穂の原でんしゃ製作所

鉄道模型を楽しくカンタンに工作したい方にオススメ。

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

PIKO 71135 RAILPOOL 151 075-9 Ep.6 その1

ナカナカ売れない? コロナ禍になって1年半経ちました。しかし一向に終息する気配も無く、地球の人類に対する警告のように思えてきます。 さて、そのコロナ禍が始まる直前、大量の151形と155形がRailpoolに移籍してレンタル車になるという事象が発生…

PIKO 71144 DBAG 143 652-6 Ep.5 その3

客車もあるよ この塗り分けのマシンには、フライブルグの避暑列車でミントカラーのダブルデッカー車を連結させるのも良いのですが、ニュルンベルグのSバーン客車も良く似合います。 ピコも、それらの客車の各種塗装を発売しましたので、古くからあるロコ製…

上にも載せてみた

モデリングはし直しが必要か? 本日は、阪和編成の加工となります。 B型受電器は関西編成へ順調に装着出来ましたので、次は東芝クーラーの取付を阪和編成に施工です。 エバファン部分の金網の抜け具合が、思った以上に良く仕上がりましたが、ファンの造型が…

装着してみた

バランスが難しい 本日は天気が良く猛暑日になりましたので、スプレーワークも進みます。 ということで、DMM.makeで作成した3Dプリンタでのパーツを塗装し、車両へ装着する工事を施工しました。。。 先ずはB型受電器から。 つや消し黒で表面のテカりを整え…

B型受電器出来

国電必須のアクセサリ 何故か鉄道模型では無視されることの多い、このパーツ。 水色に塗装されて、前面下部での存在を主張しています。 でも、16番でもNゲージでも、この存在は今まで無視されることが多いパーツでした。今から25年ほど前、エンドウから…

PIKO 71144 DBAG 143 652-6 Ep.5 その2

ハシゴは取り付け済 正面のステップは、ロコでは別添付属品ですので自分で付けなければなりません。 パイプ組立構造の再現で背が高いので、取付には相当苦労するのですが、ピコ製品は取り付け済みですので、ありがたいものです。 側面の手すりもロコ製ですと…

PIKO 71144 DBAG 143 652-6 Ep.5 その1

オイロトレイン特注品 ロコから出来の良い製品が発売されて久しいですが、久々にEUROTRAIN特注の製品が入線してきています。もう1年くらい前の話ですが・・・。 今回のピコ製品は652号機です。 2017年発売のロコの新製品は・・・ 579号機さんでした。 どち…

TRIX 22400 DBAG 140 024-1 Ep.5 その3

困ったことに 通勤時の感染対策が、盆明け以降は随分と怠けられている感じになってきています。東海道線の窓を開けた状態が少なくなってきているため、感染拡大が顕著な神奈川県の理由が、垣間見える感じです。一般市民の意識が相当低下しているのでしょうか…

更に日曜の作業

久々のスプレーワーク おうち時間と言いながら昨日の日曜は良い天気でしたので、昼間はスプレーを使って古い車の手入れをしました。。。 この週末はCADによるパーツの準備に専念しておきながら、長雨続きで作業が出来なかったこの夏のリカバーをしなければな…

クーラーは出来た

おうち時間の成果をば・・・ 昨日の富士製クーラーに引き続き・・・ 今日は笠戸製の2種。 これで、当面の国電クーラーは対処できそう。。。

TRIX 22400 DBAG 140 024-1 Ep.5 その2

おうち時間を有意義に コロナの状況が非常に悪いので、極力すごもり生活に努めます。 インクジェット印刷のためか、色あせを表現している白塗装がアバタになっているのが惜しいところです。 さて、おうち時間は、今の仕事では生かす機会が無いCADのスキルを…

TRIX 22400 DBAG 140 024-1 Ep.5 その1

オクサレ様? メルクリンの提供するウェザリングモデルです。 ウェザリング加工は、専業?の会社に委託して施工??したようです。 と云ってもモデラーのウェザリング加工のような手作業のものではなく、自動的な加工でやっていると思われます。製品による個…

PIKO 51385 CD Cargo 240 106-5 Ep.6 その3

大変な状況だが・・・ 職域接種も進み、職場の周囲の人々も今週2回目の接種を受ける人が増えてきたが、悉く翌日、翌々日は発熱で休暇となっています。 穂のでん坊やも、未だに左腕に定期的に刺痛が手首に走る状況が続いていて、副反応はまだ終息できていま…

PIKO 51385 CD Cargo 240 106-5 Ep.6 その2

平面が無い? FRP車体の特徴を最大限に表現するためか・・・ このぎょぎょちゃんの車体部分には平面で構成されている部分がフィルター以外のところでは無いような感じです。 乗用車のデザインと同様、平面を構成するのはデザイン上宜しくないという考え方…

PIKO 51385 CD Cargo 240 106-5 Ep.6 その1

現行?スタイル 金魚鉢スタイルの電機は今でも活躍しているようですが、数は少なくなっているようです。 これほどの曲線・曲面美の前面窓を持った鉄道車両は、なかなか珍しい存在だと思います。あまりの曲面のためか、日除けカーテンは一般的なロールスクリ…

ぎょぎょっ!!! が増えた!!!

現行マシンも登場 昨秋発売されたシュコダの名機が、今年も色変え新製品として現行仕様が発売されました。 数は減らしているものの、貨物会社のマシンとしてひっそりと活躍中です。 FRP車体なので大きな形状の変化は見られませんで、特徴的な形状を保持し…

L.S.Models DBAG120 136-7 Ep.5 その3

ICが最適 前面ヨダレカケ塗装ですので、1990年代のスタイルになります。 試作機こそTEEカラーで登場しましたが、量産開始は少し遅れたために、このヨダレカケ塗装で新造された電機としては、西ドイツ国鉄としては唯一の存在になってしまいました。 イン…

L.S.Models DBAG120 136-7 Ep.5 その2

オーソドックスな造り ベクトロンでは台車の機構に工夫がなされていましたが、本機はステップや枕ばねの構成が位置関係的に余裕があるため、そのような工夫は必要なく、通常的な構成になっています。 3連の枕ばねとヨーダンパ、ステップは車体に取り付けて…

L.S.Models DBAG120 136-7 Ep.5 その1

首を長くして 鉄道模型の業界は、一般的な耐久消費財等の市場とは異なり、趣味人の延長による市場という娯楽市場であるためか、商売に関してはかなりイイカゲン→おおらか、という感じがします。 発売時期のお約束なんて言うものは、あらかた「まあ、そこをめ…

PIKO 51713 DBAG 143 050-3 Ep.6 その3

既に古参の仲間 登場以来30年以上が経ちましたが、今でもドイツ各地の主にローカル列車牽引に多数活躍しています。東ドイツ生産の電機では最も成功した例となるでしょう。 構造的にも無駄のない構成で模型化にも適しているマシンかと思います。 ピコ製がこ…

PIKO 51713 DBAG 143 050-3 Ep.6 その2

2個目の台風襲来 昨日に引き続き台風がやって来ますが、本日は強風の影響となっています。 ということで、少し強風で涼しい思いをするために散歩をしました。 帰りがけ、久々に今夏最初の東横線ということで・・・ いきなり来たのは間に合わず・・・ そして…

PIKO 51713 DBAG 143 050-3 Ep.6 その1

久々に登場 コンスタントに様々なバリエーションの製品が発売されている、旧東独最末期の汎用マシンである143形。 ピコでも製品化がされて5年が経ちましたが、112形では発売されていた現在の一般的なスタイルのマシンがようやく143形でも発売されました。 …

PIKO 96872 SBB Re4/4 Ⅰ 10018 Ep.4 その3

走りは好調 おなじみピコのスイスモデル。 印刷の質も良好です。 さて、昨日まではコロナワクチンの副反応で往生していましたので、リハビリも兼ねて身体を動かす散歩へ出向きました。 といっても台風の影響が出始めて、雲行きが非常に怪しかったので、時刻…

手強い2回目だった

備えがあって良かった 散々な2日を過ごしました・・・。 ワクチンの副反応は前評判通りのヒドさで、頓服と冷えピタが無いとえらい目に遭ったと思われます・・・ 結局接種後経過8時間までは、特に前回よりも軽いという感じだったのが、一眠りして丑三つ時に…

ワクチン2回目

備えあれば・・・ 職域接種も今週から2回目が開始。初日の方々の状況を伺うと、おおよそ39度台の熱に悩まされる方々が続出で、今日は暗澹たる心もちで接種へ・・・。 昨日の段階で、ディナーは久々の天一でスタミナを整え・・・ 先週解熱剤・鎮痛剤はかか…

PIKO 96872 SBB Re4/4 Ⅰ 10018 Ep.4 その2

貫通扉 1次量産車の特徴である貫通扉。 しっかりと機能するために、渡り板も大型のものが取り付けられているし、手かけまで設置されています。 添付されているオプションパーツには、しっかりとホロの部品もあります。しかし、このマシンがホロを取り付けた…

PIKO 96872 SBB Re4/4 Ⅰ 10018 Ep.4 その1

こっそり発売されています 連日の猛暑が続きますが、体調が宜しくないのとコロナ禍の状況を鑑み、本日も外出は控えています。 さて、ピコの昨年来の製品が続いていますが、更に暫く続きます。 やけに精密感豊富に出来ているPIKOのスイス向け製品が今回のお題…