穂の原でんしゃ製作所

鉄道模型を楽しくカンタンに工作したい方にオススメ。

Märklin 39218 DBAG 218 416-6 Ep.5 その3

それでも暑かった

 穂のでん坊やはカレンダー通りの出勤日。今日は仕事。世間はお盆なので、実質開店休業状態。自分の仕事が捗ります。

 さて、多摩川線。

f:id:abebecchi:20190813222140j:plain

 いつもここで写真を撮っていてもつまらないので、テクテク歩きの道筋です。

f:id:abebecchi:20190813222212j:plain

 多摩川園前まで戻る道すがら、六郷用水の痕跡をたどります。

 f:id:abebecchi:20190813222251j:plain

 ここから下流は道路下の暗渠になってしまっているので、姿が見えるのはココから上流のみです。この用水の源のひとつは仙川です。そう、京王線の仙川の駅名の由来になった川です。他に世田谷大蔵付近の湧き水や野川からも合流しており、現在は丸子川という名前があるそうです。

 

f:id:abebecchi:20190813222735j:plain

 ここが地上で見ることが出来る最下流の場所。小さな水車が廻っています。

f:id:abebecchi:20190813223154j:plain

 鯉と亀が泳いでいますが、いずれも外来種っぽいです。

f:id:abebecchi:20190813223227j:plain

 蝉時雨の中をテクテク歩いていきます。

 f:id:abebecchi:20190813223305j:plain

 少し歩き続けると、前方に明るい空間が覗きます。

f:id:abebecchi:20190812200338j:plain

 それが、ココ。線路にぶち当たります。と言っても、道路は線路に沿って20m程進み、丸子橋の袂でトンネルになります。小さな階段を登ると、綱島街道の歩道へ出ます。おっと、東京側なので中原街道ですね。この交差点を境に、街道名称が変わります。

 歩道から目蒲線を見下ろすと、、、

 f:id:abebecchi:20190813223359j:plain

 こんな感じで遠く新幹線の鉄橋が見えます。

 f:id:abebecchi:20190813223729j:plain

 程なく、反対側から電車がやって来ます。

 f:id:abebecchi:20190813223758j:plain

 そういえば、こちらの電車を全身緑尽くしにすれば、昔らしくなりそうですが。

 f:id:abebecchi:20190813223848j:plain

 まあ、そこまでやらんでしょうな。

 f:id:abebecchi:20190813223917j:plain

 屋根が綺麗なので、更新工事でもしたのでしょうか。

 

 さてさて、メルクリン。

 f:id:abebecchi:20190813224019j:plain

 台車枠をずらしたら、車輪が外れます。

 f:id:abebecchi:20190813224047j:plain

 そして、片絶車輪を入れます。絶縁側の車輪とギアの向きが合っているように組み合わせます。向かって左側が絶縁車輪になるような位置関係です。またオイレスブッシュの溝を、しっかりとケーシングにはめ込みます。

 f:id:abebecchi:20190813224200j:plain

 そして、裏側から赤い配線を引っ張りながら、台車枠を元の位置に戻します。

 f:id:abebecchi:20190813224249j:plain

 2本のねじで固定します。そして・・・

 f:id:abebecchi:20190813224315j:plain

 トリックス仕様の集電シューをはめ込んで、こちら側の台車の作業は終了。実に簡単です。

 

・・・次回へ続く。