鉄道コレクション JR205系1200番代 南武線6両セット その1

やっと来た 京成のセットと共にやって来ました。京成をBセットのみとした理由がいまだに不明なので、Aセットも調達してくるかどうか検討中。 さて、先頭化改造の南武編成については、既にチビ所有の車両でKATO製品第46編成が在籍していますが(既紹介済)、…

更に遡る

スイスロコがありました 更に2~3年遡ると、チビがチビだった頃になります。 その頃はチビの部屋にする予定の部屋が半ば模型部屋みたいなものだったので、休日にはお座敷レイアウトを拡げて皆で楽しんだものでした。 この頃になると、今は手放しているスイ…

10年前の模型は?

相も変わらず 今年は2018年ということなので、10年前となると2008年。様々な出来事があった年であるが、その頃のデジカメ画像を見てみると、 オーストリアマシンにはまり出した頃であります。当時はドイツのE18を求めていた時期ですが、ついでにE1…

DD51を探す

播但線で発見す 機関車の写真は全然撮らず、さらにディーゼルには全く興味が無いということで、騒ぎになったDD51については、この時に撮った!という時しか撮っていないという、とても写真が探しやすい機種になります。 ということで 播但線の寺前駅でこざん…

青の電機をさがす

EF64 1006 昨日の大宮イベントで、国鉄色復活と銘打って展示されていたEF64 1023なのであるが、穂のでん坊やは日本の鉄道実車の動向にとても疎いため、国鉄色がそんなに珍しいものかどうかということ自体が、へ~~~と感心してしまうくらいの時代遅れになっ…

大宮のイベント2018

薄曇りの撮影日和 先週の久里浜イベントはピーカンで撮影には少々不向きでしたが、今日の関東地方は多少湿度が高めでにわか雨の怖れがありましたが、無事に過ごせました。 さて、昨年は腰に爆弾を抱えながらの参加となった大宮のイベントでしたが、今年もそ…

東横線 '89

オリジナル車 改造を免れた編成は、相変わらず日比谷線直通に使用されていました。 前面に赤帯が回されていますが、これから間もなく運用から離脱し、7700系へ更新改造され目蒲線に投入されました。この車の廃車は比較的早く、2011年でした。それでも更新後…

目蒲線 '90

営業開始後 7700系が目蒲線に集中投入され、3000系からバトンを引き継いだ状態になりました。 この頃は7000系でも地方私鉄へ譲渡されるものも出始めており、更新を受けて目蒲線に残ったグループは幸運でした。しかも足回りはTS台車に交換され、…

目蒲線 '89

今年度で終焉? 東急電鉄では、今年度も新造車の増備を計画しているようで、その結果、この形式がすべて置き換わるとのこと。 この頃はまだ3000系が営業運転中で、こちらは乗務員の訓練運転のための試運転が盛んに行われていました。しかも大井町線に暫…

TOMYTEC 鉄道コレクション 西武鉄道2000系 まとめて その7

6連口も交換す 作業は一気にやってしまいました。 クハ。2連口と同じような配置になっています。 モハ。今回動力の金属部分を黒く筆塗りして、目立たなくしました。と言ってもこの角度ではモーターの存在が目立ちます。 HB2000が透けています。かなり実感…

TOMYTEC 鉄道コレクション 西武鉄道2000系 まとめて その6

床下機器を交換す 1カ月ほど前に整備した、鉄コレ西武2000系。「武蔵模型工房」さんで、精緻な交換用パーツを出品開始されましたので、DMM.makeで購入しました。 今回は、オーソドックスな6両分セットで購入。灰色を塗装して装着の準備をします。穂の…

京急ファミリー鉄道フェスタ2018

清々しい日和 毎年恒例となっているクリコーのお祭り。クリコーと言って通じる人々も少なくなってきました。 昨日までの、ジト~とした暑さとは違い、今日は風が清々しい、スッキリとした初夏日和。撮影会には少しピーカンすぎますが、クリコーまでテクテク…

ヘロヘロ線路を観る

ウロウロした挙句に なんだか暑い日が増えるにつれて、何かとアチコチ出歩くことが増えてしまった。1年前は石が発見されて入院手術をする羽目になってしまったが、今年は大丈夫だろうか・・・・。 てな具合で、モケイをいじる時間も確保できず、夜は早く床…

PIKO 56420 SmartDecoder 4.1 Sound

やっと明かされる 今年のピコの大型製品?となる、サウンドデコーダーがようやく来ました。機関車は新年早々に来ていましたがデコーダの発売はずれ込みました。 おなじみのプラケースに入っていますが、装いは新た。スマートデコーダの新ロゴを入れて、赤基…

目蒲線 '89

復活塗装 先日のお散歩の続きの場所。 まだまだ3000形がたくさん走っていた頃は、次々とやって来ました。これが日常だったわけですが、それが今となっては二度と巡り合わない光景になっているわけです。月日が経つのは早いもの。どうしたもんでしょう。 …

Märklin 48071 Osterwagen 2018

ハッピーイースター 今年からの発売となるのであろうかという、メルクリンのイースター貨車。 クリスマス貨車は結構古くから毎年発売されていますが、イースターは何故か今までなく、ミニクラブ即ちZゲージの貨車が2~3年前から発売開始された、という程度…

Rocky-Rail Sdggmrs717 Ep.6 その4

パーツ充実 貨車なので両数重視というところが通常目指すところになるので、1両当たりの単価は極力安くなるようなモノづくりを目指すところになります。しかし日本でもヨーロッパでも、そのような考え方は古臭くなっているのかどうか。 サン板はエッチング…

Rocky-Rail Sdggmrs717 Ep.6 その3

ワッパはしっかりと トレーラーは、ヘルパのヘッドに取り付けられるか判りませんが、 平場でも実車のように置けるので、レイアウトのアクセサリーにもなります。 下回りもしっかりと表現されていて、スペアタイヤも付いています。 ヘッド相当の受け座も、し…

Rocky-Rail Sdggmrs717 Ep.6 その2

昨年はこちら ジョッキの絵柄が無いものは昨年の製品。 こちらはトレーラーでのモデル化。ワッパが見えています。 上から見ると、存在が良く分かります。 トレーラの場合は、若干キャブ側が上がって搭載されるようです。 しかし、しっかりとはめ込む部分が用…

ゆる鉄を観る

6月まで開催中 宣伝という訳ではありませんが、中井先輩の展示会が開催されています。 大概このカタチで想像がつくかと思います。 皆さんお誘いあわせの上、ぜひご高覧下さい。 ということで、地元の博物館での開催でしたので、出向きました。 川崎フロンタ…

快晴のいちにち

立夏となりました 武蔵の国は本日も良い天気。昨日のようなジメジメ感はなく、本日は爽やかないちにちであります。ということで、少々歩数稼ぎの散歩をば。 ダルマ2題。意外にソックリさんでした。 先客がたくさん居ると思ったら、いきなりニセカエルやって…

Rocky-Rail Sdggmrs717 Ep.6 その1

コンテナ?車 デュッセルドルフのお店の広告を見ていて、ビールコンテナが気になりました。うまい具合に2両入線してきました。 貨車の車籍はどこなのか、オランダなのか。形式はやっと読み取れましたのでタイトルに記載しています。 ということで、今回穂の…

Roco 67151 ÖBB Selbstentladewagen Ep.6

悪者貨車 うちのチビに言わせると、ホッパー車のような貨車は、きかんしゃトーマス流に「悪者貨車」という存在だそうで。幼児教育というものは恐ろしいものですが、流石に大きくなったので、「どこへ行く貨車なのか」というようなことに興味があるらしい。 …

Roco 73922 Lokomotion 193 772-1 Ep.6 その4

定石の青ゼブラ 車体の形状は色々あるけれど、Lokomotionゼブラの定番である青。 旧型機であろうが、最新鋭機であろうが、なぜか似合っています。 このようなデザインというのは、どういうものなのでしょう。専門家ではないので、どうしてそう出来るのか分か…

Roco 73922 Lokomotion 193 772-1 Ep.6 その3

パーツの取付 本来のロコ製品らしく、手すりや床下の細かいパーツ、前面のホース類などはユーザーによる取り付けとなっています。このあたり、ロコの製品は20年以上も付き合っていますが、同じ系列のマシンでも発売時期によって取り付いていたりいなかった…