穂の原でんしゃ製作所

鉄道模型を楽しくカンタンに工作したい方にオススメ。

天気が宜しくない

お買い物に出向く

 週末になっても今週はジメジメ天気が続き、肌の弱い穂のでん坊やにとっては不快極まりない状況です。布団を干したいのだが・・・

 さて、そろそろ工作も再開したいと思い、本日は久々に浜町のお姉さまのお店に行くことにしました。

 川崎駅から上京しますが、ホーム端にカメラ小僧の集団が。何かと思ったら、ちょうど伊豆急下田/修善寺行きの踊り子号が来るとのホームアナウンスがあったので、ああ185系が来るのね~ということで、混じって雨が吹き込むホーム端でスマホ片手に撮影をば・・・。

f:id:abebecchi:20200926221540j:plain

 穂のでん坊やのスマホは海に水没しても大丈夫なマシンなので、雨で濡れてもレンズさえ濡れなければバッチリ写ります。

 ということで、正面を見てわかる通り、200番代7両編成が伊豆急下田行きの短い12両編成でやって来ました。

 さてさて、、、折角ですので動画で撮影したのですが、事情によりいつもの如くパラパラ画像で。

f:id:abebecchi:20200926222044j:plain

 六郷川の鉄橋を渡って、やって来ました。

f:id:abebecchi:20200926222121j:plain

 157系の流れを受け継ぐお面が見えてきました。

f:id:abebecchi:20200926222204j:plain

 川崎駅の東京方は、ホーム拡張工事後に撮影可能な状態になりました。昔は信号扱い所の建物跡が残っていましたので、撮影は出来ない状況でしたねえ。

f:id:abebecchi:20200926222506j:plain

 正面愛称表示幕の下の通風孔のカバーが200番代であることを主張しています。

 ここで注釈をしておきますが、国鉄型の「バンダイ」については、日本語の使い方からすると「番台」が正しいという鉄道ファン誌の主張を受け入れるのが趣味界の主流になっていますが、国鉄書類上の仕様書では「番代」と標記するのが公式ですので、ここでは番代としておきます。日本語の正しい使い方以前の話です。

 さてさて、、、

f:id:abebecchi:20200926223123j:plain

 列番表示器がLEDですので、シャッタースピードをオートにしてしまっている関係で表示が切れてしまってます。

f:id:abebecchi:20200926223204j:plain

 編成番号がOM04ですので、東急車両製の第8編成ですね。

f:id:abebecchi:20200926223438j:plain

 戸袋点検フタ下部の外板が波打っていますので、錆が進行しているようです。 防錆構造が強化された鋼体構造のはずですが、大した更新もせずに40年も使っていると、流石にくたびれてくるでしょう。

f:id:abebecchi:20200926223455j:plain

 サロは1両のみが200番代編成の特徴。窓枠が一般車と異なりレモンイエローのアルマイト処理がされているのがサロの特徴です。名鉄電車みたいです。

 はたして、今度発売される天ぷら185系は、これが再現されるでしょうか??

f:id:abebecchi:20200926223506j:plain

 そして、7両編成ですのでモハユニットもこちら側は1組のみです。

f:id:abebecchi:20200926223516j:plain

 ということで、修善寺行きの付属編成がすぐに見えてきます。

f:id:abebecchi:20200926223531j:plain

 こちらは、車番から日車編成になります。

f:id:abebecchi:20200926223543j:plain

 日車の鉄車体ですので、長持ちするはずですが、手入れの悪いJRの場合は他の製造会社のものと差が出にくいもしれません。サハは153系と同様付属編成のみの存在。153系の伝統が引き継がれています。

f:id:abebecchi:20200926223554j:plain

 今は循環式汚物処理装置が取り付けられていますが、登場当初は垂れ流し式でした。

f:id:abebecchi:20200926223607j:plain

 さて、最後尾のクハの車内。ガラガラでありました。

f:id:abebecchi:20200926223615j:plain

 ホーム上の人も、次の普通電車を待っている人が大部分でした。

 

 さて、本来はこの185系を撮影するつもりではなく・・・・

f:id:abebecchi:20200926224708j:plain

 こちらを撮るつもりだったのであります。

f:id:abebecchi:20200926224735j:plain

 明日から、停車位置が東京寄りに35m移動になります、ということですが、穂のでん坊やに言わせると30年前の本来の停車位置にやっと戻ることが出来ます、と言ってほしいのであります。川崎駅が橋上駅化された時の負の遺産を、漸く糺す時が来ました。

f:id:abebecchi:20200926224957j:plain

 まだスカイブルーの103系がクモハを交えて大活躍していた昭和63年に橋上駅化されたのですが、中央階段の位置が神戸側に多く偏って設置されてしまった関係上、東京方が大混雑する状況になってしまい、泣く泣くホームを鶴見側に伸ばして停車位置をずらしたのでした。

 でも、こちら側のホームの先にはトイレが設けられていたこともあり、この付近に電車が停車しない状況になっても、トイレへの通路として長らくホームは残っていたのでした。今回、北口通路が出来たので、漸く階段の増設も叶い、停車位置を昔の位置に戻すことが出来るように相成りました。良かった良かった。

f:id:abebecchi:20200926225524j:plain

 明日から運用開始ですので、車掌用の監視モニターも既に点灯しています。

f:id:abebecchi:20200926225559j:plain

 そして、どういう訳か今月になって急きょ仮設のホーム延長がされています。停止位置に自信が無い対策???

f:id:abebecchi:20200926225707j:plain

 ホームの基礎も、ホームドア対策として上部が改築され、既に準備工事も完成しています。

 さて、また混雑度の状況が変わるでしょう。

f:id:abebecchi:20200926230036j:plain

 そして、今日もランチは空いてる店舗で早々に、久々の凍る生ビールを美味しく戴きました。美味しいので一気に空っぽに。

f:id:abebecchi:20200926230144j:plain

 朝抜きなので、ちょいと多めに・・・。

f:id:abebecchi:20200926230210j:plain

 それで、ちょうど良く人形町に直行できる日車製京成電車が来たのでした。

f:id:abebecchi:20200926230256j:plain

 で、ネタはこのマシン。