穂の原でんしゃ製作所

鉄道模型を楽しくカンタンに工作したい方にオススメ。

トラムウェイ EF61 その2

部品をチマチマと揃える

 

 電車道のEF61をドレスアップしていきます。

 3Dプリンタで出力されたパーツセットです。

 必要な部分をニッパーを使ってチマチマと切り離します。急いで切断すると必要な本体を破壊するので、強度を期待してはいけません。

 そして、追いエージングをするために並べます。

 娘のネイル用の中古品を、そのまま使ってます。

 さて、ブタ鼻シールドビームは、電車道のキハ30旧製品に添付されていたシールドビームパーツから、こちらの形状のものを拾ってきました。同製品は様々な種類のシールドビームが添付されていましたので、保存しておくと今回のように必要になったときに便利です。

 爪楊枝でレンズを取り出して・・・

 青15号を塗装して、レンズを復帰すれば準備完了です。

 胴周りはφ4.6でしたので、車体はφ4.7の穴準備が必要となりました。

 

・・・そのうち続く。

 

copyright ほのでん坊や  ブログ内画像の無断利用を禁じます