快晴へ
昨日はみぞれ混じりの雪ということで久々のテレワークとなりましたが、本日は打って変わって好天となりました。

そんなわけで、本日も走りに行きます。

倒竹で先端の方は運転見合わせになっていましたが、都会側は通常通りの運転です。
本日は小杉から歩いて堤防まで行きます。

品鶴線の鉄橋のたもとから出発します。

新型車両が随分と増えた感。

本日のゴールも遥か彼方。

へとへとになってから、帰り道に営業所でパチリ。

市バスは色々な種類の車体がありますが、りんたんバスよりも概してボロいのが特徴です。
さて、オーストリアのバイレベル車。

先頭車の2階は、サイレントゾーンになっているようです。またWi-Fiも装備されているようで、今どきの車両に化けています。

そういえば、この系列の客車は最初から1階に出入口がありましたね。ホームのかさ上げを行わないということを、かなり早くから決めたのでしょうか。

そんなことがあってか、電車も低床車が主流になってしまいました。

こちらの方が、この季節、暖かくして乗車できそうですよね。
・・・おしまい。