穂の原でんしゃ製作所

鉄道模型を楽しくカンタンに工作したい方にオススメ。

SmileSoundを試してみたい! その3

上手くいかず・・ 今日は写真が無いのですが、SmileSoundの試作品デコーダをRailADマシンに搭載して動かしてみたところ、とある速度になると電源OFFとなりリセットして最初から始まるというループに陥りました。 ということで、王道のサウンドOFFにして動作…

ツルリン再び見る

ミナールも健在 ツルリンこと鶴見臨港鉄道は、皆さん良くご存知の通り国鉄に鉄道路線が買収される前の鶴見線を経営していた私鉄です。 鉄道買収後も、鶴見駅の終点の先にある土地を保有する不動産業として細々と残り、1980年代半ばに今の「ミナール」ビ…

SmileSoundを試してみたい! その2

土俵を整える SmileSoundデコーダの試作品には、「旧型国電」風のサウンドがインストールされているということですので、今回は完成度というよりも実力度合いを見るために、LokSound5にも同じ音源を入れて、相互に試してみます。 そのため、21MTCデコーダ…

またもやって来る

朝から大盛況 昨日のスジで27号機さんが上京してくる可能性があるということで、早朝の散歩がてらに出向いてみると、結構ワンサカな人だかりになっていました。 新鶴見は庭先なので、まさに散歩で出向くのですが・・・ 始発電車で両手に荷物の走り回る連中…

今日も暑いので

人混みを避けて 朝から暑いので、何もかもやる気が無い休日です。でもひたすら昼寝をしても健康には良くないので、チビを引き連れて動物園まで散歩です。 とにかく、コロナ禍がとんでも無い状況になってきましたので、人気のある場所は極力避けなければなり…

暑い最中に

またも禁断の品か! 久々に良い天気となり、運悪く暑い最中に有明へ行くことに・・・。 今月上旬の展示会の時とは異なり、流石にコロナ禍が酷い状況では、政府の野放し政策は皆無視して自己防衛を行います。 それでも脳天気な者どもは、何かと理由を付けて浮…

SmileSoundを試してみたい! その1

どのように料理しよう・・・ 日本型のサウンドデコーダは、古くから永末さんちの製品が普及?していて利用されている方も多いかと思います。そして最近ようやく汎用デコーダタイプのモノがYaasanらのグループで開発され、その先行デバック用試作品が出回り始…

モデルあい子のマロネの続き その4

1両足りず 万博輸送末期の急行銀河に使用されたマロネ40と41は結構タイトな働きをしていたようですが、当時は検査周期が今よりも短かったために交検等で運用落ちする頻度は高かったと思います。 ということで、鉄ピク誌の別冊「スハ43系」特集号を見…

PIKO 51472 DB 194 576-5 Ep.4 その3

ワニの構造 日本のワニの代表例はEF13の戦時型になるのかと思いますが、ヨーロッパのワニとは決定的な構造の違いがあります。 EF13は車体とボンネットと一体であり、デッキ部分(戦後まもなく追加されましたが)が台車と一体になっているWHタイプ…

モデルあい子のマロネの続き その3

組み上げ完了 モア製キットのマロネ41も、DMM.makeで作ったパーツを利用して、お手軽に出来上がりました。 休憩スペースの窓は、曇りガラスと透明ガラスの組み合わせの構成に改装されていたようですが、個体ごとに種類があったような感じで何が正解なのか…