穂の原でんしゃ製作所

鉄道模型を楽しくカンタンに工作したい方にオススメ。

今年も桜を楽しめた その4

高島屋を見る

 時代は下り、つい最近のような来ますが、もう4年前になります。

f:id:abebecchi:20190411223356j:plain

 205系の先頭化改造車のお顔。この時点で、随分と減っていました。

 

 さくら通り。。。

f:id:abebecchi:20190411223540j:plain

 奥に昨年開業した高島屋の新館があります。手前のビルの形状は、旧館に形状も高さも合わせた造りにした、外観に気を使った高層ビルになっています。

f:id:abebecchi:20190411223653j:plain

 旧館の横にさくら通りが続いていきます。

f:id:abebecchi:20190411223722j:plain

 でも、旧館横の歩道の桜の樹は、対面の樹と比べると、随分と小ぶりで植えたばかりという感じです。

f:id:abebecchi:20190411223801j:plain

 これは、旧館の工事も4~5年ほど続いていまして、その際に歩行者保護の屋根が仮設されるため、桜の樹が撤去されてしまっていました。新館完成前に漸く工事が終わり、新たな苗木が植えられたので、このように左右で違う感じになってしまっています。同じような雰囲気になるには15~20年くらいかかるでしょう。穂のでん坊やもヨボヨボ爺さんになってしまう頃です。生きていればですが・・・。

f:id:abebecchi:20190411224038j:plain

 国道の横断歩道を渡り、高島屋旧館のふもとまで近寄ります。戦前の古い造りの建物の雰囲気が出て、良い眺めです。

 f:id:abebecchi:20190411224204j:plain

 さて、今まで来た道のりを振り返ってみましょう。東京駅横の新鉄鋼ビルが奥の方に見えます。手前の右側は丸善です。進入禁止標識板の根元に石碑があります。

f:id:abebecchi:20190411224337j:plain

 ビルが迫っているせいか、地元のパークシティーの30年程度の樹齢の並木よりも、小ぶりのような雰囲気です。

  f:id:abebecchi:20190411224449j:plain

 丸善の角は、面取り形状です。近代的なビルになっています。

 

・・・次回へ続く。