穂の原でんしゃ製作所

鉄道模型を楽しくカンタンに工作したい方にオススメ。

PIKO BR189

ゾマフェルドのパンタ交換 やり甲斐あり

 BR189は4組のパンタグラフが搭載されています。PIKOの同機関車のモデルはホビーシリーズからリリースされているので、4組とも同じ形の安価なパンタグラフが取り付けられています。

f:id:abebecchi:20150212223800j:plain

 ゾマフェルドから、このPIKO BR189シリーズ用に4組のパンタグラフをセットした専用の製品が発売されています。

 この製品を、そのまま取り付けすると、こんな感じになります。

f:id:abebecchi:20150212223953g:plain

 屋根板のガイシ取り付け部に開けてある穴が大きいため、ゾマフェルドのガイシでは穴にはまり込んでしまい、T型金具を表面側に取り付ける対策が必要であり、その金具が目立ちます。

 交換前と交換後の比較では、こんな感じです。

f:id:abebecchi:20150212224115g:plain

 上側のトラフィックレッド DB塗装が交換後の状態、下側のdispolok塗装が、PIKO純正の状態です。BR189らしさは演出できますが、少々T型金具が目立ちます。

 更に横から見ると

f:id:abebecchi:20150212224304j:plain

パンタグラフのポジションが全体的に高めになってしまいます。

やはり、ここでもモデスルイモンのガイシが登場しないと;;;;。

f:id:abebecchi:20150212224441j:plain

1.5mm程度下げることができます。これで随分と落ち着いて見えます。

取り付けには、少々加工が必要です。

f:id:abebecchi:20150212224547j:plain

f:id:abebecchi:20150212224610j:plain

 2列側の取り付け穴は、屋根板側にしか穴がないので(つまり上の車体を裏返した白い車体本体側には、穴が開いていません)、ドリルで穴を開けます。サイズは1.2mmで大丈夫です。

 2列側の取り付けビスは8mm長でギリギリナットが固定できますが、1本側については、写真の通り車体裏側にPIKO純正パンタ取り付けビス用の凸補強があるため、10mm長のものが必要です。写真左側のパンタグラフは10mm長のビスに、ワッシャを介して取り付けてあります。右側のパンタグラフは、試しに車体の穴を拡大し、ナットを屋根板裏側に固定するようにしてみた場合です。この場合は8mm長のビスで十分です。

 固定方法は、お好み次第で良いでしょう。

 

 ということで、今回は穂のでん所属のPIKOのBR189が3台も出演しました。