穂の原でんしゃ製作所

鉄道模型を楽しくカンタンに工作したい方にオススメ。

猛暑日の一日

いつまで続くのやら・・・ 関東地方は梅雨明けが史上最速だったということもありますが、7月の上旬からうだるような暑さが続いています。 この週末も、リハビリを兼ねての「鉄」なる撮影でテクテク歩くわけですが、とてもとても大汗をかく状況で、ペットボ…

Tomix HO-141 EF510 500 ’カシオペア’  その6

仮に完成 実に暑い日が続きます。夏本番を前に、既に夏バテ気味。。。 関西地区の東海道線では、連日のようにレールが伸びて新快速が運休などという事態が起きているようですが、関東では同じような暑さでも、特に運休することも無く。暑さの質が違うのかし…

Tomix HO-141 EF510 500 ’カシオペア’  その5

電飾ヤロー さて、トミックスの電機は前灯しか装備されていませんので、今回は尾灯とハイビームを装備することにしました。 先ずは動力側に基盤を設けるように改造し、追加のLEDは秋葉原仕込みのリード線付きチップLEDを使用してみましたが・・・ この…

Tomix HO-141 EF510 500 ’カシオペア’  その4

塗装作業 細かく分解して、塗装工程に移る前の下拵えをしてから、その場所の塗装をします。 前面下部オオイは手すりがモールド表現でしたので、削り取って真鍮線で再現し直しました。金属プライマーを筆塗りしておきます。 雪カキパーツの側面には空調室外機…

Tomix HO-141 EF510 500 ’カシオペア’  その3

さらにバラす プリント基板は全撤去には惜しいので、前後の部分は切断して流用することにしました。 もちろん、下の基板のように、導通してほしくない部分の箔は削り取ります。 デコーダはモータの上部に取り付けることとして、スピーカはモニタルーフの位置…

Tomix HO-141 EF510 500 ’カシオペア’  その2

まずは分解す 現状を把握するために、まずは分解をして構造物の位置関係を把握します。 車体を外すと、単純すぎるプリント基板を装備した動力ユニットが出現します。3mm砲弾型LEDの装備で、まるで20世紀の鉄道模型電装です。この基板に取り付いてい…

Tomix HO-141 EF510 500 'カシオペア' その1

面倒なDCC化 3連休も最終日、今日も猛暑が続きました。うだる暑さにやる気も起きず、夕方にちょこっと手入れ作業をしただけでおしまい。 ということで、今年の秋の学祭には、このサウンドマシンが登場できるかどうか。 今日も暑いので、川崎まで涼みに行き…

秋に向けて

仕込み作業は続く 関東地方は猛暑が続いています。 流石の南武線も暑くて、モヤがかかっています。 蝉も干上がるほどの暑さ。昼間は静かになってしまいました。 さて、こんな暑い日はスーパーにでも行って涼むのが良いです。ということで、ホームセンターや…

TILLIG 74877 Packwagen Dmz der RailAdventure Ep.6

モノトーンの伴走車 RailAdventureの機関車は以前からロコやピコからRe4/4やBR103の製品が発売されていました。今年はピコからこの春登場したてのBR111が秋モデルとして発売されることが発表されました。 さて、そのなかでひっそりと今年の製品として、この…

6両編成も・・

出来が良いらしい 一説によると、そのような評価があるらしいという京成3500の更新車。以前4両編成が結局2種類とも入場したということになりましたが、どういう訳か6両口まで入場してきてしまいました。 たしかに、妻に取り付けてある京成銘板や製造…