穂の原でんしゃ製作所

鉄道模型を楽しくカンタンに工作したい方にオススメ。

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Roco 73946 CD Cargo 363 009-8 その1

本機もラッピング車 チェコの鉄道界は、最近急速に近代化が進んでいます。 もともと工業が盛んな地域でしたので、経済が活発化すれば当然そのようになる命運だったのでしょう。ただ、このコロナの影響がどうなるかで、不透明になるかとは思いますが・・。 チ…

GW連休初日

工作週間開始!!! 昨年のGWは、秩父に行ったり都内の公園にアチコチ通ったりと、ナマケモノの穂のでん坊やにとっては活動的な外出をしていましたが、今年は普段通りのゴロゴロダラダラのGWになります。 とはいいつつ、工作のネタは沢山仕込んでおきま…

PIKO 51868 DB 118 049-6 Ep.4 その3

カミナリ落ちる 午後になってから一天俄かに搔き曇り、稲妻が光り、轟音とともにドッカ~ン、が何回かあって、長い連休に突入することになりました。 カレンダーの並びは、少し飛び連休っぽかったのが、コロナの影響で事実上の休日追加となり、思わぬ長連休…

PIKO 51868 DB 118 049-6 Ep.4 その2

古い車両でも大活躍 E18のタルキス色は、80年代前半まで使用されました。 当然、103形が増備されるまでは、主要列車の先頭に立って大活躍をしていまして、このタルキス色に化けたマシンは62系列のタルキス色やPOPカラーの客車を牽引して営業をして…

PIKO 51868 DB 118 049-6 Ep.4 その1

やっとこ登場 ピコのサウンドマシンは、アナログマシンよりも半年ほど遅れて発売されるのが常態化されてしまっています。サウンドデコーダーの生産が追い付かないのでしょう。 このE18のタルキスマシンも、アナログモデルは昨夏早々に発売されたにもかかわら…

TRIX 22656 DB Schenker 185 327-1 Ep.6 その6

めりはり 自宅が職場という、自営業の方々には当たり前のことかもしれませんが、サラリーマンである穂のでん坊やは、毎日の通勤がメリハリをつける境界時間で気分転換にもなっていました。 この俄かテレワークの普及?で、自宅兼寝室兼執務室という環境にな…

TRIX 22656 DB Schenker 185 327-1 Ep.6 その5

整備完了 プラ車体に変わりましたので、造りの雰囲気も細かい部分では随分と変わりました。 シュコダの安普請ちゃんとは異なり、前面の手すり類は別パーツで統一されています。この辺はホビーと同じですが、プラ線材化されているようです。 ホビーの時は手す…

TRIX 22656 DB Schenker 185 327-1 Ep.6 その4

今日は簡易的に 安普請ちゃんの手入れが完成しました。 スカンジナビア社のTraxxの特徴は、キャブ横の塗装がシルバーになっていること。これはEG3100でも同じですし、以前銀座4Fのお店で50%OFFだったロコの製品のトキと同じです。そういえば、そのロ…

TRIX 22656 DB Schenker 185 327-1 Ep.6 その3

テレワークに戻る さて、再びおうちでテレワーク三昧となりました。 さて、安普請ちゃんに進化したとはいえ、運転台のモールドは変化が無いように見えますが、細かい部分は改良されています。だがしかし、デフロスターのグリルは相変わらず無表現でしたので…

TRIX 22656 DB Schenker 185 327-1 Ep.6 その2

すごもり休憩 ホビーから安普請ちゃんに脱却したTraxxです。 車体を外すと、ホビーとは異なる、しっかりとした基板がデンと現れます。スピーカーは相変わらず丸形のようです。 今回のモデル、車体は残念ながらプラになってしまいました。折角メルクリン特有…

TRIX 22656 DB Schenker 185 327-1 Ep.6 その1

大きく改良 メルクリン/トリックスのTraxxは、一昨年度に大幅な改良がされました。ちょうどDB Fernverkehr の146.5が最初にメルクリンから発売された時は、それまでのホビーでした。 当然客車もショーティーの従来2階建て車両流用のなんちゃって塗装変更品…

すごもり

お手入れ進む 未明からの大雨で、巣籠日和になりました。 テレワーク用のサブディスプレイに化けたタブレットから、ちょうど良い角度で走行台の写真が撮れます。手入れ作業中の車両が並んでいます。 今日は作業が捗りました。 トリックスのTraxx。ホビーから…

造型村 DD54 6次型 その4

模型も心配 5次車までの車体は、当時西独国鉄で増備されていた103形や151形と同様、車体部分が分割で外れてメンテナンスが可能な構造になっていましたが、この6次車は通常の溶接組立車体に戻り、屋根の部分の点検ハッチアクセス方式となりました。 即ち、…

造型村 DD54 6次型 その3

一応ブルトレに 6次車の製品固有のオプションパーツとして、寝台特急「出雲」のヘッドマークが添付されています。折角ですので2エンド側に取付しました。 新造直後の最盛期の姿で、1年も続かなかったようです。 それ以前の急行時代は、10系寝台車等の混…

造型村 DD54 6次型 その2

中間台車も特殊 造型村のDD54。 さて、今週はテレワーク週間。娘共々家での勤務に化けてしまったので、自ずと家のIT設備が強化されました。もちろんウィルス対策等もライセンス数を自動的に増やすことになり、結構出費が伴います。 そんな中、郵便小包が届…

造型村 DD54 6次型 その1

短命すぎるマシン DD54というディーゼル機関車は、穂のでんがガキだった頃最新鋭のマシンとして一世を風靡しようとした途端に、廃車になってしまうという、子供ながらに理解に苦しむ状況のマシンでした。 といっても、当時エンドウから発売されたモデル…

ESU 31165 DBAG 234 304-4 Ep.5 その3

意外にも晴れたので 今日は天気が悪いと思っていたら、昼過ぎまで晴天でした。 ということで、お買い物は昨日すべて1回で済ましてしまっているので、本日は家に籠って、まずは予定していなかったスプレーワークを進めることにしました。 この頃ずっと続いて…

ESU 31165 DBAG 234 304-4 Ep.5 その2

ガラガラエンジン ESUのディーゼルですので、発煙装置が搭載されています。 ファンクションで、この煙のON=OFFが可能でして、当然エンジンの制御に従って煙の出し具合も変わります。 さて、緊急事態宣言が出されて初めての週末。3密を避けながら、…

ESU 31165 DBAG 234 304-4 Ep.5 その1

青ミント、ふたたび 連日コロナで大変ですが、昨日からより一層朝の通勤時間帯の利用者が減りました。あまり人数が減らなかった東海道線でも、漸くスカスカの状況になりつつあります。 って、穂のでん坊やは何故出勤しているのと言われそうですが、その疑問…

TOMIX HO-570 スハネ30青 その2

それなりのお手入れで誤魔化す トミックスの国鉄モデルは、床下がピカピカ黒々しているので、本当はつや消し黒に塗装したいのですが、結構バラす範囲が多いので、機関車以外は手抜きしています。 でも空気タンクのテカり具合が目立ちますねえ。また寝台のモ…

TOMIX HO-570 スハネ30青 その1

旧客ですが・・・ 緊急事態宣言となりましたが、既に先月からテレワーク等出勤抑制を始めている身にとっては、生活の大きな変化はありませんが、確実に万歩計の歩数は少なくなっています。そろそろ足腰の強化が必要となる時期です。 さて、青15号シリーズ…

Jägerndorfer Loc&More MÁV 470-003 'Német- Magyar barátság éve 2015' その3

今日も籠って 今日は、日曜日にもかかわらず、昨日よりもコロナ人数が増えました。先週は日曜日だから人数が少ないという解説をしている報道もあり、随分妖しげな解説をして大丈夫かと不安を感じましたが、今日の状況をみるとそんな言い訳はもう通用しません…

Jägerndorfer Loc&More MÁV 470-003 'Német- Magyar barátság éve 2015' その2

お手入れ進む 風が強い暖かな一日ですが、巣籠です。 いよいよ感染者の発表数が明らかに増加する状態になり、身の回りの危険度も増してきています。ネット通販が一気に流行しそうな勢いです。 さて、ドイツとハンガリーということで、両国の国旗の色がデザイ…

Jägerndorfer Loc&More MÁV 470-003 'Német- Magyar barátság éve 2015' その1

ラッピング車の穴場 引き続き、ハンガリーシリーズです。 革命60年記念の前年であった2015年は、ドイツとハンガリーの友好年間でした。その記念のラッピング車が本機です。 こちらのマシンもデカールの手貼りによる製品ということで、2016マシンと同様に持…

Jägerndorfer Loc&More MÁV 470-001 60th Anniversary of Hungarian Revolution of 1956 その3

少し古いので Loc&Moreのアートシリーズ。 折角、様々なメーカーとタイアップして、各種ゲージのモデルを自社のウェブショップで販売しているのですが、残念ながら送付先はEU域内に限られています。従って、日本では、そう易々と購入するわけにはいきませ…