穂の原でんしゃ製作所

鉄道模型を楽しくカンタンに工作したい方にオススメ。

組立着手

着々と準備を 学園祭の準備も進み、今日であらかた完了。 ちょいと寄り道をした乗り換えの駅で撮影をしてみました。遠くに隣駅の西武電車が見えます。 山奥からやってきたE233が通過していきました。 フルカラーになったとはいえ、味気ないLED表示の内容…

塗装をする

順番が肝要 カツミEB10の塗色は実物のEH10とは異なるのが標準です。と言っても様々なバリエーションがあるので、何が正だか判然としないというところもありますが・・。 ということで、最初はカナリヤイエローを吹きました。黄色は隠ぺい力が弱いので、…

下地を整える

錆びないように ブリキの車体はメッキが命。いったん錆落としをしたら鉄の地肌になるので、表も裏も念入りに防錆処理代わりの下地処理をしておいた方が良さそうです。 ということで古い方の車体を、まずオリジナルに近い状態に復元することにして、先に磨き…

奥まで浸透

剥離剤凄し さて、2台分のハリボテ下回り。 磨いて綺麗にしましたが、右側のブリキ製のものは、何だかいつまでたっても剥離剤の臭いがします。仕方なくカシメで固定されているカプラー台を外すと、その中に残っていました。 綺麗に除去しました。手間がかか…

カツミ模型店 自由形EB58 その2

特急色もどき 自由形のセットということで、旅客列車はこのEB58と自由形20系客車もどきショーティーのセット。貨物列車はEB10と2軸貨車のセットでした。 特急列車をモデルにしてちびっこにアピールしなければなりませんので、もちろんブルートレインがベ…

カツミ模型店 自由形EB58 その1

自由形のヌシ Oゲージ時代から同店の代表的な自由形機関車であったEB58。 いつ頃から発売されているのかといと、昭和30年代からの製品だったようですが、昭和50年代まで綿々と造られて、模型屋ばかりではなくデパートのおもちゃ売り場でも売られていま…

お風呂上り

素性が露わになる 文化の日の振り替え休日。良い天気となり、久々に布団干し日和になりました。 ということで、お風呂ドボンのEB10が2両、風呂上がりになりました。剥離剤まみれの状態を金ブラシで簡単に磨くと、金属地肌がすぐに現れました。 ということで…

車体を被せてみた

運転会に間に合わせる用暫定完成 秋葉原仕込みの百円台モーター。 筐体を黒く筆塗装して、仕上げになります。左側車輪が赤コードなんですが、窓から丸見えのため、見えそうな部分も黒に塗ってしまいました。 随分とスペースが空きましたので、スピーカーも置…

2種類試してみた

ワンタッチでは付かず インサイドギア方式が絶滅したはずですが、ハウスメーカ発売のキット類は、それに似た動力方式を未だに採用している場合があります。そのためギアの入手は比較的容易。 EB10オリジナルのものは、ウォームギヤは∮2.4軸用、軸に取り付け…

動力選択に困る

サイズ違いが難 お風呂ドボンの車体は、随分と塗装がフヤケタ感で覆われています。この週末の風呂上りが楽しみで、引き続き下回りの整備です。 このEBシリーズは、前灯の切り替えがセレンでもダイオードでもなく、軸廻りの慣性力を使用した原始的な接点切り…