穂の原でんしゃ製作所

鉄道模型を楽しくカンタンに工作したい方にオススメ。

トラムウェイ EF6458 その1

お召し用の手入れ大変

 新年ですので新年らしい姿のマシンを本年最初の車両に致しましょう。

 昨年に下総電車道から発売されたEF64一般形は、アクラス製品の一部構造を引き継ぎながら大幅な改変がされました。既に穂のでんでは最終増備の1両を配備済ですので・・・

アクラス EF64を改造す その1 - 穂の原でんしゃ製作所

 まあ安心して扱える素材であることはマスターしており、今回は特別仕様である「お召し」マシンと、今後発売される予定の「ユーロ」マシンの2台を導入するという計画を立て、先に発売されたお召し仕様の58号機の手入れとなったわけです。

 製品は製造コストの高騰を避けるために、必要最低限のお召し仕様に仕立ててあるだけですので、1978年の本番お召し仕様で仕立てるか、2003年の復元お召し仕様で仕立てるかは、お好み次第購入者の創意工夫でお願いしますということになります。

 電車道の製品は、そのように価格上昇を抑えることを優先に製品を仕上げていますので、ある程度細密感を追及したり機能を追加したい場合は、購入者が自己責任で加工をするということを前提に製品が仕上げられています。そのツボを押さえておくと、実に手入れのやりがいがある製品であることが判ります。

 当然のように、穂のでん坊やは本番のお召し仕様を仕立てることとなりますので、ちょいと下調べに時間を要しましたが年末までには落成させることが出来ました。

 

・・・そのうち続く。

copyright ほのでん坊や  ブログ内画像の無断利用を禁じます