穂の原でんしゃ製作所

鉄道模型を楽しくカンタンに工作したい方にオススメ。

悩ましいパンタ周り

部品多すぎ

 昭和の時代の電車ですので、今の電車と比べるとパンタグラフ回りの部品はたくさんあります。

f:id:abebecchi:20200608223631j:plain

 ましてや1Mの両運電車ですので、中間車よりも構造物が多くなります。当然屋上機器や配管等を固定するための、屋上機器取付表座裏座なるものの構成品は当然の如くとして、プラモールド相当で表現するなれば、管ササエ相当のクリートや管押エ、パンタカギ外し装置や空気配管、接続ホースや空気管接手オオイなど、細かくて面倒な部品だらけになります。

 そう、国鉄時代の再現ですので、末期のように正面オデコにあった旧国のような接地端子台はありません。MFが取り替えられた後に追加されたもののようでして、どうも長野に転属後の追設品のようです。

 いかに省略しながら「らしく」見せるところなんですが、細かくし過ぎてポッキリ逝ってしまっても仕方ないので、ピコよろしく太め?仕上げとの両立が必要でしょう。

 悩ましいものです。

 ということで、折り畳み用の空気ホースはモールドにした方が良さそうです。

f:id:abebecchi:20200608224200j:plain

 さて、手前のスカート2両は変わらずですが、奥にも1両居ました。

f:id:abebecchi:20200608224229j:plain

 2002号機さんです。そして・・・

f:id:abebecchi:20200608224251j:plain

 こちらの奥にも2001号機さんが居ました。