穂の原でんしゃ製作所

鉄道模型を楽しくカンタンに工作したい方にオススメ。

2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧

あい子もスプレーワークの餌食に

連日の暑さにオオイに弱る 暑くてやる気がおきません。 やってられませんのでオオイに向かいました。足りない部品を調達。 その足で、暑さを誤魔化すドーピングの旅へ向かいます。 久々のこの通りにやって来ました。店舗はやっているようです。 休日なので明…

ジュニア模型店のワサフに行くか・・

今日も暑かった 年々暑さがひどくなってきている気がしますが、6月下旬で猛暑日のような真夏日が連日続くのは異常。早すぎるために梅雨明けの蝉しぐれも付いてこれない状況です。 カラッとした暑さでしたのでスプレーワークには最高です。すぐに乾きます。 …

ネタばかりが増える

備える??? さっさと梅雨が明けてしまいそうなので、今年のスプレーワークは長い期間の確保が可能かもしれません。 ということで、ネタを少し仕入れることに。。。 多分こちらが生かせるのは2年後になりそう。 そして本日発売のモノも含め、早々に市場在…

既に夏バテ・・・?

季節感が狂うこの頃 本来は傘が手放せないジメジメした気候で、お肌の弱い穂のでん坊やはスキンケアに勤しむ時期とはなっているはずなんですが、それを通り越した連日の熱波にやられて、何もかもやる気がダウンしてしまっています。 鉄をやるような余裕もな…

今年も早くからあぢ~

やってられん まだ6月で本来はジメジメしているはずなのに、ピーカン続きの連日真夏日で、外回りになった暁には大変なことになります。 灼熱の奥地へ出向くことになっているので、ドーピングで麺を戴きます。 道中は十分にシエスタしなければもちませんので…

これだよ

大井川に敬意を 自由形とは模型の世界の出来事で、心広い皆さんの理解を得られたジャンルではありますが、実物でそれを実現する環境では無かったのが日本の世界でした。 でも、それを体現化してローカル線の活性化を心がけてきていたJAL出身の社長の行動力に…

柵が出来た

不便になる 展示会のハシゴでは道中に踏切トラブルなどの連発で、予定よりも遅れるというハプニングが行きも帰りもあったのですが、途中でチェックをすることは怠らず。 オリジナルは遭遇率が低いです。 なんと、ホームドアの床盤工事が完了したと思ったら、…

不便な展示会ハシゴ

疲れた~~ 本日は日本の得意とするムラ文化と縦割り組織の影響をモロに受けて、長い距離を移動するという無駄な時間を過ごす効率の悪い業務を行ったのでした。 これだから国力が早期に失われていくわけです。 ここでの展示会のブロックを・・・ ここの展示…

ワフが来た

ステップが目立つ? 待ちに待ったKATOのワフ29500が発売となりましたので、早速1両入線しました。 やけにステップの白さが目立ちますが・・・少し裏を削ってスリム化すれば改善するでしょうかネ。 屋根は屋根布を貼った状態の再現か、ザラザラ仕上…

103系は考え中

とても悩ましい・・・ 我らが電車道から103系の発売予告が出て久しいですが・・・ 先ずは原型非冷房車ということで、こちらのようなオリジナルに近い姿を再現するには容易そうなんですが、オリジナルスタイルの個体が極端に少ない黄色5号の製品発売が無…

暑くても歩く

そよ風が心地よい 真夏日になりましたが、比較的空気が乾燥していたのと、風がありましたので、外を歩くにはちょうど良い感じになりました。 そんな気候に誘われてか、普段は表に出てこない動物たちも、総出です。 このチビザルが表に居るのはとても珍しい。…

完成が見えてきた

チラ見せで誤魔化す GW前に着手していましたが、テクテクで中断していた手入れ工作も進んできました。 今回は少しレベルアップした完成を目指しますので、工程が多くなっておりますが、やっと完成に近づいてきました。 お楽しみに~~~💦

やっと6月に

テクテク終了 長い一カ月のテクテク歩きが終了しました。 平均で15,000歩/日ということです。単に歩くだけですが、この歩数は距離換算してみるとおおよそ一日あたり13km程度歩かないと達成できない歩数ですので、都会に住んでいるとナカナカ歩か…

copyright ほのでん坊や  ブログ内画像の無断利用を禁じます