穂の原でんしゃ製作所

鉄道模型を楽しくカンタンに工作したい方にオススメ。

2024-08-01から1ヶ月間の記事一覧

台地から河原へ

あぢ~のに歩き続ける 先週は、台風がやってくるのを気にしながら電車道店舗へ向かう週末でしたが、その台風がなかなかやってこないという前代未聞の状況で、今週は時々豪雨が通り過ぎるという、なかなか落ち着かない週間でした。 台風は関東には到達できな…

あぢーのでさっさと

先ずは涼んでから 大汗をかいたので、ランチは涼しい店舗でいつもの麺を戴きます。 キンキンに冷えた麦のジュースで、身体を落ち着かせます。 テクテク歩き続けますので、エナジー補給を致します。 そして、、、本日は切通の坂道を登り下りする気力は無いの…

それでもしばらく眺める

でんしゃいっぱい! 八ツ山橋を渡りきると、みんなのけいきゅんの鉄橋を横から見渡すことが出来る、都合の良いお立ち台の空き地があります。 ベテラン選手となってしまった新600形が徐行をしながら三浦半島をめがけていきます。 そして、鉄橋下も沢山の電…

あぢ~ので直ぐに退散

色々来る みんなのけいきゅんは、色々な電車がやってくる楽しみがあります。 昔の品川電車区だった留置線を潰した跡地に、とりあえずけいきゅんを移動させるための仮設高架の建設がたけなわです。 やってきたのは現在の主力 新1000形。昔の1000形は…

とうせんぼ

頻繁にやってくる そもそもけいきゅんのこの場所は路面電車でしたので、昔ながらの風景が楽しめなくはない場所であります。 品川宿の入り口らしい雰囲気に仕立てられた広場がありまして、東屋もあります。 京王のビルへ行く方面の地下通路も、こんな感じで仕…

品川へ

品川は品川口であるべき その昔、品川駅は港区ですということが納得できないということが話題になっていましたが、まあそれは今でも歴史をさかのぼると納得できないのは当然至極のことでありまして、東海道線が開業した当初の駅の命名が適切では無かった弊害…

次へ向かう

冷房車へ避難す とにかく暑いので、あまり外で15分毎の電車を待つのはしんどいものがあります。 戻ってきた尻手行きで、次の場所へ移動することにします。 沿線の雑草を刈る仕事をしていないので、生えたい放題です。今や都会でも窓を草木がたたく、かつて…

踏切を行く

少し珍しいかも 1003編成が入庫してしまいましたので、あとは終電まで1002編成がひたすら行ったり来たりを繰り返します。 産業道路の陸橋をくぐって来ます。 かなりの徐行で入線してきます。 ゆっくり入線してくるのは、何故でしょう。 101系だっ…

Märklin 36024 EURO2024 ”SPANIEN" その1

早々に来た 1か月を経たずして発売にこぎつけた、メルクリンのEM2024関連の商品の第2弾は、優勝国スペインのデザインをプリントしたTraxxマシン。 この箱のデザインは、何かどこかで見たことがある雰囲気ですが、まあ深入りはせず。 この2両でセットとい…

誤魔化せなくなって

名勝消えゆく 折角のN36特殊編成も、ホームドアの隅っこが出来て、撮れなくなりました。 ということで、この場所がまともに撮影できる最後のチャンスになってます。 このような装備品が次々と各駅に取り付けられてきており、いよいよ誤魔化しが利かなくな…

回送が折り返す

ラッシュを終えて 尻手行きが出た後に、早々に分岐器が切り替わり、浜川崎駅の貨物ヤード本体の方へ向かう進路が早々に構成されてしまいます。 1分ほど遅れてやってきました。 ここの構内渡り線は、少し複雑な構成になっていますが、最も左側の引き上げ線は…

試作機を追って

油売りに勤しむ お盆中でも仕事がある方は出勤しますので・・・ JFEエンジがある方向に結構な人数が向かいます。りんたんバスの営業所もすぐ傍にあって、バス利用も便利な場所です。 程なくブロアー音が聞こえて近付いてきます。草生すモーターカー越しに…

第23回国際鉄道模型コンベンション(JAM2024)

少し残念 暑い暑いなか、娘と一緒にテクテク歩いて向かいました。 今年も東ホールということですが、随分と狭苦しい会場設定となって、各ブースとも規模が小さめ、更に線路を並べただけの団体が増えてしまい、とてもとても模型ショーというようなものではな…

今日も覗いてみた

ちょっと特殊機能を 台風一過のピーカンとなりましたので、テクテク歩きをします。 掃除洗濯をしてからですので、昼からの出撃です。 本日も1002編成が終日使用ということで。 カムバックの活躍は、今までの国電?の歴史の中では度々出現していた事象で…

先ずは205系づくし

川崎新町で観る 台風が近づいているとは思えないような晴天ですが、盆の時期ですので入道雲が目立つようになってきました。 通勤客も少ない期間ですので、205系同士の交換を思う存分眺めることが出来ます。昨年の今くらいは、もうすぐ見れなくなると焦っ…

嵐の前にやること多し

今週のお題「まつり」 久々の六郷川の花火大会。 昨年は台風で中止、その前はコロナ禍で中止などがあり、久々に土手まで観に行きました。 今までとは作風が変わってしまい、昭和の花火大会の要素が消えてしまったという残念なところがありますが、その分写真…

Märklin 43576 SBB DPZplus Bt その2

よくあるニセモノ 昔、駅のキオスクで、国鉄も私鉄も問わず天井からぶる下げている商品の中に、子供向けの玩具がいくつかありましたが、確かトレーンだったと思います。 ガキだった穂のでん坊やも、親にせがんだり、小遣いを溜めたりして何台か手に入れたの…

205系の並びを見る

再び日常へ 毎日活躍を続ける浜川崎線の205系。 折角ですので、2度と見れないと思っていた光景を、再び眺めることにしました。 浜川崎行きは1003編成。 尻手行きは1002編成。 既に30℃越えの暑い朝でした。 この暑さは一体いつまで続くんでしょ…

暑い暑い初秋

浜川崎線へ涼みに行く お盆休み真っ最中ですので、浜川崎線はガラガラなはずですので、涼みに行きました。川崎で野暮用を済ませてから向かいましたので、みんなのけいきゅんです。 最古参となってしまった1529Fの6連普通でした。 こちらも涼しい、ガラ…

Märklin 43576 SBB DPZplus Bt その1

暑くてとろけそう まだまだ猛暑日が続いており、3階の温度計は42℃を指していました。窓を開けて風を取り入れてもそんな感じで、これではイケマセン。 連日の猛暑日で電気代もトンデモ無い額になってます。困ったものです。 連休であっても遠くへ出かける…

Roco 7310035 DBAG 218 341-6 Ep.6 その3

いよいよダメか 昨日は仕事中に遠く九州で揺れるという事象が起きて、すぐに南海トラフ関係での動きが始まるかとザワつき、案の定の状況になっているわけですが、テレビなどでのニュース速報などの動きが2019年の本運用が開始された意味合いを全くと言っ…

Roco 7310035 DBAG 218 341-6 Ep.6 その2

そろそろ夏バテか 立秋となり少し涼しくなった?とはいえ、まだ猛暑日が続いています。日に日に体調が芳しくなくなってきていまして、出勤するのもイヤになってくるこの頃。 朝、テクテク歩いていると背後から来る下り列車が非常ブレーキをかけてハタと止ま…

Roco 7310035 DBAG 218 341-6 Ep.6 その1

これも50周年記念か 西ドイツ国鉄のV160ファミリーは非電化線区の汎用マシンとしてヒット商品となりましたが、1979年が最後の製造となっていますので日本のDE10と同じような世代のマシンということになります。 DE10の活躍も、あとわずか…

SUDEXPRESS S1592401 DB Cargo 159 240-1 Ep.6 その4

パンタキットがやっと来た シュタッドラーの新型電機の模型は新参メーカーの製品ですが、新参故に本物も模型も意欲的な商品になっているのが最大のウリでして、本物も模型もバカ売れ???しています。 ということで、穂のでんでは導入当初の時期は半導体不…

少し昔

ダイヤモンドカット 何もやる気が無いので、デジカメフォルダーから古い写真を取り出しました。 東急から引退した7200系が大量に豊橋の地にやってきたのが、今から四半世紀近く前の話になります。 そして、とりあえず柳生橋駅近くの側線に分散留置された…

暑くてもテクテク歩く

どうにもならない 暑さが一向に収まる気配が無いので、コロナによって退化した体力を回復させるためにテクテク歩きます。 この微妙な高低差。画面真ん中あたりには35年程前まで町田堀の鉄橋がありました。ということで勾配が付いています。 暑いので貨物列…

そう云えば・・・

いにしえの撮影地 EF58の荷レが廃止される直前は、随分とカメラ小僧で埋まっていたこの場所は、最近どうなんでしょう? この地に6年も通っていながら、結局ここでカメラを構えたことが無い穂のでん坊や。この度、人気のない見通しの良いホーム端で10…

思わぬ出来事

酷暑が要因??? 今週になってから浜川崎線で異変が発生しています。 引退したはずの1002編成が疎開先のコツから呼び戻されて、営業に復帰してしまいました。それも1003編成の代役ではなく、平日運用すべてを205系にするためと思われる措置で、…