走りが大幅改善
学園祭後に、先輩のキハ35の動きが悪いということで穂のでんに臨時入場してきたわけですが、まあ少々試行錯誤の上無事に直りまして、試運転まで完了しました。

先輩曰く、発売時に購入したまま箪笥の肥しになっていたそうですが、今年の学園祭に持ってきて走らせようかと考え、他のトラムウェイのキハも含め動力チェックをしたところ、キハ35のみ極端に動きが遅かった~とのことでした。
12年も前の同社最初期の製品ですので、色々と当時は良い意味でも悪い意味でも話題になっていましたが、さて、何が起きているだろうと興味がありましたので預かって修理をすることにした次第。
まあ、修理の顛末は穂のでん所有の同系列のデジタル化の際に紹介する時まで温存することにして、・・・

走り関係の部品は、実は直近の最新製品である101系や首都圏色キハと全く同じでありますが、モーター回路にノイズキラー用のコンデンサや降圧用の抵抗がキハ35には入っていたのですが、最近の製品では省略されていますので、仕様を合わせるために撤去して配線もやり直しました。

快調にビュンビュン走るようになりました。
良かった良かった・・・・。