穂の原でんしゃ製作所

鉄道模型を楽しくカンタンに工作したい方にオススメ。

PIKO 51350 DBAG 181 215-5 Ep.6 その2

テレワーク続く

 今日は外部との打ち合わせが無いので、完全テレワーク。就業前に家事を済ませますが、ごみ捨てに行こうとしたら土砂降りの雨・・・。

f:id:abebecchi:20210730192839j:plain

 明日は晴れる占いのようです。

 さて、昨日の外でのテレワーク。午後の打合せまでに時間があるまで、事務仕事のための場所をどうしようかと考えましたが、ふと気づいてココへ。。。

f:id:abebecchi:20210730192939j:plain

 ここのスタバだと楽しそうだなと思いましたが、同じような考えの方々が多いようで、テレワーク族で賑わっていました。一応窓際の駅構内が見渡せる席が確保できたので、ここで1時間ほどPCに向かって仕事をします。

f:id:abebecchi:20210730193101j:plain

 まだ開発が進んでいないので、この時間帯は人の出入りもまばら。

f:id:abebecchi:20210730193138j:plain

 奥の方では何かの展示をしているようですが、一番奥のホームへのエスカレーターは遂に閉鎖されたようです。利用客少ないんでしょうね~。

f:id:abebecchi:20210730193249j:plain

 一時期物議をかもした築堤跡の石垣が、しっかりと見渡せます。「汽笛一声・・・」時代の貴重な産業遺産ですね。

 この奥のビル群は、いわば海の中にあるという位置関係ですので、大地震が起きたら液状化する地域?ということですね。

f:id:abebecchi:20210730193436j:plain

 そして、チタの生まれ変わりの電留線も見渡せます。

f:id:abebecchi:20210730193503j:plain

 用途終了で疎開留置中のE217系もしっかり眺めることが出来ます。

 

 さてさて、、、

f:id:abebecchi:20210730193549j:plain

 複電圧仕様のマシンですが、スッキリと仕上がっています。日本で言えばEF81と同じ時期のマシンとなります。ドイツの一般機では111形の製造時期と同じですので、前面の造りはライトケーシングの違い以外は結構似ています。

f:id:abebecchi:20210730193729j:plain

 パンタグラフは前後で異なる形状のものを使用。特高配線が少なく、こちらもスッキリとしています。

 

・・・次回へ続く。