穂の原でんしゃ製作所

鉄道模型を楽しくカンタンに工作したい方にオススメ。

2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

メルクリンのVectronでちまちま

完成す さて、午後になってようやく家事をおわらせ、うだるような暑さの中でベクトロンの手入れを続けました。 3線式仕様の動力ユニットです。TRAxxのホビーとは異なり、フレームが板曲げ材に成り下がってしまっています。40年くらい前のメルクリンのよう…

それは突然やってきた

早っ!! 月末期末、株総も無事?終了し、見事に大組織変更で閑職になりましたが、でも実務は変わらずあちこち行くことが続きそう。 ということには関係なく、今年の天候も異常。 いきなりの梅雨明け。あと2週間はあると思っていたのに~~~。 ここにも梅…

メルクリンでチマチマ

パンタ交換に着手 さて、漸く机の上に長らく鎮座していたメルクリンのベクトロンをいじり始めました。 メルクリンさんの限定品は3線式の2線式化改造がありますので、下回りを分離して配線替え作業中。その間に上回りの手入れとなります。パンタをねじ固定…

Roco 73588 DB 185 014-8 Ep.6 その0

安売り!! この春ぐらいから、主にBrawaのTRAxxを中心に出血大サービス価格での販売が続いています。中にはRocoのTRAxxを安売りする場合も見受けられます。今週は遂にBRAWAのBR425まで安売りが始まってしまいました。 まあ、BRAWAの動力車が安売りされるのは…

TOMIX 103系で再現する南武線 1986年

3色混結編成 さて、ちまちまですが、方向幕はまだ装備できない状態です。 クモハ103-55 特別保全工事施工済でした。既に防護無線用の空中線が装備された状態になっていました。 モハ102-154 これもユニットを組むので同様です。103系の場合…

昨日の続き

またも新鶴見 新鶴見で舫っているカマを眺めるのもオツですので、帰りに寄りました。 こちらにはEHのみ留置してあります。 この平面構成の車体が、結構お気に入り。 こちらには、EF65がたくさんおりまして、陸橋の下でも休んでいます。湿気が高かったせい…

今日も梅雨の晴れ間

晴れて散歩 昨日は梅雨らしく雨の週末でしたので、ゴロゴロとインレタ貼りをしていたわけですが、今日は雨も上がり昼過ぎから陽射しも復活したので、塗装作業ということは止めて、散歩に出かけました。 今日は多摩川線にも7700が運用に入っているとのこ…

その混結を編成にす

ちまちまの成果 さて、そのもうひとつのエメラルドが、漸く手入れのメドがたってきました。 トミックスは側面方向幕のシールが添付されていないので、それを別途準備する必要があるのですが、プリンタの調子が悪いので、暫くお預けになります。 ちまちまの理…

もうひとつのエメラルド

非冷房で入線 1984年の夏、いきなりマトから2両の非冷房車がエメラルドグリーンのまま転入してきました。その日は朝練のため朝早く登校するため、線路際を歩いていると、変な色が混じった川崎行が横を通り過ぎて行ったのでビックリしたわけです。 その日の…

当初の南武では

3+3もありました トタに103系や201系が大量に投入された結果、101系の冷改車や103系の冷改車が順番にナハに転入してきて、老朽化してきた初期の101系を廃車にしていったわけです。その途中、関西の水害で廃車予定から一転入場整備してヒネ…

103系の大移動時代

京浜東北線にも 国鉄末期の103系大移動は、主に京浜東北線の中間に封じ込められていたクモハとクハを関西地区や地方線区に転配して短編成化による増発に充てるとともに、逆に捻出された中間車を首都圏に持ってくるというものでした。 従って、京浜東北に…

黄色だけではなく

中古車の掃き溜め 南武線は、かつて中古車の掃き溜め線区と言われていました。でもその恩恵で冷房化率が高い時期もありましたが、路線カラーのイエローが真に定着したのはJRになってから、という感があります。 ということで、トミックスの103系を黄色…

黄色く塗装

梅雨の合間を有効活用す そろそろ雨天が続くようになってきましたが、本日は昨日よりも天気が改善し、多少晴れ間も覗く日和。こういう日は有効活用しなければなりません。 昨日のジャンクは手を付けず、以前チマチマと買い集めていたほうのジャンクを黄色く…

ジャンク集め

ネタを探して・・ 梅雨の合間で、随分と涼しい一日。雨が降りそうで降らないという微妙な中、秋葉原で少々ジャンク集めをば。 本日のゲット品。なんと73系があったではないですか。 広島地区のウグイス+黄かん警戒色。警戒色にフチドリがあるのはクモハ73027…

ブレンナーはブレンネロふたたび

ベクトロンの記念ラッピング 先に、タウラスのブレンナーバーン150周年記念ラッピング車のモデルが発売されていましたが、今度はLokomotionのベクトロンにおける記念ラッピング車もモデルが発売されました。 従来のデザインを彷彿とさせる模様の中にチロ…

久々のホビセン

建て替え後初 行く用事が無ければ行くことが無いホビセンに、超久々行ってみました。 もちろん終業後になるので、日没になってしまいます。少々不便な地域にあるので、都心から向かうのも難儀しますし、家に帰るのはもっと大変です。前回来たのはチビがチビ…

メーカー替えをすることで

リスク分散というヤツ? Loc&More社の発売モデルは、様々なメーカーのベース品を発売するようになりました。以前はイェーゲンドルファー製のものばかりでしたが、メルクリンで失敗品を発売し、遂にロコにまで触手を伸ばした、というのでしょうか。 これはイ…

面倒なものもあって

トリックスモデルが発売されず 季節外れ?の台風が近付いていましたが、夜のうちに関東地方からは離れていったので、午前中は良い日和になりました。 6月は祭日がないのですが、勝手に記念日が設定できるので、あらかじめ計画的に本日は休日とし、少々足を…

油断をしていたら

手入れ待ちが増えてしまった あちこちテクテクと歩いたり、ストックしていたNゲージや鉄コレあたりの整備をしていたら、本家であるHOの手入れ待ちが増えてしまいました。 カールスルーエのお店で、暫く出荷待ちとなっていたベクトロンが一気に到着して、えら…

Märklin 45025 Bierwagen 'ENGEL'

今年のビア貨車 昨日は暑い一日で、ビールの美味しい日和でした。 さて、先週銀座5Fのお姉さまからのお呼び出しにより、受け取りに行ったのがこの貨車。 天使のビールです。天使のマスコットがラベルになっています。側面に描かれている通り、1738年が…

梅雨の合間

都内は今年最初の真夏日 忙しいような忙しくないような日々を過ごしていて、1年前は退院日だったことを頭の片隅に置いておきながら、梅雨の合間の暑い一日を、体力維持のためにテクテク歩き回りました。 台風が近づいていて、貴重な晴れ間であるからして、洗…

黄色いクハ101

必ず非冷房車 首都圏では比較的遅くまで旧型国電が活躍し、中古車で揃えられていた南武線。しかし73系が一掃されると、どういう訳か冷房車の恩恵に被るようになり、昭和末期では京浜東北線などを抜いて、首都圏でも有数の高冷房化率を誇る路線となりました…

青いクハ101改めクハ103

国鉄末期の異端車 JR発足前は、形振り構わずトンデモ改造車が多数出現しました。あまりそのような改造車にカメラを向けることは無かったのですが、ちょうど101系改造の103系が道中に居たことから、偶然撮っておいたものがありました。 偶数向きのクハ…

TOMYTEC 鉄道コレクション JR205系1200番代 南武線6両セット その3

初期型6連 このナハ50編成に組み込まれた中間モハは、2次車即ち側窓が一段下降窓になった最初の編成となります。 クハはサハからの改造のため、近年の電車らしい顔つきになっていますが、FRP整形のお面なので、デザインは自由です。 先頭部の通風器は、先…

TOMYTEC 鉄道コレクション JR205系1200番代 南武線6両セット その2

屋根は難しい テキト-に手入れをして完成させました。特別なことはしていません。 LED表示器。実車は眼の悪い穂のでん坊やには見づらい装置ですが、この模型ではクッキリと印刷されています。私鉄ではフルカラー表示器への更新が進んでいますが、JRでは相変…

梅雨入りは近い?

好天の一日 天気の良い暑い一日になりました。1年前はちょうど入院をした日ですが、今年は色々とやることが多い土曜日でした。 まずはチビ関係の所用を済ませてから、銀座5Fのお姉さまからお呼び出しがあったので、向かうことに。 新鶴見では、扉が黄色いEF…

屋根の塗装

経年を表現すべきか さて、南武線の先頭化改造編成は、15年程度の経年の車両を先頭化改造したわけでありまして、形が出来上がった時から中古車両。ということは屋根の色は退色しているわけであります。 ここ1~2年は、E231系の初期車の屋根が、当初の灰色…