穂の原でんしゃ製作所

鉄道模型を楽しくカンタンに工作したい方にオススメ。

ぐうたらに過ごす

お昼寝日和

 爽やかな天気になりましたので、写真を撮りに行ったり、スプレーワークをしたりと、何をするにも相応しい一日ですが、体調がイマイチなのでお昼寝しました。

 ということで・・・

f:id:abebecchi:20211003190332j:plain

 オデコの塗装と全体のツヤケシ塗装をしただけで、今のところの完成状態まで到達し、本日は早々に店仕舞い。

 少し薄肉化しすぎたので、弱い場所もありますので、逆キャンバー対策も含めアクリルという材質採用が良いのかどうかも再検討ということにしましょう。

f:id:abebecchi:20211003190522j:plain

 冷準車特有の先頭大型通風器は、TOMIXの別売りパーツがありましたので、そのまま採用しました。当然モールドのままですと少々透け気味のプラですので、N5塗装をしています。

f:id:abebecchi:20211003190638j:plain

 1ー3位側です。

f:id:abebecchi:20211003190705j:plain

 2-4位側です。

 細かいところの寸法的見直しや、構成の見直しなどは適宜修正して、内装品の設計と合わせてリファインしてから板キットとキャンバー対策品を試作することにしましょう。

 別途モーター車用床下ユニットは先行設計してますので、そちらはその流れとは別に独立して試作を進めていきます。

f:id:abebecchi:20211003192022j:plain

 モーターありなし関係なく、サウンドデコーダをダブルスピーカーで搭載できることを前提にしています。当然室内灯も搭載しますが、欧州モデルの良いところを採用してスプリングピンコンタクトを車体側に装備し、床板側で受ける構成にします。

 室内のシート類も、最低限装備しますが、穂のでん的には凝らないことをモットーとしているので、手すり類などは全く表現しません。走る機能を搭載することを最優先にしています。

 ということで、モーター有り無しに関係なく、室内側の部品構成は同じになるよう配慮。

f:id:abebecchi:20211003192312j:plain

 カプラーはTOMIXのTNカプラーとIMONのISカプラーの双方が取り付け可能な穴を設けております。ISカプラーの場合は車両間通電を可能な構成に。モーターはLN12、ウエイトはエンドウのMPギヤ用。台車取り付け面はレール上面から13mm設定としています。専用のボルスタを設計しましたが、IMONギヤとTOMIX台車を組み合わせて使用できないか検討中。こちらは先行の先行試作をしている最中なので、その結果次第で見直しは有り得ます。

 そう、全軸集電を目指すと、TOMIXの別売りパーツを採用するのがお手軽ですので、極力日光やカツミ、エンドウの台車を用いないでも済むようにしたいところです。

 うまくいかない場合は、集電シューを泣く泣く取り付け作業を行う手間が増えますが、そちらでの構造に見直す、ということです。

 走る模型を作るのは、結構大変です。