穂の原でんしゃ製作所

鉄道模型を楽しくカンタンに工作したい方にオススメ。

今年も桜を楽しめた その3

最も賑わう界隈

 少々古い写真をば。

f:id:abebecchi:20190410232103j:plain

 懐かしいですね~。クモハ101-206ですね~。うまい具合に夕日が桟に反射しています。

 まだMRのブロアカバーが取り付いていた国鉄時代。昭和59年です。南武線では初となる下り線のロングレール化がされる直前です。

 そして・・・。

f:id:abebecchi:20190410232324j:plain

 架線柱ワンスパン分、川崎寄りの位置です。奥に写っている高圧鉄塔ではない柱が、最初の写真に写っている架線柱です。撮影できる場所が限られてしまって、この場所になっています。

 さて・・・

f:id:abebecchi:20190410232504j:plain

 怪しげなカラスが線路に乗っています。

 

 さくら通り。。

f:id:abebecchi:20190410232623j:plain

 入り口の横断歩道から、並木を眺めます。通りの両側は飲食店が並んでいまして昼夜賑わっています。

f:id:abebecchi:20190410232708j:plain

 プラザビル辺りまで歩くと、高島屋が見えてきます。

f:id:abebecchi:20190410232828j:plain

 咲き始めてから暫く経ちましたので、少々白っぽくなっています。青い309の看板がいつも気になります。

f:id:abebecchi:20190410232920j:plain

 東京駅側を見てみると、こんな感じです。青い309は、399とデザインが似ているので、気になります。

f:id:abebecchi:20190410233010j:plain

 プラザビルの前の広場は、テントが設営されていまして、週末の臨時ホコ天の準備の真っ最中。さくら通りの年に数度あるうちの、最大のイベントがさくらまつりです。

 f:id:abebecchi:20190410233117j:plain

 そして、丸善の玄関前に石碑が建っています。昭和11年に植樹とありました。ということはいったん空襲で焼けてしまい、再植樹した、ということでしょうか。

 f:id:abebecchi:20190410233217j:plain

 歴史がある通りなんですねえ~~。

 f:id:abebecchi:20190410233304j:plain

 ということで、国道15号線の高島屋前まで到達しました。

 

・・・次回へ続く。