穂の原でんしゃ製作所

鉄道模型を楽しくカンタンに工作したい方にオススメ。

天賞堂 東急7200 屋根の雰囲気を見る2

スマホも使い勝手によりけり

 末期の再現がされているデハ7200のパンタ周り。

f:id:abebecchi:20210113212847j:plain

 妻に下がる配管が4本ありますが、屋根上で切れています。車体はクハデハ共用ですので、立ち上がり配管は自分で再現しろというところです。

 

 さて、

f:id:abebecchi:20210113213010j:plain

 日曜日はスマホで無理やり撮影しましたが、コンデジではやはり鮮明に写すことが出来ます。

f:id:abebecchi:20210113213051j:plain

 車番をはっきりと読み取ることが出来ます。

f:id:abebecchi:20210113213120j:plain

 やはり、鉄道写真はスマホよりもコンデジが今でも軍配が上がります。

f:id:abebecchi:20210113213154j:plain

 JR貨物色の2138号機さん。ラストの2139号機さんが国鉄色に戻りましたので、JR貨物色では本機がラスト番号になりました。両方のパンタが上がり、出庫準備完了です。

f:id:abebecchi:20210113213525j:plain

運転室内のクーラーダクトの蛇腹が見えます。

 

 さてさて、天ぷらにアレスタを取り付けしました。

f:id:abebecchi:20210113213616j:plain

 スマホで接写。何故かシューに焦点が合いました。

f:id:abebecchi:20210113213645j:plain

 私鉄では、国鉄と違い昭和30年代前後はこのような小さな箱型避雷器が流行りました。まだハード的な電気装置ばかりだった時代は、こんなもんレベルのサージキラーで十分だったのでしょう。