穂の原でんしゃ製作所

鉄道模型を楽しくカンタンに工作したい方にオススメ。

PLUMの諏訪姫がおらず

カートン箱で来る

 大型製品が同時入荷というのは、かなり珍しい部類となります。

 ということで、クロネコ便で着弾。

 そして、大量発送の識別のためか、今回は専用の標記が貼付されてました。

 そして、段ボール箱を開封すると・・・

 1カートンとはそういう意味でした。1両箱が1ダース入る箱数で、2両セットは1両セット2箱分が1箱というサイズで、プラモ的に2両セットがデフォルトサイズですから1カートン6個という数え方のようです。
 残念ながら伝票の他の、諏訪姫の案内用紙は今回ありませんでした・・・。

 さて、黄色い通勤車の整備を先に着手するか、こちらの組み立てを先にするか、頭を悩ませることになります・・・・。

 何を作るっかって? サハが発売されるまで待つのぢゃ~~~。

 サハが無いと話が始まらず。東北線や高崎線、中央東線には必須のアイテムじゃが、「JR東日本」と銘打っているモデルなので、サハの需要は少ないかもしれぬ・・・

 そう、このモデルは「JR東日本」タイプなので、屋根上のMFにアース線が追加されており、それをどうするかが、最も頭を悩ませるのじゃ~。

 あっさり無視するのが良いのかもしれぬ。。。