穂の原でんしゃ製作所

鉄道模型を楽しくカンタンに工作したい方にオススメ。

ソロリソロリと歩く

歩きすぎもダメ

 昨日はテクテク歩きで帰宅後に七転八倒の痛みが続いたので、残念ながら数少なくなってしまった座薬を必要としてしまいましたわけで、本日は痛みにつながらないようゆっくりと、さらに川崎駅まで向かうという距離ではなく、短距離の新鶴見にしました。

f:id:abebecchi:20200510171727j:plain

 未明の雨は上がりましたが、どんよりジメジメの曇り空。でも北関東方面を見渡すと、晴天のような感じでしたね。

f:id:abebecchi:20200510171830j:plain

 普段聞き慣れない、電車の電子笛のような汽笛が頻繁に聞こえてきたので、ちょいとピット庫を眺めてみると・・・・

f:id:abebecchi:20200510171932j:plain

 新参者のDD200-6号機さんが入れ替えをやっていました。国鉄型DE機を駆逐するために投入された電気式ディーゼルです。

 しっかりと尾灯が入換表示になっています。

f:id:abebecchi:20200510172234j:plain

 前灯が点灯し、入換開始です。

f:id:abebecchi:20200510172319j:plain

 入換掛が転轍機を操作します。

f:id:abebecchi:20200510172259j:plain

 似合わない電子笛とともに、発車です。

f:id:abebecchi:20200510172452j:plain

 通路を通り越して・・・

f:id:abebecchi:20200510172526j:plain

 3番線シャッター前に到着。

 このような運転を模型で行う場合、通常のアナログでは線路にギャップやフィーダーを多く設けないと、他の機関車も動いたりしてしまって面倒ですが、DCCを導入すると、変な細工をすることも無く、いとも簡単に入換運転が楽しめます。車庫のモジュールを製作されている方には、DCCは断然オススメです。

 閑話休題

f:id:abebecchi:20200510172835j:plain

 掘立小屋は、先週の金太郎に代り、2087号機さんがお休みしています。

f:id:abebecchi:20200510172925j:plain

 こちらの一休中の3台は変わらず・・・。

f:id:abebecchi:20200510173010j:plain

 なんと青いEHが4連でおねんねをしているではないですか。

 f:id:abebecchi:20200510173041j:plain

 4つも並ぶと、なかなか壮観です。66も2両居ました。

 f:id:abebecchi:20200510173207j:plain

  場所をかけてもう1枚。

f:id:abebecchi:20200510173235j:plain

 こちらも、これからの西下の下準備をしっかりとしています。ゾロ目さんです。

f:id:abebecchi:20200510173354j:plain

 北留置も本日は直流機が沢山。ちょっと変な塗装機がいます。

f:id:abebecchi:20200510173431j:plain

 112号機さんでした。着々と新塗装機が増えています。

f:id:abebecchi:20200510173558j:plain

 だが、こちらのJR貨物塗装機は、少しずつ数を減らしてきています。

f:id:abebecchi:20200510173643j:plain

 今日は国鉄復活色が沢山。

 f:id:abebecchi:20200510173725j:plain

 着実に勢力を増やしてきています。

f:id:abebecchi:20200510173801j:plain

 このように俯瞰すると、青15号の目立つこと。

f:id:abebecchi:20200510173855j:plain

 こちらにも2両の国鉄復活色マシンが居ました。

f:id:abebecchi:20200510173922j:plain

 そして洗車は桃太郎。

f:id:abebecchi:20200510173940j:plain

 2070号機さんが良い場所に止まっていました。