穂の原でんしゃ製作所

鉄道模型を楽しくカンタンに工作したい方にオススメ。

ツヤケシ黒を塗装す

さっさと塗る

 高級仕様?のプレステージモデルでも、下回りはプラ地肌のままですので、一旦バラシをしてツヤケシ黒の塗装をして復帰をします。

 さて、塗料が無くなったので、テクテク歩いてホームセンターまで調達へ向かいました。途中で市バスに遭遇。来春にこのルートは臨港バスへ移管されることが発表されて、撤退することになりました。運転手不足が原因とされています。

 さて、下回りの整備の中で、スカート回りも塗装して仕上げますが、パイピングの塗装は現車の状態を確認しておきます。配管とササエ共に灰色塗装でした。

 ということで、塗装してからホースとコックを色差ししています。

 取り付けられていなかったステップ一か所は、先日購入したスカートのパーツから流用してきました。更新色で2組余りましたので、ちょうどよかったです。

 そして、ついでにこちらのマシンの下回りも、同時にツヤケシ黒の塗装をしまして、手間を省くことにしました。

 なかなか良い出来ですが、ガレージメーカーの部品を既に準備完了していますので、それへの交換作業も含めた手入れが進みます。

 

copyright ほのでん坊や  ブログ内画像の無断利用を禁じます