穂の原でんしゃ製作所

鉄道模型を楽しくカンタンに工作したい方にオススメ。

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Roco 43386 DBAG 139 262-0 Ep.5

廉価版モデル ちょうど円高で欧州モデルの入手性が良かった時の製品です。2000年の発売で、当時の金山のお店では¥11,000-くらいで販売していました。ただし当時の銀座3Fでは3万越えの価格になっていて、いつまでも売れ残っていました。 それはそうで、こ…

Roco 63717 DBAG 111 022-0 Ep.5

現在の標準姿 いよいよ淘汰の波は111型のような新鋭機?にも及んできています。1号機は保存機として初期のタルキス姿に戻され、昨年はそのモデルも発売されました。 さて、現在でも実機は旧西独地域の各所で活躍していまして、一般的な姿のモデルが2008年に…

TRIX 22965 Dispolok ES64U2-009 'Sopron 2014'

25周年記念 1989年8月19日。この日は後に起きる東西ドイツ統一へ至る大きなエポックメイキングになりました。 ハンガリーのショブロンで行われていた行事の際に、大人数の東ドイツ市民がオーストリアに脱出したのを契機に、3か月後にはベルリンの壁が崩壊し…

おこたの至福

冬の定番だったのですが いよいよ関東地区も、春本番で夏日を迎えるようになりました。このGWは我が家でも衣替えの大改装が今年も行われることになりそうです。 さて、毎年冬場になると、自分の居間にもコタツを設置し、冬の工作はヌクヌクしながらやって…

ÖBB Weltrekordlok Vmax 357 Now!!

現在の姿 2008年に現在の025号機に改番された時に、装いも新たとなりました。 モノトーンのブラック基調で、独特の雰囲気を出しています。 Rocoの品番は62484。昨年再発売されています。

ÖBB Weltrekordlok Vmax 357

記録樹立車 タウラス3は、現在の普通機関車の世界最高時速記録保持車になっています。高速度試験用として特殊改装された1216形の050号機として登場し、2006年に高速試験を実施し、357km/hの記録を樹立しました。 速度試験を実施するまでは、銀色の円状の模…

GySEV 1047 503-6 "Franz Liszt"

正真正銘 唄う機関車 タウラスラッピングには、欧州らしく音楽家の「何周年記念」なるシリーズがありまして、5年ほど前にはピアニストとしても有名な「リスト」のラッピング車がありました。 この機関車は少々変わっていて、このラッピングになった時に機関…

Roco 63673 ÖBB "Semmering" Taurus Ep.5

記念車 この200号機は、以前にも別のラッピングで紹介したことがあるマシンですが、実に特異な変遷をしている特別な機関車です。 200号機という節目番号だったためか、塗装は当時のIC用客車と同じ塗り分けになりました。2004年の登場時にロコ社との共催…

PIKO Taurus EM2008 Series その6

スリーショット 最後に前面の見栄えを。 運転台を薄い灰色にした効果により、室内の奥行きが出ました。窓際まできちんと色が周ったので、トイ感が薄れて模型らしくなりました。 この方式で、他のピコマシンも時間を見つけて細密化工事を進めていきましょう。…

PIKO Taurus EM2008 Series その5

ギリシャマシン 3両目のギリシャマシンは1116 007-4号機。ピコの品番は71017となります。 こちらは横基調のラインとなりますので、色入れの手入れは比較的楽になります。 青というのは意外に色合わせが難しいものですが、このギリシャマシンはクレオスのブ…

PIKO Taurus EM2008 Series その4

フランスマシン フランスのマシンは 1116 003-3号機。ピコの品番は71018になります。 こちらのマシンは国旗と同様縦基調のデザインとなっていまして、前面にグラデーションがあり、少々手入れには難儀します。 パンタグラフはピコの187型用を使用したので、…

PIKO Taurus EM2008 Series その3

ドイツマシン 以前にも紹介したドイツラッピングのマシン 1116 036-3号機です。ピコの製品番号は71016となります。 このマシンはパンタグラフにロコのパーツを使用してみました。 パンタグラフのポジションが低く抑えられるので、ロコマシンと同様実車に近い…

PIKO Taurus EM2008 Series その2

手入れは少々面倒 今回は、この製品ならではの欠点を多少補う手入れとなりますので、パーツ交換以外にも多少の作業があります。 このガラスの凸で表現されたワイパーに対して、ワイパーのパーツを追加するのと、窓下に太く1本モールドされた手すりを、手す…

PIKO Taurus EM2008 Series その1

3種類の発売 ピコのEM2008タウラスシリーズは3種類発売されました。以前ドイツマシンは紹介したことがありますが、それ以外はまだでした。 入線当初から少しずつ手入れの範囲を増やしていますが、この写真は入線当初のオリジナルに近い状態のものです。1…

RailAD SZ 541 104-0 'Chiquita' Ep.6

今年のモデル RailAD社の今年最初のモデルは、バナナの取り扱いで名の知れたチキータ社のラッピングタウラスです。 マシンの仕上がりは、半艶仕上げとなっています。マシンの構成は今までのモデルと同じです。淡路町のお店に入荷したものはアナログマシンで…

Electrotren 番号不詳 車運車

初期入線車 エレクトロトレンの車運車はもう1両所属しています。 車体は青塗装で、搭載されている車は4台です。入線当初は12台搭載されていたと思いますが、経年で散逸してしまっています。 入線は1979年。穂のでんの外国型車両の最初の入線の一群です。…

Electrotren 6026 車運車

ミニといっしょ 以前の恵比寿のお店のショーケースにあった車運車です。 赤いミニクーパーが8台もくっついている本モデルは魅力でした。ヘルパのミニほどの細密感はありませんが、新車らしいツヤの車体が表現されていて、十分にサマになっています。 さて、…

PIKO 51646 DB 150 065-1 Ep.5

今年の新製品 昨年ピコで発売された150型貨物機の、今年の塗り替え新製品が早速出荷されてきました。 最末期のDB Cargo塗装となった65号機です。 模型としては当初の設計通り側面のフィルタを交換パーツにして、様々な時代設定の製品ができるようになってい…

TRIX 23490 WGmh824 Ep.4

お祭り電車 DBのGesellshaftswagenには、様々な種類があるようです。結局のところ800代の車種の車両が該当するようですが、使い方はさまざま。 昨年のメルクリンの新製品。トリックスからも発売されていました。客車としては特殊車なので入線させるほどの…

ÖBB Webshop Modelle その8

その他の既紹介品 既に登場済みのマシンで、ウェブショップモデルだったマシンがあります。 どちらもRailAD社の製品。現在でもウェブショップで購入可能です。

ÖBB Webshop Modelle その7

パト電パート2 現在活躍しているパト電の第2弾、「コブラ」です。 全身黒尽くめの車体は、以前の「Cats」マシンの再来となります。 このコブラのラッピングの特徴は、全体の黒基調で仕上げられたデザインが、3Mのフィルム技術を用いて、ツヤの濃淡で実機…

ÖBB Webshop Modelle その6

EM2008から ウェブショップ初期の目玉製品が、EM2008シリーズだったそうです。どれだけの種類が発売されたのか、詳しくは知りませんが、穂のでんでウェブショップの存在を知った時は、スペインマシンのみ販売されていました。 さて、運良く本国オース…

ÖBB Webshop Modelle その5

別のモシモシ ウェブショップモデルに戻ります。モシモシ112と同時入線したモデルが、こちらのモシモシです。 オーストリアの通信業者Kapsch社の広告機となります。車番は1216 210-5。2011年に広告機に化け後、現在も化けたままのようです。ウェブショッ…

DBAG 140 232-0 Ep.5 再び! その3

ちょっと合わない 232号機の細かい部分は、少し工夫して再現します。主として前面に集中します。 ライトユニット下の灰色塗り分け境界部分に、日本でいえば反射板掛けのような四角い物体が取り付けてあります。これは232号機特有のブラケットなので、再現し…

DBAG 140 232-0 Ep.5 再び! その2

プラ棒大活躍 今回は原型モデルからの手入れとなりますので、屋根全周の水切りを切除して仕上げることから始めます。そして、新たに前面窓と扉の上の水切りを新設する、今までとは異なる手入れになります。 こんな感じで水切りを付けてみました。使用するプ…