久々に丸いのをみた
雲がかった週末でした。雨は降らない占いでしたので、テクテクと歩き回り、運動をします。
さて、地元新鶴見はニーナが来なければ至って静かです。

少し様子が変です。

何もなければ、このように静かでおねんねできます。

そのうち、こちらのマシンも騒ぎの対象になってくるのでしょう。

掘立小屋のディーゼルが手前に引き出されていました。

2002号機さんがどこかへ行ってしまったんですかねえ。

少し気になる動きです。

そして、奥には1666号機さんということで。
さて、都心へ向かって、先ずは腹ごなしをします。

久々の御茶ノ水ですので、カレーを楽しむことにしました。

毎度です。
そして、満腹となりましたので、テクテク歩いてカロリー消費をします。

いきなりの02系登場です。

既に半数以上が赤くて丸い電車に置き換わっています。

以前とは異なり、次々赤い電車がやってきます。

方南町行きも、当たり前の存在になりました。
さてさて、今日は人出も無くノンビリしていますので、足をのばして次の地上区間へ行きました。

丸ノ内線でも、このようにローカルな感じの場所が唯一残っているのがこの場所。

周辺は普通の住宅地ですが、多分土地代はとても高額なんでしょう。とても穂のでん坊やが住めるような場所では無さそうです。

遠方にはサンシャイン60?が見えます。

結構なスピードで抜けていきます。

反対方向も赤いのが通過していきます。

すこし角度を変えると、周囲の木々が成長して線路にせり出しているのが判ります。開通以降随分と年数がたったことを物語っているようです。

都心でありながら、意外に緑が多い区間となります。

そして、02系も末期の活躍を続けます。もうしばらく働けそうです。

そして、帰り際。今日はいつもの定位置で安普請を捉えました。