穂の原でんしゃ製作所

鉄道模型を楽しくカンタンに工作したい方にオススメ。

2021-01-01から1年間の記事一覧

確実に更年期かな

今日は最後の事前準備で 1週間後は学園祭本番となりますので、今週末が最後の事前準備日になります。と言ってもHOはレールの整備も完了し、作業としては残っていないので本日はOBの車両持ち込み作業となりました。 今回は入室人数制限や、一般来場者の事前…

TRIX 22911 DBAG 182 004-2 „Porsche“ Ep.5 その1

純正品もいるんだが・・・ メルクリンの発売したポルシェタウラスは、カレアのクラックションを音源に入れているというスペシャルなものです。 しかし製品発売が2003年?ですので、デコーダとしてはマダマダDCCとの競争をしていた時代。いくらESUがデコーダ…

Märklin 39835 DBAG 182 004-2 „Porsche“ Ep.5 その1

ポルシェということに、の続き 今更ですが、随分以前の記事の続きとなります。その時は牽引する貨車セットのおまけの紹介のみでしたので、今回が「その1」と題する初回になりますね。 ということで、メルクリン仕様時代の写真を探し出しました。 入線当初の…

変わらず

落ちてます 機関車トーマスではありませんが、先週来吉祥寺では穴ぼこの話題になってます。 今日はレインボーカラーが居ました。 天気が良くて何よりです。2年前の学祭の際は、雨が降って大変でした。 2年ぶりのぶぶかの油そばを食し、 例の穴ぼこのばしょ…

晩秋の晴天

明日は立冬 暦の上では本日が秋の最終日。まさに晩秋という言葉がお似合いの、木々が色づく晴天となりました。 学園祭の準備は今週末では明日の予定のため、今日は洗濯等午前中に家事を済ませ、午後は散歩に出掛けました。 数が減ってきたJR貨物色のEF65を記…

運転会の候補を

考えないと! 線路の準備は着々と進んでいますが、DCC対応の車両を所有している方は少ないので、穂のでんからもそれなりの編成数を準備せねばなりません。 1年前には、このマシンもサウンド化しましたが、未だに車番を決めていません。 ドレミファインバー…

ドンドン整備

線路は完了 短期間で淡々と進める今回の準備。 先週末に引き続き、本日旗日も作業で吉祥寺へ。 残念ながら今日は東急車輌製の編成でした。 それにしてもすごい人波で、コロナ禍がぶり返さないか心配になってしまいます。 コロナ前の休日よりもヒドイ混雑様で…

きょうは

戻っていました ピット内に収容されていた2001号機さんが、休車置き場に戻っていました。 所用終了後の夕方日没近くに、本日は通りがかりました。 コロナ禍が落ち着いてきているので、人通りは結構多め。 1662号機さんは、そのまま押し込められた感じです。 …

今とは少し違う雰囲気

ピカピカマシンがいつもの場所に 少しお疲れ気味なので、昔の写真から。 最近は引退間近のマシンが置かれることの多い掘立小屋や休車置き場でも、たまには綺麗なマシンが置かれる場合もあります。 2015年11月の写真には、こんなものがありました。 こ…

雨模様の日曜

昨日の秋空とは異なり、本日は曇天後に雨模様となりました。 選挙の投票をするようになって30年以上となりますが、今回ほど投票前の長蛇の列になったことはありませんでした。 といっても、投票率が高い?訳ではなく、コロナ対策の影響だったかもしれませ…

2年ぶりの

準備開始 今年は、感染対策を徹底しながら2年ぶりの公開学園祭開催となりました。そして準備をいよいよ始めます。 大学までは少し遠いので、家事を済ませてから出向くと昼になってしまいます。学生時代は、よくまあ早朝から真面目に通学していたものかと、…

PIKO 51526 DB 141 439-0 Ep.4 その4

とにかく分解が大変 最初に2014年に発売された、447号機の製品の時から、下回りの練り物と車体との隙間が驚くほど無い、非常に精度が良すぎる?製品だったため、車体と下回りを分離する作業は、恐ろしく大変に手間と我慢と忍耐が必要です。 このピッタリ感は…

あんのじょ~

新たな局面へ AMは自宅でテレワークをし、午後は幕張の展示会へ出向きました。 ということで、立ち寄った新鶴見では、更に違和感が発生。 掘立小屋内の2050号機さんが消え失せてしまいました。 そして・・・ 遂に、ここに来てしまいました。1662号機さんと共…

PIKO 51526 DB 141 439-0 Ep.4 その3

中央線と総武線 なぜ、S-Bahn塗装がしっくりいくのか、ふと考えることがありました。 そうしたら、実に単純明快な理由でした。 生まれたころから、家の横を走る南武線にはオレンジや黄色の101系が走り回っていたからです。写真は209系ですが。 という…

PIKO 51526 DB 141 439-0 Ep.4 その2

今日が取り敢えずの打ち止め 長らく続いた月一度の休業日設定も、本日が当面の最後になりました。 ということで、休業日恒例の通院。五十肩の調子は一進一退です。 ピコの141形S-Bahn塗装は、フライシュマンのそれと同様爽やかな仕上がりになっています。…

晴れた週末は

散歩日和 世の中では山手線の運休を騒ぐ風潮もありましたが、なんでそういう大げさな報道が好きなのか理解に苦しむ今日この頃。 さて、良い天気の土日でしたので、体力維持のために散歩でテクテク歩きます。 金曜日に騒ぎとなった場所は、いつも通りの状態に…

205系がこわれる

すったもんだの救援作業 22日の早朝に発生した浜川崎線用205系の故障は、想定以上に復旧までに時間がかかりました。 連結して編成試験を始めるまでは順調でしたが、、、 やっぱり、国鉄設計の車両をJR思想で先頭化改造したものと、JR思想で設計した…

PIKO 51526 DB 141 439-0 Ep.4 その1

運?が悪いことに 先ごろ漸く手入れしたピコのS-Bahn電機です。 昔、このマシンが気に入って、金山にあったK村さんのお店で、1台手に入れていました。 90年代末期、141形と言えばフライッシュマンの製品が定石だった時代のものです。当時はまだアナロ…

ESU 31013 DBAG 218 196-4 Ep.6 その5

微妙な高低差 どのメーカーの製品も細密化されまして、ホビーで発売されていたPIKOも遂に今年に216形での細密化製品を送り出してきましたので、どこのメーカーもそれなりに見栄えのあるモデルになってしまいました。 さて、随分と涼しくなってきました。 …

ESU 31013 DBAG 218 196-4 Ep.6 その4

お疲れです 天気のすぐれない週末で、且つ体調も優れないので、ほとんどゴロ寝で過ごした週末となりました。 二人のチビとも成人になりましたので、肩の荷が下りた心境ですが、久々に家族全員が終日家に居たので、夕食は豪勢にしました。 ハロウィンも近いの…

ESU 31013 DBAG 218 196-4 Ep.6 その3

2線式、3線式の選択機能 以前ヘルヤンのCCマシンを手入れした際に、基板に接続するコネクタを入れ替えれば実質共用モデルになる構造も感心でしたが、ESUのマシンは、完全に共用を謳った製品になっています。 最近は、どのモデルとも3線式の製品の方が売れ…

ESU 31013 DBAG 218 196-4 Ep.6 その2

今週は微妙だった ESUのディーゼルは、スモークユニットが付いていますので、エンジンの排気ばい煙を再現することが出来ます。 またオイルですから、まさにディーゼルの香り?まで楽しめるという、なんとも微妙なギミックです。 車体は鋳造品ですのでズッシ…

ESU 31013 DBAG 218 196-4 Ep.6 その1

久々にドイツ機を 暫く日本の車両をいじる記事が続きましたので、欧州モデルに戻ります。 今回は西ドイツで最もポピュラーだったディーゼルです。 V160シリーズは、今でも活躍を続けるマシンですが、幹線の電化が進み大規模に働く場所が随分と減って来ました…

昨日の続きで

ぐうたら過ごす お天気占いでは晴れの一日だったはずですが、朝は雨が降ったので洗濯の予定が狂ってしまいました。 11時ごろに漸く陽が出てきましたので、洗濯と布団干しをスタート。そのため本日は一日在宅でゴロゴロすることにしました。 さて、昨日のニ…

久々の一杯

テクテク歩く 晴れましたので、散歩です。 おっとニーナさんがいますね。 赤い凸のディーゼルと、やけに車間が近いです。 連結してパンが上がっています。ということは赤いマシンを回送ということで、ニーナさんは無事のようです。 どこへ持って行くのでしょ…

動力台車の試作

2種類で ギアを含めた自作は、強度確保の観点と精度の観点から難しいものがあるので、MPギヤかIMONギヤを使うことになりますが、ボルスター構成の都合から軸径が細いIMONギヤを使うことにしました。 結局軸間にボルスターを入れ込む必要があるので、ここにオ…

機械的に増産

一日30分 平日はテレワークが多いので、机に向かう時間が必然的に増えます。 従って、仕事後の工作時間は極力短くして、50肩への負担を減らします。 さて、光硬化レジンの部品はソリがありますので、先に採用した輪ゴムの固定で時間を置きます。 タンク…

手間がかかる

自作はやっぱりそれなりで 気分転換の作業のために、タキをいじります。 そのまま素組にする5両と、ガレージキットを利用する5両ですが、うち1両はカブタンクのリブの削除が不要なので、素組と同時にタンク組作業をしました、 が、やはり3Dプリンタ製の…

ぐうたらに過ごす

お昼寝日和 爽やかな天気になりましたので、写真を撮りに行ったり、スプレーワークをしたりと、何をするにも相応しい一日ですが、体調がイマイチなのでお昼寝しました。 ということで・・・ オデコの塗装と全体のツヤケシ塗装をしただけで、今のところの完成…

台風一過

掃除洗濯スプレーワーク 昨日の台風は沖合を通過したので、少々強めの嵐が来た程度で済みました。 しかし、本日は台風一過ですが真夏日の日和。カラっとしていましたので掃除洗濯プレーワークと、何が何でもやりましょうという一日になりました。 ということ…