穂の原でんしゃ製作所

鉄道模型を楽しくカンタンに工作したい方にオススメ。

KATO 10-1288 飯田線 クモハ52004 他 その3

サハは2種

 クモハ52は基本的に長距離運用に充てるため、連結相手になる付随車はサハとするのが基本だったと思います。戦前型の旧型国電は、地方線区に転籍すると中間付随車はクハに改造されることが多く、サハとして残存したものは数が限られてきます。

f:id:abebecchi:20150823204042j:plain

サハ48034

 窓配置からわかる通り、流電編成の生き残りの旧サロハ46.数多くの仲間が3扉化されるか先頭化される中で、中間付随車として残った貴重な存在でした。

f:id:abebecchi:20150823204349j:plain

サハ75106

 スカ型70系のサロ。ローカル転用に際し、3扉セミクロス化されていますが、シートはサロ時代のままの流用だったため、ゆったりフカフカの腰掛で人気があったようです。TR48が戦後型であることを主張しています。

 そういえば、鉄コレといい、今回のKATOのものといい、サハ87001は存在が無視されていますね・・・。あまりに変で編成美を崩すので、製品化には疎まれるのでしょうか・・・。

 

・・・次回へ続く。