穂の原でんしゃ製作所

鉄道模型を楽しくカンタンに工作したい方にオススメ。

東京総合車両センター 夏休みフェア2018 開催!

久々の猛暑日で汗だく

 東京では意外にも8月3日以来の猛暑日ということであったそうですが、台風一過(二過?)の南風効果がテキメンだったということでしょう。

 さて、1年ぶりのイベントで、5年連続?くらいで出かけることになったOY。今日も娘の都合で午後から出向くことになったが、どうも様子がおかしい。

f:id:abebecchi:20180825224416j:plain

 へばるような暑さなので、大井町の駅前で配っていたUQのウチワを片手に、街のお祭りで賑わっている駅近くの大阪王将でランチを戴き、

f:id:abebecchi:20180825224535j:plain

 パクついていると、どうも周囲のオジサンたちは、61がどーのとか81がどーのとかしゃべっている。今年の予告はE231,EF64,EF81ということであったが、なんだか大変な状態になっているということで娘がネット検索すると、EF5861が展示されていて、パニックになったので終了してしまったとかなんとか、色々な情報が飛び交っていました。まあ、ロイヤルエンジンなるものが展示されれば、当然大騒ぎになること必定なので、気長に出向くことにして・・・。

 確かに予告は3系列だったので、1線分空きになるのか、それともこの間大宮に回送されたクモユニあたりが来ればいいなあとも思っていたのでありますが・・・。

f:id:abebecchi:20180825225000j:plain

 で、クモユニ143は居ませんでしたが、255号が定位置に駐車していました。

 f:id:abebecchi:20180825225034j:plain

 ちょっと表記が方向指示器に隠れてしまいましたが、形式「ユニエレカ」。

f:id:abebecchi:20180825225132j:plain

 モートラも中央線と総武線だそうで。本当だか。

 そう、今年は台風一過で風が強かったせいか、入り口のアーケードは省略されていました。

 

 そして、今年の餌食はこの娘。クハE216-2022。

f:id:abebecchi:20180825225303j:plain

 70系のイメージを多少取り入れた、丸妻オデコの齢古参の部類になってきました。

f:id:abebecchi:20180825225601j:plain

 切妻車よりは多少は見栄えがする先頭車。今日はこの娘に決めた!!

f:id:abebecchi:20180825225655j:plain

 ということで、時間になるとゾクゾクと老若男女が集まってきます。みんな下を覗くのが大好きな、本能に従った行動をします。

f:id:abebecchi:20180825225810j:plain

 スカートは外されています。みんな中を見たいのです。この角度を狙って、何が面白いのでしょう。多分JR東特有の車体取付の補助空気室が大好きなんでしょう。

f:id:abebecchi:20180825225911j:plain

 音声入りの本格動画を撮影している人もいて、大熱気で大盛況。実に妖しげな現場です。

f:id:abebecchi:20180825230017j:plain

 そして、専用トレーラに載せられます。

f:id:abebecchi:20180825230042j:plain

 庫外に引っ張り出されるサービス実演付き。入場前なので前面ガラスがかなり汚れています。

f:id:abebecchi:20180825230138j:plain

 ソロソロと牽引されて出てきます。

f:id:abebecchi:20180825230159j:plain

 一応、安全上ココマデでおしまい。

f:id:abebecchi:20180825230222j:plain

 暑すぎて、外まで追いかけて出てくる元気は、皆さん残っていなかったようです。

f:id:abebecchi:20180825230318j:plain

 さて、常磐線緩行用の先頭車は、何等か改造中。床下に黒々とした低圧電線が束ねて垂れていました。

f:id:abebecchi:20180825230748j:plain

 E235の投入で玉突き転出させられるE231の500番代の総武線への転用改造も順調そうです。

f:id:abebecchi:20180825230424j:plain

 転用でも1両はE235化改造されて、新車に交じります。その転用改造工事はココでやっていました。

f:id:abebecchi:20180825230849j:plain

 既に、改番されて帯も張り替えられて、室内の改造が進行中。妻面は改造が終わっているようで、

f:id:abebecchi:20180825230927j:plain

 改造銘板が追加されています。なんかカタカナが入って文字数が多いと、センスがない銘板になってしまいますね~~。これじゃカクが劣りますよ。雰囲気で。

f:id:abebecchi:20180825231051j:plain

 先ほどのスカートめくりの裏側では、空飛ぶ台車の実演をしています。

f:id:abebecchi:20180825231234j:plain

 鉄の塊ですが、何か御用?

f:id:abebecchi:20180825231314j:plain

 ペンペンが並んでご挨拶。

f:id:abebecchi:20180825231334j:plain

 今年は常磐線緩行ですが、、、

f:id:abebecchi:20180825231608j:plain

 ゲリラ的に突発発生する新宿行きを再現していました。

 

 そして、何だか大騒ぎになっていたという現場を最後に見てみましたが・・・。

f:id:abebecchi:20180825231641j:plain

 確かに、大騒ぎになるはずですよねえ。こんな状況では。小遊三の袋とじに例えるなら、チラ見は見たくなってしまいます。スカートめくりと言い、チラ見せといい、ヒトの本能を刺激するような展示方法は避けた方が良さそうです。

f:id:abebecchi:20180825231926j:plain

 隙間からのチラ見せは、こんな感じ。パーツ撮影にはもってこいのような・・・。

f:id:abebecchi:20180825232022j:plain

 なんだか、頑張ってしまうような状況で、混雑は相変わらず。余計雑踏がパニックになっている感がありました。

 それでも、随分と人混みが解消されたようなので、すこしいい場所がありました。

f:id:abebecchi:20180825232222j:plain

 風が強いので、ゴハチの日章旗はポールに絡んでしまったようです。

f:id:abebecchi:20180825232304j:plain

 64の茶色塗装は、どうも穂のでん坊や的にはしっくりいかず、青塗装の方が良いです。

f:id:abebecchi:20180825232402j:plain

 向かって右側の日章旗は、もう開けないようです。諦めましょう。

f:id:abebecchi:20180825232454j:plain

 ということで、32年ぶりにロイヤルエンジンを撮影しました。

f:id:abebecchi:20180825233431j:plain

 この頃は、カメラを向ける人も少なく、周囲は閑散としていました。ロープが周りになくても、全然問題が無かった、長閑な時代です。この30年で、どうしてここまで変化してしまったのでしょう。

 f:id:abebecchi:20180825233633j:plain

 ローズピンクの塗色も、珍しい部類になってしまいました。

 

 さて、暑い時期はスプレーワークも順調に進みます。暑さを我慢すればの話ですが。

f:id:abebecchi:20180825233740j:plain

 さて、天賞堂のPS14を分解します。古かったせいか、枠のハンダ付けが1か所外れてしまいました。

f:id:abebecchi:20180825233841j:plain

 気にせずツール洗浄液に浸して(いわゆるシンナードボン)、綿棒で塗装を剥ぎました。すぐにキレイになりました。

f:id:abebecchi:20180825233955j:plain

 水洗いして乾燥させます。その後外れたはんだ付けをやり直します。

f:id:abebecchi:20180825234030j:plain

 で、再塗装しました。なぜ分解する必要があったか、これで判るでしょう。ワケあって、青大将の95号機を再現することになりました。

f:id:abebecchi:20180825234139j:plain

 再組立てして、いよいよ永い眠りから覚め、パーツとして生き返る時がやって来ました。