穂の原でんしゃ製作所

鉄道模型を楽しくカンタンに工作したい方にオススメ。

KATOベースで手入れする EF65 2083 その2

手すりを交換する

 中古の少し古めのモデルをレストアした本機ですが、ヘロヘロになった手すりを交換しました。

 最近、急速に入手が難しくなっている、この塗り手すりパーツ。いよいよかつての16番キットの雄であったフェニックス模型店の荻原製作所系の3兄弟は、この店舗以外は廃業ということになってしまいました。

 一昨年あたりからキットの発売がほとんど途絶えてしまい、16番模型店の終焉近くによく見受ける状況をトレースする感じになってしまってます。

 ということで、この貴重なパーツはこのモデルに使用することを前提に発売されていますので、大いに活用するということになります。

 ということで、休息も束の間、再び四国運用に入って2083号機さんは西下していってしまいました。随分活発に動き回ってます。

 今日は家事もあるのでテクテク歩きは近所周りのみです。

 風が強いので、スプレーワークも進みません。

 2067号機さんが、隅っこに居ました。

 こちらは新型マシンのみ。

 EH200が沢山縦列駐車してます。

 ピットは盛況のようです。

 EH800は居なくなってました。

 掘立小屋メンバーは変わらずです。

 さてさて、今週もスタートになります。