穂の原でんしゃ製作所

鉄道模型を楽しくカンタンに工作したい方にオススメ。

L.S.Models “Metropolitan” その2

制御客車ー現状 メトロポリタンが廃止された現在では、ICEの一列車として塗装も変更され運用されています。 ぱっと見では通常のIC用ウェンデツークの制御車と同じような先頭部ですが、側面の連窓で、この車両の出生が解ります。 窓の雰囲気はICEそのものです…

Roco 63235 DB 044 657-5 Ep.4

蒸気! 穂のでんでは珍しい蒸機。穂のでんの生活圏には蒸機の存在がほとんどなく、強いて言うなら子守歌代わりに近所の新鶴見のD51の汽笛とドラフト音が夜に聞こえてきたという記憶しかありません。 ということで、模型の世界でも蒸機は対象外。従ってDCCの…

Roco 62709 DB Schenker 185 332-1 Ep.6 その2

重連にしてみた たまに見受ける重連を再現。 やはりEG3100の屋根グレーは少し明るめですねえ。もう一度塗り替えしなければならないでしょうかねえ。 でもキャブ横のグレーと同じ色調なので、これで良いのかもです。 こう見ると、ちょうど良い感じなんですよ…

Roco 62709 DB Schenker 185 332-1 Ep.6 その1

整備完了 傷物の修理が完了し、試運転も良好でしたので竣工を迎えました。 この形態のマシンは、穂のでんでは大部分がピコやメルクリンのホビーマシンなどで占められているので、ロコの製品は珍しい存在です。 といっても、実車はTRAxxシリーズという盛りだ…

意外に負傷していました

暴走か転落か? 下回りは順調にいったので、車体側の手入れをします。バッファの欠品はスペア箱から部品を取り出してきて、準備完了。穂のでん標準の1端ダミー化のため、結局のところ少し破損していたフロントビームパーツは使わないので、袋入りのオプショ…

まずは下回りの作業から

サウンド化 アウトレットの半額品。スムーズな動力が気に入って、サウンド化することにしました。車体の手入れは明るい日中にやるとして、昨晩はデコーダの搭載作業とサウンドの書き込み作業。 まずは手持ちのデコーダを8Pソケットに挿入し、さっさとソフト…

銀座4F アウトレット開催中

広告するつもりではないけれど 昨年の蔵出しが結構面白かったので、今年も何らかあるかな~と思い夕方閉店少し前に行ってみました。 昨年と違い、今回は訳アリ品がメインということで、自社製品が多く外国型は最も奥の棚2つのみでした。また現在のRoco青箱…

L.S.Models “Metropolitan” その1

恒例の「並べてみた」 2種類在籍しているので、今度はキャブコントロールカーを並べてみました。 色違いだけのようで、サンバイザーの下し具合など、全く同じ製品となっています。 左右が微妙に互い違いに降りているのは、実に雰囲気が良いのですが、2両並…

L.S.Models 16040 DBAG 101 131-1 Ep.5

改めて登場 このはてなブログの最初期の記事に登場したメトロポリタン用の131号機。その時は本機の画像を詳しくは載せていなかったので、改めて登場することになりました。 登場時は前面にも「メトロポリタン」のロゴが貼付されていました。後年、これが通常…

L.S.Models DBAG 101 各種

並べてみた 色の違いが微妙なので、L.Sの製品を並べてみました。 並べると、OrientrotとVerkehrsrotの違いがはっきりします。 エッチング抜きの細かい表現がされたワイパーが目立ちます。少々寸法的に誇張された表現なようです。 屋根上はすっきりしています…