穂の原でんしゃ製作所

鉄道模型を楽しくカンタンに工作したい方にオススメ。

2083号機さんが戻る

四国遠征をしていたらしい

 連休中どこかに消えていた、モデル化のベースになった2083号機さんは四国運用のスジに入っていたようで、今朝がた漸く戻ってきたようです。

 ということで、本日も良い天気の週末になりましたので、テクテク歩きます。

 掘立小屋に集まった5台は変わらず・・。

 昼過ぎは桃太郎三昧でした。

 相変わらずの2088号機さんの位置ですが、奥の方に見慣れない赤いマシンが居ました。

 なんと青函用のEH800ということで・・・。大宮からの出場でしょうかね。今晩回送になるのでしょうか。

 さて、四国から戻ってきた2083号機さんは、こちらに居ました。

 ということで、久々にパチリ。

 もうしばらく活躍が続く個体になるのでしょう。

 さて、テクテク歩きは本日横浜方面としました。時間的にE217系のスジに遭遇することから、ホーム端で待っていると・・・

 やって来ました。

 君津行きは11両編成です。

 比較的混雑していました。

 さてさて、久々のそうにゃん電車です。乗り入れする霊柩ブルーの個体には乗り入れ先でたまに遭遇しますが、直角カルダン車には何年ぶりでしょうかね。

 そして、高架化されたかつての車庫の場所には、どうしたことか東急車の留置で一杯です。不思議な光景です。

 さて、最後の相鉄新車がやって来ました。これで相鉄の伝統は断ち切られました。

 さあ、不思議な空間へ突入です。

 ・・・・・。

 テクテク歩きは、乗り入れ駅の羽沢横浜国大駅に向かう経路ということで・・・

 途中富士山が見える橋梁を渡り・・・

 国立大学の構内をテクテク歩き・・・

 羽沢駅の終端までやって来ました。

 構内が一望できますが、閑散としています。

 駅前は、かつての田園都市線沿線の駅のように、何もない場所に突如現れた近代的な駅舎。

 新宿行きは相変わらずガラガラですので、少し工夫されているという優先席の腰掛具合を体感してみました。

 そして、戻ると2088号機さんが居ました。

 転入してきた下枠交差の桃太郎が出庫しようとしています。

 さて、ピット前の国鉄色さんの奥のマシンが気になります。

 探りに向かうことにしました。

 留置期間が長くなってきたマシンの横をテクテク歩き、

 ピット前は運動場の柵で観察は少し難しいのですが・・・

 2087号機さんでした。

 そしてピットの南側には2074号機さんが居ました。

 すこし埃が集っているようです。