穂の原でんしゃ製作所

鉄道模型を楽しくカンタンに工作したい方にオススメ。

2023-01-01から1年間の記事一覧

終わり~!

本日も晴天なり 二日目の本日は、更に多くの方々のご来場を賜りまして、満員の状況が続きご不便をおかけいたしました。 101系は工作途中でありながら無事参戦しましてアナログ運転で勤めを果たしました。 今年はサウンドのギミックの演出がほとんどできず…

始まり~!

晴天で 久々の良い天気の学園祭になりそうです。 朝から順調な滑り出し。 コロナ禍での制約が無くなりましたので、老若男女問わず多くの方々のご来場を戴きまして有難うございます。 しかし、残念なお知らせがあります。 RocoのZ21の調子が悪く、今回は急遽K…

いよいよ明日から!

雨に襲われ・・ お天気占いは、当たった欲しくないときには見事に的中するので困りものデス。 今週は刺激的な車内広告を見つけました。 今月から、地元の路線がコロナ禍以降、初めて増発側のダイヤ改正が実施されまして、30分に1本まで減便されていたのが…

トラムウェイ 国鉄101系朱色1号 その33

所期の目的を達成す 日焼けしたN5再現塗装に塗ります。 全体を覆うようにスプレーして深追いしないことが重要です。 少し塗り過ぎると、網目が埋もれてしまうためです。 ファン全体が透過して見えますので、予定していた効果は成功しました。ここまで行く…

トラムウェイ 国鉄101系朱色1号 その32

思った以上に効果あり いよいよ学祭がこの週末に控えていますので、追い込みの準備をしました。 先ずは大学へ行って、OBも含めての準備です。 今日は帝都線の経路で向かいました。 さて、DMM.makeで作った3Dプリンタ部品のクーラーの続きです。 エバファ…

トラムウェイ 国鉄101系朱色1号 その31

3Dプリント部品揃う 前半のイベントが終わり、追い込みが続きます。 さてさて、歩かなければなりませんので天気がイマイチでもテクテク歩きます。 どんよりとした雲が垂れ込めます。 昨日と変わるところと変わらぬ場所。 偶然の連番で並んでいます。 20…

今年はやっぱり多かった!

初日から賑わう ということで3日間のイベントが終了しました。 連日会場のランチとなると懐に厳しいですから、駅そばで手軽に済ませます。 そして、夜はお疲れ様会もあるので、日ごろは写せない走るんですの夜の姿を捉えることが出来ます。 初日から、今日…

今年はヤバイかも

何だかスゴイ人出 写真はマニア大臣の挨拶で、どうでも良いのですが・・・ 今年のイベントは、様々な意味合いで、かなり今後の日本観が大きな変化を迎えるエポックメイキングなことになりそうな予感です。 まあ、それは兎も角、久々に湘南殿車さんやら、K井…

トラムウェイ 国鉄101系朱色1号 その30

先にサハサハ 冷房改造以外は特段大きな加工が無いサハは後回しでしたが、室内灯を取り付けて先に組み上げます。 サハ101は、ジャンパ栓受けの移設が追加作業となりましたが、床下の入換は結局不要でした。 サハ100は歩み板の追設作業という面倒な仕事…

JR貨物色が更に動く

入れ替わり 晩秋の連休最終日ですが、季節外れの夏日で薄着でのテクテク歩きを始めます。 久々にここでのカメラ。湘南海岸へ向かう金太郎は、たった3両のカラコキで軽々と通過していきました。 日本で最初の量子コンピュータが、早くも更新工事をやっている…

JR貨物色が動く

2両の動きが気になる 昨日の散歩時に、ピットに居た2063号機さんが入換をしていたようで、大学へ向かう道中で見つけました。 ピットから出てきたところでしょうかね。 さて、1年に1度のぶぶかを頂きます。 大学は本日は休日。といっても理工学部の研…

さんれんきゅう

暑い一日だったのだ お天気占い通りに暑い連休初日になりました。 めげず娘とテクテク歩きをします。 本日は桃太郎三昧。奥に一台だけEHが隠れています。 本日AMの運用を終え、2063号機さんがピットの奥に戻っています。 2060号機さんは相変わらず…

トラムウェイ 国鉄101系朱色1号 その29

部品を作るのは大変 冷房改造用の部品を準備しなければなりませんが、初期冷房車に使われていた部品は少々特殊なので市販品が無く(あるようですが、少し入手がムズイ?)、いつもながらのDMM.makeへの発注になります。 笠戸冷房は四角いフィルターとデカい…

トラムウェイ 国鉄101系朱色1号 その28

暗澹たる様相 冷房改造の醍醐味のひとつは床下機器のガラポンなのですが・・・ 今回の電車道101系は床下機器と装備の出来が、日本のプラ製品では今までで最高級の、ブラバのモデル並みに再現性の高い出来になってしまっていて、手を加えるには忍びない状…

トラムウェイ 国鉄101系朱色1号 その27

めげず作業す 適当に誤魔化し作業したモハ100のパンタ交換のフィニッシュがイマイチだったので、クモハ100についてはまじめにやることにしました。 背の低いパンタ受台のモールドを削るのに支障するパーツは丁寧に外しましたが、ココで残っている接地…

今年も始まる

強力な武器を手に入れる 学園祭に向けた準備が始まってますが・・・ ケヤキ並木は未だ未だ青々としています。 なんとなくアンニュイな天候でございます。 日曜でも洗車作業をしていまして・・・ 鉄道には休日がございません。 こちらの掘立小屋は休日が長く…

埼玉鉄道写真絵巻 の段

ダイヤはくちゃくちゃ フニャさんと示し合わせて、西川口の三脚屋の画廊でやっている写真展へ出向くことになりました。 本日もAM新鶴見という珍しい時間。この段階では京浜東北と東海道筋のダイヤ乱れだけでしたが・・・・ フニャさんと落ち合って赤羽のセン…

ターボ君発見!

今日も展示会 展示会が好きなわけで行っているわけではなく、今の業務柄行かざるを得ないので止む無く遠い幕張まで出向くのが続いています。 極めつけは再来週ですが、そちらは勇んで向かうことになるでしょう。旧知の方々にお会いできる数少ない機会ですの…

トラムウェイ 国鉄101系朱色1号 その26

外科工事を要した 天ぷらパンタに交換するという作業でしたが・・・ それなりにスケールに近い状態で出来ている天ぷら製品のようでしたので、車体側のパンタ受台を低くモールドしていた状態のまま取り付け交換したら、やはり位置が屋根に近すぎて、少々ペシ…

トラムウェイ 国鉄101系朱色1号 その25

取り付けてみた 別途用意した天ぷらPS16。 ガイシ部分はTOMIXのパンタグラフと同様別パーツで・・・ 上下組ガイシ、下ガイシ共に予備2本を含めた10本ずつ添付されています。 折れやすいパーツですので、ユーザーに優しい製品です。 さて、ボルト固定…

トラムウェイ 国鉄101系朱色1号 その24

工夫のパンタ 今までプラを駆使しながら安価に作り上げることの多かった電車道のパンタグラフですが、今回の101系のPS16では随分と冒険をした構成になりました。 ばねの位置は高めで斜め構成に出来るところを諦めていて、見た感じを少し犠牲にしてい…

トラムウェイ 国鉄101系朱色1号 その23

JR貨物色ヤバイ?? 電車道101系の整備に手間がかかるので、急遽イモン屋へ出向くことに・・。 掘立小屋付近を見て焦る 本日は2127号機さんはお出かけしているので、掘立小屋両方に顔を出しているのは、残りの2060号機さんと2063号機さんに…

トラムウェイ 国鉄101系朱色1号 その22

やっぱり混乱 急ぎ6両を完成させたいのですが、チョイチョイ手入れを必要とする部分が発覚します。 モハ101の東京寄り妻面 サハ100の東京寄り妻面 いずれもジャンパ栓受けの取付が省略されている? 忘れている? ので、追加作業が必要です。 更に悲劇…

イベントの季節到来

遠い! 日本は商売下手であるということの典型例が、メッセの立地。 欧州の各都市のメッセの立地は、中心地にほど近い場所にあり、実に交通の便が良く出向きやすいのですが、日本の場合はワザワザスケジューリングしないと出向けない場所に多くメッセがある…

首が短くなる

10年近くのお待ちかね イモン屋に部品を購入に出向くと、新刊の雑誌類の山の一角に「三河槙原」の懐かしい風景が・・・ クモハ42、一直線の青ということで1970年代前半ということになりますが、著者を見て、「ああ、やっと出せたのか・・・」との想…

トラムウェイ 国鉄101系朱色1号 その21

先頭部の光り物を確認す デコーダの搭載が終わりましたので、通電確認です。 折角ですので、サウンドも書き込んでしまいましょう。音質等の改善はまだ行っておらず、前回作成したデータで先ずは試してみます。 データを書き込んでいる途中では、室内灯が点灯…

秋空のいちにち

白いボディに包まれて 秋らしい爽やかな一日になりました。 ちょいとしたイベントに誘われ、休暇を取って朝からテクテク歩きます。何やらカメラを持った集団がウロウロしていて、何事か? 奥の方に国鉄ディーゼルが居ます。2003号機さんのようです。 こ…

トラムウェイ 国鉄101系朱色1号 その20

DCC化を仕上げる 先頭部のLED基盤を復帰する前に、ひとつやっておきたい作業があります。 行先方向幕などの実装作業です。 製品ではシールが添付されていますが、表面側から貼り付ける旧来の一般的な方法ですので、最近の16番製品と並べると少し見劣…

今年も蒲田散財祭へ向かう

散財祭になってしもうた 電車道のDCC化が上手くいったので、本日AMの家事は早々に仕上げてしまい。蒲田散財祭へ顔を出すことにしました。 と、いうことで蒲田へ向かう道すがら、新鶴見へ立ち寄ります。 少し様子が変です。 サメさんが出庫準備を終えて…

トラムウェイ 国鉄101系朱色1号 その19

おっと! さて・・・、蒲田散財祭が開催されますが・・・・。 結構イケてる雰囲気になりました。 表示器の表示類は、結局のところ自作しまして室内側に実装しています。表面にシールを貼るよりも、効果はテキメンです。 窓サイズに切るのが面倒ですが・・・。…