穂の原でんしゃ製作所

鉄道模型を楽しくカンタンに工作したい方にオススメ。

胸騒ぎのする連休

さっさと病院へ

 4連休になりますが、穂のでん坊やは休業日をくっつけて5連休にします。ただお休みという訳ではなく持病の通院を、コロナ条件緩和の前に済ませておくという危険回避デーという位置付けになります。

f:id:abebecchi:20200919191158j:plain

 まだ、キャンペーン対象外なので観光客はほとんど居らず、本来の姿をしている閑散とした東京駅ですが、この連休以降は感染懸念を大前提に行動を変える必要が大いにありそうです。さて、通常のスマホ撮影ではこれが限界でしたが・・・

f:id:abebecchi:20200919191343j:plain

 最近のスマホは超広角レンズも搭載されていて、余裕で全景が写せるようになりました。随分とデジタル技術が向上したものです。

 さて、ランチは・・・

f:id:abebecchi:20200919191444j:plain

 余裕で店舗に入店できました。普段からこの程度の人出でしたら、随分とくつろげるのですが。ちょっと日本は人が多すぎで、それ前提の経済構造が現在の災いになっているのでしょう。人口が今の半分くらいになれば、ちょうど良いのかなあ。まあ、資源が無い島国ということで、生産性向上をするのが人口削減の大前提になりますが。

 今日はコメが余るというニュースをしていましたが、なんか変。観光客が減ってはいますが住民が減っているわけではないので、消費する量は大きく減らないはずです。外食産業の需要が減ったと言っていますが、小売分は逆に微増しているはず。それが目立たないのであれば、外食分で減ったというのは、即ちそのまま食べ残して廃棄されていたものが、コロナ禍の影響で消失したということ?

 それとも、みんな食べる量を減らしたということ?

 ニュースの情報は随分と表面的な情報しか伝えていないですねえ。世情をミスリードしてしまいます。もし食品ロス削減ということであれば、いかに今まで無駄な消費をしていたかということを露呈することになります。

 都合の悪いことは伝えないのが、日本の悪しき慣習。

 さてさて、そのようは文句はさて置いて

f:id:abebecchi:20200919192112j:plain

 八重洲に廻ると、なんとさくら通りの桜が伐採されていました。この一角の立ち退きが随分と進んでいまして、バスターミナルの建設の準備が進んでいるようです。10月1日から、この一角の路地は立ち入りが出来なくなります。

 八重洲の飲み屋街の一角が、一変に消え失せてしまいます。

 でも、穂のでん行きつけの一角は、残る側でしたので、良かった良かった。

 この後、医者に行って、閑散とした医院で主治医の愚痴を暫く聞くことなるわけです。

 まあ、政府は医療的な感染対策は、全くと言って無策ということで、この連休の影響が心配で心配で、ということです。

 当然自衛のため、インフルの予約をしておきました・・・。

 さて、夜ははるばる仕事で上京してい来た知人と、久々に会うことに。

f:id:abebecchi:20200919193218j:plain

 このお店も、一時期以降、アジア系の観光客が大挙押し寄せる店舗になってしまい、時間を外さないと楽しむことが出来なくなっていましたが、今回は昔通り落ち着いて食すことができました。

 やはり、インバウンドは住民の生活を圧迫していたということを実感します。

 そのようなものをアテにせずに、経済が廻る構造にシフトするのが、今回のコロナ対策の根幹目標になるでしょう。それは産業構造の改革を意味します。

 それはさておき、更にお題が1台増えてしまいました・・・・。