穂の原でんしゃ製作所

鉄道模型を楽しくカンタンに工作したい方にオススメ。

Roco 70528 DB-Netz 182 536-3 Ep.6 その3

コロナワクチン6回目

 今月末がマイナポイント20000付与の期限となっていますが、漸くそのベースとなるためのマイナカード受け取りが出来ました。

 2月に申し込んで、手に届くまで3カ月。調べるとカード自体は申し込んで1週間後には市に届いていたのだが、カード渡せるという通知が来たのは3月末。その時点で受け取りネット予約が可能なのが5月下旬という、実に手際の悪さが目立つ段取りです。

 ということで、わざわざ休暇を取ったのですが、その後免許の更新やらコロナワクチンの接種券到着とやらがやって来て、すべての用事を本日に集約するという荒業をやったわけです。と言ってもそれぞれの手続きやら仕事はあっという間に終わるので、その間はテクテク歩くということをするわけです。

 市電通りのアンダーパスを抜けようとすると、入線待ちで停車中のE233が。朝方は南武線の線路内支障物で遅れが出ていたようです。

 ということですが、この後午後には先週発生した信号トラブルと同様に思えるトラブルがまた再発し、川崎の3線が止まるという事象が発生するわけでして、穂のでん坊やが休暇を取ると、結構な確率で何かトラブルが起きるんですよね、地元では。

 まあ、テクテク歩いているとそのようなトラブルには無縁となるわけでして、出庫準備の青サメさんを見ることに。

 パン上げしてから、空ノッチ試験が始まります。

 落ち着く風景。

 撮れる時に、撮っておきます。珍客の901号機さんが背後に居ます。

 

 さて、黄色いタウラス。

 取り出したプラパーツには、シュガーキューブが実装できますので、配線を外しておきます。

 このように、プリント基板の裏側にシュガーキューブの接点が接触できる4ポジションが設けられていますので、ずれないように装着する必要があります。

 シュガーキューブをはめ込みます。接点が曲がっていないことを確認します。

 そして、プラパーツを所定の位置に入れ込みまして、プリント基板を被せます。

 プリント基板をネジで固定します。

 

・・・そのうち続く。