穂の原でんしゃ製作所

鉄道模型を楽しくカンタンに工作したい方にオススメ。

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

天ぷら配給あり

ネコ便で配給 暑い盛りに発売されるはずだった青い凸凹電車が、やっと配給されてきました。 第1弾と同様、鉄コレと同じ感じで発売です。 色々こねくり回して高級仕様に出来そうですが、そこまで手をかけるつもりはないので、今回も色入れやパンタ交換、走行…

甲乙つけがたく

それぞれ特徴があり 抜けた秋空が続く、久しぶりの四季が体感できる季節になっています。 でも、コロナであまり出歩くことも出来ず、密から出来るだけ遠くに居たい心境が続きます。 さて、Re4/4のTEE色が2両並びます。Rocoの改良サウンドマシンも実は在籍し…

HAG 217 SBB Re4/4 11250 その8

ある意味バクチ さて、今日は月に一度の休業を利用して、幕張メッセで開催される展示会へ行きました。大きな展示会は久々ですので、楽しみでもありますが、コロナ感染の危機と隣り合わせで、個人的には全く行きたくはないのですが・・・。 コロナ禍の状態で…

HAG 217 SBB Re4/4 11250 その7

新たな魅力 HAGのモデルは古くのメルクリンと同様縦型モーター特有のギア音を奏でて走るのが特徴です。 ただ、ギヤの精度が良いのか、定速では歯車のかみ合わせの音は目立たず、高速域で負荷が多い時にキュルキュル音が聞こえる程度です。従って実用速度…

HAG 217 SBB Re4/4 11250 その6

整備完了 サウンドを書き込んだ後は、ライトのファンクション割り当てを行いました。 新しい基板により、ハイビームや運転室灯、機器室灯が装備され、最新のデジタル機に化けてしまいました。 繊細モデルとは少々異なる趣ですが、何故かRe4/4らしい見栄えで…

HAG 217 SBB Re4/4 11250 その5

週末連日好天で 久々に土日が終日晴天となり、昨日はびくびくと上京したので本日は近所の散歩と家の大掃除でゆっくりと過ごしました。 振り返ってみると、週末に良く晴れたのは8月以降無かったようなので、道理で鬱々する日々が続いたわけだと合点したわけで…

S三昧

オレンジづくし 少し前になりますが、今年のピコの新製品がまとめて届きました。 PIKO純正の新製品としての2題と、ユーロトレインとタイアップの1題。 穂のでんの所属ではダブり感満載ですが、Sバーンは何編成あっても様になりますので、入線となりま…

綺麗になりました

散歩経路 コロナ禍ですので、散歩ルートも限られますが、少し足を延ばしました。。 相変わらずの南武線です。こちらも漏れなく終電の繰り上げが発表されました。 チビの頃から終電時間は変わらずでしたが、遂に早まるということで、体内時計を変えないとイケ…

疲れたので麺

疲れること 大変なので麺で癒されます。 いつもの、背脂マシマシです。 今だけ期間限定スシローのウニ麺 沖縄風豚肉ラーメン そして、スシローの安物パフェ。 今日は、ナカナカのコーヒーを戴きました。

HAG 217 SBB Re4/4 11250 その4

結構キツキツじゃ 車体に専用基板を組み込みました。 21MTCピンの配置が車体枕木方向だったので、ひょっとしてと思いデコーダを仮につけてみたら・・・ Loksound5のデコーダーだとギリギリです。HAGマシンはデジタル化後の通電接触が少々不安な面があり…

HAG 217 SBB Re4/4 11250 その3

15年を経て再び手入れ コロナ禍ですので、手持ちのマシンをいじることで、おうち時間を楽しくすることが出来ます。従って、「穂のでん坊やさん、家に籠って退屈ではありませんか?」という、私のことを知らない取引先の方々と会話する際に出てくるセリフは…

HAG 217 SBB Re4/4 11250 その2

久々に再登場 10050号機は既に手放してしまって除籍となっていますが、同時に入線したハグのもう一両である11250号機は、今も元気に活躍しています. 入線当初の様子です。穂のでん仕様に1エンドへRocoのダミーカプラーを取り付けていますが、当時はまだアナ…

HAG 231 SBB Re4/4 10050 その3

意外に凝った構造 本機は2次車ですので、回生ブレーキは省略されていますが、日本では戦前にEF11で使われていたくらいで、EF16で本格的に使用されていた程度でしたので、技術的にはかなり進んだマシンであったことは確かです。 で、スッキリした外観ですが…

HAG 231 SBB Re4/4 10050 その2

いつの設定か? HAGはスイスを代表する鉄道模型メーカーだっただけあって、スイス機についてはたくさんのバージョン違いを発売していました。 このRe4/4は、第2次世界大戦終了直後から生産されまして、短期間に1次車と2次車が登場しました。このモデルは…

HAG 231 SBB Re4/4 10050 その1

憧れのHAG製品 随分と前になりますが、HAGのRe4/4 Ⅱを紹介したことが有ります。そのマシンを購入したのは15年ほど前のことで、その時にRe4/4も求めていました。 このマシンは少々オーバースケールでしたので、メルクリンから新発売されるとなった時に手…

台風も過ぎ去って

来なくて一安心 すごもり日和になりましたが、相変わらずやる気がおきずにYoutube三昧。 というよりも、部屋のお片付けで、秋の夜長の順番を決めていく作業に没頭しました。まずは右の2台をサウンド化しないと。

東京から遠い場所

青帯113系だ 47都道府県の中で、東京から出向くのに最も時間がかかる(手段を選ばず)都道府県庁所在地のが和歌山市であるといわれている時期がありました。今でもそうであるか不明ですが・・・。 で、今まで2回ほど和歌山に縁があったことがあります…

開けてビックリ

宝の山 古いガラケーで撮った、昔写メールという用語が流行った頃の画像。 写っているものは貴重ですが、昔のケータイはこんなもので、これでもずいぶんと喜ばれたものです。 時代は流れました。 さてさて、 今となっては日本での入手は極めて工夫が必要とな…

やる気が出ないのは?

多分コレ この半年、急速に模型の手入れをする気が失せてる感満載となっていますが、どうもテレワークが原因ではなさそうです。 ふと秋の夜長の作業に着手して気付いたことが・・・・ 普通に作業をしているとこんな感じのはずなんですが・・・ なぜかこうな…

せがまれて

新交通に乗る チビの要望により、泣く泣く外出することに。 パンタが上がって、動く準備をしていました。 10年以上乗っていなかったゴムタイヤのこの路線に乗ることに。 GWは相当密でニュースにもなっていましたが、今日は閑散としています。 先ずは密に…

秋の夜長でも

重い腰をあげること 世の中は、随分と浮かれてき始めた怖ろしい状況になってきていますので、この後が心配でなりません。 ということで、人気のないところを選ぶ必要がありますが。。。。 ちょっと薄曇りですが。 人気がないので、奥にいつの間にか戻ってい…

中秋の

迷月ということで 朝は雨でしたが昼から晴れました。 今日から10月ですので、理由もなく150形の並びを。 さて、夜になりました。 十五夜お月さんもはっきりと見えました。これでレンズの絞りの枚数が判りますね~。 ウサギの餅つきは、いかがでしょう。