穂の原でんしゃ製作所

鉄道模型を楽しくカンタンに工作したい方にオススメ。

HAG 231 SBB Re4/4 10050 その3

意外に凝った構造

 本機は2次車ですので、回生ブレーキは省略されていますが、日本では戦前にEF11で使われていたくらいで、EF16で本格的に使用されていた程度でしたので、技術的にはかなり進んだマシンであったことは確かです。

f:id:abebecchi:20201015221857j:plain

 で、スッキリした外観ですが、よく見ると前面には細かいモールドがあります。

f:id:abebecchi:20201015221955j:plain

 スイスですので日本と同じ左側の運転台、つまりこの写真では右側の窓が運転台となりますが、前灯の部分が大きな点検蓋になっています。左の前灯も小さな点検蓋のようですが、ボルトによる嵌め殺しにようで左右構造と大きさが違います。

 マスコンなどの装置は、ここからメンテするということでしょう.

 本機は昔からのモデルですので、エンドビームには簡易的な連結器の表現が一体化されているだけで、ブレーキホースの装備はありません。またワイパーもガラス一体のモールドですが、この部分は色差しで表情が変わるでしょう。

f:id:abebecchi:20201015222258j:plain

 戦後間もなくの古い車体ですが、TEEカラーが良く似合います。

f:id:abebecchi:20201015222346j:plain

 SBBやCFF表記もメッキで表現されていて、高級感溢れます。きめの細かいしっとりとした塗装と相まって、流石HAGと唸ってしまう出来です。

 なんでこれほどまでに塗装が綺麗に仕上がるのでしょう。

 

 という素晴らしいモデルでしたが、すでに10年ほど前に手放したので現存しません。どこかで大切にされていると良いですね。

 

・・・おしまい。